コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ハワード・フィリップス・ラヴクラフト

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ラヴクラフトとソニアの関係

[編集]

「H・P・ラヴクラフト大事典」によると、ラヴクラフトが離婚の書類に署名しなかったため法律上は離婚していないとあるのですが、どうでしょうか。
ソニアはその後別の男性(恐らくデイヴィス氏)と結婚していますが、事実上これは重婚らしいです。
--Gennpakucthulhu会話2013年10月24日 (木) 11:45 (UTC)[返信]

改名提案 (2004)

[編集]

記事名ですが、ラクラフトの表記の方が一般的だと思うのですが・・・HassY 17:55 2004年3月6日 (UTC)

自分でも何言ってんだかわからんので追記:つまり、記事名変更(移動)の提案です。HassY 11:06 2004年3月8日 (UTC)

移動しました。青心社クトゥルーシリーズ・国書刊行会版全集ともに「H.P.ラヴクラフト」です。こういうときは http://books.or.jp か NII opac で調べると便利ですよ>一般的表記 Aphaea11:10 2004年3月8日 (UTC)

ありがとうございました。
確かに書籍等では「ラヴクラフト」表記ですが、ここに投稿している方々の考え方はどうなのかなと思ったもので。 HassY 03:38 2004年3月9日 (UTC)

フィリップなのでは?NiKe 02:56 2004年5月21日 (UTC)

確かにフィリップスのようですね。書籍などでもH.P.ラヴクラフトと略される場合が多いので気付きませんでした。 HassY 02:05 2004年5月23日 (UTC)
やはり。では、記事名の変更を提案します。NiKe 06:19 2004年5月23日 (UTC)
創元推理文庫「ラヴクラフト全集1」の訳者あとがきでフィリップスとなっているのを確認しました。移動に賛成します。Carbuncle (talk) 00:11 2004年5月24日 (UTC)
ご参考までですが、ジャック・サリヴァン編(高山宏・風間賢二日本版監修)『幻想文学大事典』(国書刊行会、1999年2月。ISBN 4-336-04108-3)でも、項目名は「ラヴクラフト, ハワード・フィリップス」です。222.150.230.89 00:36 2004年5月24日 (UTC)

それでは、記事を移動してよろしいでしょうか? 特に反対が無ければ今夜にでも。NiKe 22:43 2004年5月28日 (UTC)


移動しました。さて、リンク元をチェックするか……。NiKe 01:09 2004年5月30日 (UTC)

遅ればせですが、お疲れ様です。--Aphaea 2004年8月6日 (金) 14:23 (UTC)[返信]


経歴節に記載の引用文について (2006)

[編集]

>『そは永久に横たわる死者にあらねど、/測り知れざる永劫のもとに死を超ゆるもの』
これはどういう文章なのでしょうか。前後の文脈から全く判断できないのでラヴクロフトについてこれから調べようと思っている自分にはサッパリわかりません。わからなきゃ自分で調べろ!というつもりであれば百科事典にそんな記事を書いてほしくない。調べる道具が百科事典でしょう。--222.7.248.221 2006年5月29日 (月) 09:57 (UTC)[返信]

