コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ハールィチ・ヴォルィーニ大公国

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名について

[編集]

なぜこのページは「ハールィチ・ヴォルィーニ公国」や「~大公国」ではなく、「ハールィチ・ヴォルィーニ」なのですか? 日本では普通「~公国」か「~大公国」で呼ばれますし、本文冒頭にも「Галицько-Волинське князівство」(ハールィチ・ヴォルィーニ公国)と書いてあります(ウクライナ語版のページ名も同じくです)。--ПРУСАКИН 2007年9月21日 (金) 15:22 (UTC)[返信]

私も悩んでおりました。ハールィチ・ヴォルィーニは時代によって単なる公国、大公国、そして王国、さまざまな国号を持っていたので、いずれの「○○国」を選ぶかを、問題でした。ですから、其の問題を解決するためには、「○○国」を切り捨てただのハールィチ・ヴォルィーニと名づけました。ウクライナ語ではГалицько-Волинськеという単語は奇妙に聞こえるが、英語あるいは日本語ではわりと普通に見えるようです。でも、改名していたただければ、結構です。項目名に特にこだわりません。-- Alex K 2007年9月21日 (金) 15:31 (UTC)[返信]
私も本文から察するに恐らくそういうことだろうと考えていましたが、やはり日本語でもハールィチ・ヴォルィーニだとちょっと都市名のような感じがしてしまい(ハールィチ等の都市はあるわけですからねえ)、できれば通例のように「○○国」を付けてはっきりさせたいところです。しかし、どれがよいか迷いますね。
ところで、ウクライナ語版ではどのような理由で「公国」(князівство)が選択されているのでしょうか?--ПРУСАКИН 2007年9月21日 (金) 15:48 (UTC)[返信]
「公国」にしてもいいでしょう。ただ、ハールィチ・ヴォルィーニ「公国」はウラジミール・スーズダリ「大公国」と同じ程度の国家であったので、「大」という一字で個人的に負けたくないです(=V=)。そこで、両国を単なる「公国」にするか、両者を「大公国」にするか、そのままで残すかを選択せんといけませんね。
ウクライナ語版ではкнязівствоとなっているのは、ソ連時代の研究史のオカゲなんです。ソ連ではロシアの「祖国」とみんされていたウラジミール・スーズダリは「大公国」であったんです。「兄貴」のロシアは「弟」のウクライナより歴史的にずっとえらいだという前提があったため、ウクライナの「祖国」、ハールィチ・ヴォルィーニの存在はなるべく小さく、「大公国」ではなくただの「公国」として見せられていました。ハールィチ・ヴォルィーニは「王国」であったことは、半タブーのテーマであったのです。そういった歴史背景を踏まえて、ハールィチ・ヴォルィーニ に対する国号としては「公国」という言葉が歴史学者・一般市民の意識に根を張ったのです。現在はある研究者は「公国」ではなく「国家」あるいは「王国」という単語を使うことが多くなってきました。でもやっぱり、いまだは「公国派」は多数を占めています。その理由でウクライナ人にとって一番探しやすい項目名を付けたわけです。是非もなく、我々は歴史意識・常識のとらわれびとでありましょう。誤った習慣を簡単に消せないでしょう。-- Alex K 2007年9月21日 (金) 16:08 (UTC)[返信]
ウクライナ語版の事情、理解いたしました。そういうことでしたら、日本では「大公国」か「(小)公国」かという拘りは誰も持っていませんので、日本語版では心置きなく「大公国」でよいでしょう。「王国」でも問題ないと思いますが、ハールィチ・ヴォルィーニについてはどちらかというと「大公国」という呼び方のほうが日本ではメジャーなので(高校の教科書も「大公国」だったように思う)、「ハールィチ・ヴォルィーニ大公国」でどうでしょうか?--ПРУСАКИН 2007年9月21日 (金) 16:20 (UTC)[返信]
結構です。「ハールィチ・ヴォルィーニ大公国」に致しましょう。ただ、記事を改名したら、Categoryも改名せざるを得なくなるでしょうか?これ多少面倒なことですが。。。-- Alex K 2007年9月21日 (金) 16:28 (UTC)[返信]
あー、移動というのは面倒ですねえ。諸々の手間を惜しまないのであれば「大公国」に移動修正致しましょう。取敢えず、「ハールィチ・ヴォルィーニ」では絶対よくない、すぐさま修正せねば、というわけではございませんので。今日は遅いので修正作業はよしときます。新しいページは、構わず「Category:ハールィチ・ヴォルィーニ」でご作成下さい。移動するとすれば、いずれあとで全部まとめて修正しますから。--ПРУСАКИН 2007年9月21日 (金) 16:33 (UTC)[返信]

右之申合ヲ以、当記事ヲ可致改名事相定候也。 已上

-- Alex K 2007年9月21日 (金) 16:44 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ハールィチ・ヴォルィーニ大公国」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 17:01 (UTC)[返信]

歴代大公・王の加筆と在位期間定義の要請

[編集]

レーヴ1世死去から1340年までの大公・王が書かれていませんので、ご存知の方は加筆をお願い致します。 また、在位期間の定義もバラバラになっています。ある人はハールィチ・ヴォルィーニ両国を束ねる君主としての在位期間なのに、次の人はどちらかの公に即位した年から数えられていたりして年代がややこしくなっていますので、こちらも定義をよろしくお願いいたします。--Gama-gaeru会話2024年2月26日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

レーヴ・ダヌィーロヴィチのページの下の方に歴代大公のテンプレートがあり、右へ辿って行くと1340年まで全員出てきますのでご自身で書き加えてみてははいかがでしょうか?--Gruppetto会話2024年2月26日 (月) 14:03 (UTC)[返信]