狂えるアラブ人アブドゥル・アルハズレッドの著書「ネクロノミコン」から引用されている詩句です。『クトゥルフの呼び声』に登場します。--Nipisiquit 2006年11月18日 (土) 22:04 (UTC)[返信]
確かに、この詩句が経歴のところになぜ(何の説明もなく)記述されていなければいけないのか、その理由が判りません。説明をつけるか記述を削るべきではないでしょうか。また、前後関係からいくと(この項目への記述については)引用ではなく利用のような気がします(う~ん、初版からありますね)。 By 健ちゃん 2006年12月31日 (日) 05:36 (UTC)[返信]
失礼しました。前のコメントで、アブドゥル・アルハズレッドも「ネクロノミコン」もラヴクラフトの創作であることを書き忘れていました。ファンなら知っている事実だと思いますが、百科事典にはふさわしくない記述でしょうか。注釈をつけるべきかな。--Nipisiquit 2007年1月2日 (火) 16:00 (UTC)[返信]
百科辞典としてはやはり、この詩句を残すのであればなんらかの説明をいれるべきだと思います。ただ、「『ネクロノミコン』の一節」というような説明では「なぜ」ここに記述されているのかという理由が判らないので、そのあたりも入れたものが欲しいですね。
また、著作権に関しても、原文はともかく訳文については保護期間ではないでしょうか。その点でも引用としての要件を満たす必要があるのではないでしょうか(とはいえ今修正しても初版からあるという事は最悪は全削除‥‥‥)。 By 健ちゃん 2007年1月3日 (水) 13:23 (UTC)[返信]
この詩句を置いておくとすると長たらしい説明を加えることが必要となりそうですし、これがこの項目にあるのはどうしても不自然なようですね。ネクロノミコンが存在しているのでそちらに移すのが妥当かも知れないと思うのですが、いかがでしょうか。--Nipisiquit 2007年1月3日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
英語版によれば、この詩句は時折ラブクラフトの墓碑に書き込まれているそうです。ファンからの手向けといったところなのでしょうか。日本語版はその説明が抜けているのでなんだか分からなくなっているんですね。 -- NiKe 2007年1月3日 (水) 15:14 (UTC)[返信]
英語版から墓碑についての記述を翻訳し、詩句を移動してみました。--Nipisiquit 2007年1月17日 (水) 14:38 (UTC)[返信]

ラヴクラフトの政治思想について

[編集]

定本ラヴクラフトの書簡部分にヒトラーの「我が闘争」を友人に絶賛している部分がある。 wiki本文と矛盾するのだが、文面が編集しずらいのですがどうしたら良いか分からない。

同じく定本ラヴクラフトの書簡部分にソビエト社会主義連邦の大批判がある。 「アングロサクソンには到底受け入れがたい思想であり、共産主義者は私を平和の破壊者などと批判してくる。私は自由な創作活動が出来ればあんなものが存在しても痛くも痒くもない」と友人に手紙を送っている。 wiki本文に晩年社会主義にとあるが友人への手紙の内容と矛盾するが、晩年なので和解したのかそうでないのか判明しない。 この編はどう編集したらよいだろうか?

--ハムスター218.118.233.127 2011年5月27日 (金) 21:42 (UTC

本文に上記の内容を()で囲み文章挿入をしました。
定本ラブクラフト全集の書簡部分なのですが、出典先リンクの仕方がいまいちわからないのでお願いします。
10巻です。

--ハムスター218.118.233.127 2011年5月30日 (月) 08:30 (UTC)[返信]

何度か見に来るのですが、私が記入した項目がノートに表示されないのはなんで何でしょうか?
あといくつか本文の内容とラヴクラフト書簡においてラヴクラフトが語ってる内容と異なる内容がるのですが、晩年になって考え方を大きく変えたという話は聞いた事が無いのですが、その辺はどうなのでしょうか?
この辺りは自己研究になるので編集には問題かるかなと思って、詳しい人にその辺が書いてある書物があるか聞きたいです。
無い場合はやはり、書簡ではこう述べていると言う書き方の方がいいのでしょうかね?

--ハムスター218.118.233.127 2011年6月1日 (水) 04:33 (UTC)[返信]

失礼ですが、それは何年何月何日付の手紙なのでしょうか? 『定本ラヴクラフト全集』書巻篇の基となったアーカムハウスの書簡集全5巻を確認してみたのですが、ラヴクラフトの友人のヘンリーというのが何者かもわかりませんでした(ヘンリー・S・ホワイトヘッドもしくはヘンリー・カットナーのことかと思ったのですが、そうでもないようです)。たぶん私の見落としだと思うのですが、より正確な典拠をお願いします。心苦しいのですが、くだんの追記はいったんコメントアウトとさせていただきました。--221.170.131.222 2011年6月11日 (土) 12:27 (UTC)[返信]

ラヴクラフト自身がロシアおよび社会主義、特に共産主義を否定している手紙は何通かあるのですが、全て探すのが面倒なので一通例に上げます。
定本ラブクラフト全集10巻の150通目 P55~P60 ヘンリー・ジョーンズ・ワトソン宛1931年6月5日です。
内容的には友人の意見を受け入れつつもアンチテーゼの形で共産主義の考え方を否定しいるものです。
「ロシアは、紛れもなく、アングロサクソン人が到底手本にすることができない国なのです……。」と云う手紙の最後の文を見ても分かる通りソ連を受け入れてはいません。

--ハムスター218.118.233.127 2011年6月20日 (月) 10:04 (UTC)[返信]

どうも、221.170.131.222です。ウィキペディアのアカウントを取得いたしました。以後よろしくお願いします。
ハムスターさん、ご教示ありがとうございます。ひとつ指摘させていただくと、ヘンリー・ジョーンズ・ワトソンではなくヘンリー・ジョージ・ワイスが正しいですね。さて、その手紙が書かれたのが1931年であることを念頭に置きつつ、以降のラヴクラフトを見ていきましょう。
1934年10月28日付のクラーク・アシュトン・スミス宛書簡(アーカムハウスの書簡集第5巻所収)より「ソビエトには、西側諸国が見習うべき点が多々あります」「財力を得ることのみが人間の価値を決めるというブルジョアの理念をかつて封建主義者として否定したように、今日の私は社会主義者として否定しております」
1935年2月10日付のロバート・バーロウ宛書簡(O Fortunate Floridian 所収)より「1931年以降、私は社会主義者と呼んでも差し支えないであろう存在になっております──あるいはロシアではボルシェビキと区別してメンシェビキと呼ばれることになるかもしれません」
1936年8月に書かれたC.L.ムーア宛書簡(アーカムハウスの書簡集第5巻所収)より「本物の社会主義が求められている状況なのに、この期に及んでもルーズヴェルト大統領は気が進まないようです」「産業的に機械化された世界においては、社会主義は不可避です」
ですから、ソビエト連邦はアングロサクソンの手本にはならないとラヴクラフトが1931年に発言していたことを記述するのであれば、自分が社会主義者であると後に認めたことや、米国においても社会主義が実現すると確信するに至ったことも一緒に書かないといけないでしょう。なお前述のワイスは社会主義シンパであり、晩年のラヴクラフトが社会主義に傾倒したのには彼の影響もあったのかもしれないとS.T.ヨシはAn H. P. Lovecraft Encyclopedia で指摘しています。--Nephren-Ka 2011年6月20日 (月) 12:53 (UTC)[返信]
ゆえに「社会主義が台頭し始めた当初は」と云う言葉を付けておいたのですが。1931年時点ではと直しておきます。
いろいろな面でラヴクラフトの考え方が180度変わったと思われる、内容が少々ありますがそれは他の人に任せます。
--ハムスター218.118.233.127 2011年6月22日 (水) 11:56 (UTC)[返信]
まず、ラヴクラフトが社会主義に転向したのがワイスの影響によるものだというのはヨシの推測に過ぎないので、断定しないでください。また1931年6月5日付のワイス宛書簡からの引用ですが、原文を確認したところ「共産主義者は私を平和の破壊者などと批判してくる」という記述は見当たりません。「貴族主義の伝統は無条件に存続するべきだと盲信している人々と私が議論するのをごらんになりさえすれば、私の理念や心情が陳腐からは程遠いものであることがおわかりになるでしょう。そのような反動どもは私のことを絶望的なまでに非人間的な半ボルシェビキと見なしているのです!」(If you ever saw me arguing with the blind upholders of an aristocratic tradition for its own sake, you would realise how far from stereotyped & derivative my own ideas & sentiments are. Such reactionaries regard me as a hopelessly non-human semi-bolshevik myself!)という逆の記述ならあります。失礼ですが、いったんリバートさせていただくことにしました。ノートで充分な合意が形成された後で書き改めるべきでしょう。
ラヴクラフトの書いた手紙はたくさん残っており、そこから都合のいい箇所だけ抜き出せば彼はガチガチの保守派にも、逆に急進的な左翼にも見えてしまうんですね。ことラヴクラフトにかんする限り、書簡からの引用はウィキペディアの指針に沿っているように見えて実は独自研究に陥りやすいということを念頭に置いておくべきでしょう。定本の書簡篇から一通だけ引用して何かを語った気になるのは頭の悪いやり方です。--Nephren-Ka 2011年6月22日 (水) 13:40 (UTC)[返信]
手紙は何通もあると話したはずですが?
1931年代にはラヴクラフトが共産主義を批判したのは事実であり、その引用をちゃんとしているので独自研究ではありません。
引用が無い物が無効だとか引用がダメとかか言いだすと、ラヴクラフトを説明する本文自体も出所が分からない話ばかりで無効と云う話になりますが?
事実を述べるのがwikiのはずですが?初期においても共産主義御批判をしたという事実を隠す理由が分かりません。
--ハムスター218.118.233.127 2011年6月22日 (水) 15:37 (UTC)[返信]
手紙が何通もあるというのであれば、きちんと引用してください(編集合戦を避けるため、ノートでお願いします)。現状ではワイス宛の1通しか挙げていないわけで、それ以外はハムスターさんの脳内にしか存在しないのと一緒です。面倒だからというのは言い訳になりません。
「共産主義者は私を平和の破壊者などと批判してくる」という記述はワイス宛書簡の原文には見当たらないのですが、これについてはいかがですか? 「アングロサクソンには到底受け入れがたい思想」であるとは確かに述べていますが、1934年7月27日付のロバート・E・ハワード宛書簡(A Means to Freedom 所収)には「ムッソリーニ、ムスターファ・ケマル、ヒトラーに率いられたイタリア、トルコ、ドイツは私たちにはふさわしくないものです。これらの統制主義的な国家はいずれもアングロサクソンの模範には決してならないと思います」と書いてあるということも指摘しておきましょう。つまりソ連邦も第三帝国も「アングロサクソンには到底受け入れがたい」という点では一緒だと考えていたわけで、併記しておきたいところです。
ラヴクラフトがソ連邦に批判的な発言をしたという事実を隠す気などありませんよ(それをいったら、自分は社会主義者だとラヴクラフトが明言していることをハムスターさんは書こうとしていないので、その事実を隠したがっているということになってしまうでしょう)。ただ書き方がよくないと申し上げているだけです。ワイスにかんするヨシの推測を客観的事実であるかのように書くなどの不備もあったので、ひとまずリバートしたまでのことです。ところでワイスのミドルネームはジョージのはずですが、Sという頭文字はどこから出てきたのでしょうか?
ラヴクラフトの記事は出典の明示が不足しているというのは確かですね。その点は改善の余地がありますが、だからといってハムスターさんがいいかげんな書き方をしていいということにはなりません。性急な編集の前に討議が必要です。--Nephren-Ka 2011年6月22日 (水) 20:20 (UTC)[返信]
>自分は社会主義者だとラヴクラフトが明言している…
本文へはちゃんと「台頭した当初は」とはっきり書いておりますし、「晩年は社会主義に」の部分もきちんと書いてありますが?貴方の言っている内容ではまるで私が書いていないような批判の仕方です。他人が書いた文章を批判するなら、ちゃんと書いてある文章をお読みになった方がよろしいかと思います。それこそ性急な編集と云うものですよ。
何にしろ貴方は「ああ言えば上祐」というタイプの人間だと言う事が分かりましたので、討論しても無意味と感じられます。--ハムスター218.118.233.127 2011年6月22日 (水) 22:22 (UTC)[返信]
「晩年は社会主義に」なんて書いていないでしょう。「1934年以降の手紙には社会主義のシンパであるヘンリー・s・ワイスの社会主義的考えを受け入れて……」の箇所のことですか? ラヴクラフトがワイスに同調したと書くのと、「自分は社会主義者」というラヴクラフトの宣言をはっきり引用するのとは違います(念のために申し上げておきますが、書こうとしなかったことを咎めているのではありません。ラヴクラフトが社会主義を批判したことを私が隠したがっているなどと邪推するのであれば、ハムスターさんの振る舞いも同様に曲解できると指摘しただけです)。しかも「1934年以降の手紙には社会主義のシンパであるヘンリー・s・ワイスの社会主義的考えを受け入れて」云々の記述は、S.T.ヨシの仮説に過ぎないものを事実と勘違いしている上、ワイスのミドルネームの頭文字をSと間違えるという凡ミスまであり、お話になりません。削除されて当然であるということを認識してください。
ところで「共産主義者は私を平和の破壊者などと批判してくる」という記述が原書に見当たらないという指摘に対して黙ったままですね。「ああ言えば上祐」などと悪態をつくのは勝手ですが、指摘されたことに対して返答できない責任は御自分にあります。--Nephren-Ka 2011年6月23日 (木) 12:56 (UTC)[返信]
第三稿で消去し内容ではなく第二稿を指摘する発言をしたので、第二稿の内容を云えば第三稿の内容を指摘し批判してくる。さらに三稿で「受け入れた」と確かに書いてある通りで、社会主義者と云う事を否定していませんし、社会主義を受け入れたという事は社会主義者になったという事を現す言い回しになっています。貴方の指摘の仕方、言い回しには悪意があるとしか言えません。
なぜ高飛車に物が言えるのでしょうか?そして書いてある事を書いていないと言う、貴方の発言は奇異に感じます。
また何ページに書いてあると言われてもそんな全ページを暗記するような研究者ではありません。つい最近読んで覚えていた幾つかの物をまとめました。wikiでも「丸写しはしないで文章はまとめて下さい」とあります(著作権の項目でしたか?)ので書き方が規定に反する事はありません。さらに貴方が指摘された独自研究を云えば「出所の分からない物」を引用しないで下さいと書いてあると通りです。一般に出版されている物に関して引用する事は独自研究にあたりおません。そして引用の仕方もきちんと書いてある通りです。ページまで指摘しろとは書いてありません。そしてwikiでそこまで指摘してある内容と云うのはほとんど見た事がありません。なぜそんなに規定に書かれている事を歪曲した書き方をするのでしょうか?
それから私が内容を指摘し、それを事実だと判明した内容があり、貴方はそれを一部ですが認めました。貴方は書簡の存在を知らなかった訳です。なぜそんなに高飛車に物を云うのでしょうか?貴方は知らなかった訳ですから…。
議論するにも礼儀と云うものが必要です。貴方はそれを欠いています。批判しそれが間違いであった事を確認したのですから、謝る姿勢と云うのはあってしかるべきです。だがそれが無い。なので私は批判させていただきました。
時間を割いて貴方に事実を提示しても無意味である事が、すでに上記の内容から判断できます。あなたが違うと思う事は消去するのでしょから。矢野氏翻訳版の引用及び他の方の引用が気に入らないのですから。
最後に一つ。定本ラブクラフト全集10巻に書いてあると初めから何度も何度も書いているのですから、自分から見直してみたらいかがでしょうか?wikiの編集についてに書いてある通りに。
以上です。あなたの礼儀を欠いている書き込みについて申し上げる事はありません。--ハムスター218.118.233.127 2011年6月23日 (木) 15:28 (UTC)[返信]

インデントを戻しました。 「引用の仕方もきちんと書いてある通りです。ページまで指摘しろとは書いてありません」というのは嘘ですね。引用のガイドラインを確認してみましょう。「引用の要件」の7.(出所表示)に「出所として、著者名、作品の題号、書籍のタイトルや雑誌名と巻号、ページ、出版社などを記載してください」(太字は引用者による)とあります。書籍からの引用を行う場合、ページまで明記するのは普通に要求されることです。本の題名だけで事足りるなどという妄想は止めてください。

上記の事実を踏まえた上で再度指摘しますが、ハムスターさんは自分の記述の典拠を示せていないわけです。「共産主義者は私を平和の破壊者などと批判してくる」という記述の出所はどこですか? 「全ページを暗記するような研究者ではありません」というのは言い訳になりませんよ。丸暗記する必要はありませんが、自分が記述したことの根拠が何ページにあるのかはわかっていないとまずいでしょう。

私の態度が高飛車だと感じるのは勝手ですが、自分の思いこみや勘違いを指摘されても恥じない御自分をまず省みてはいかがでしょうか。ついでにいうと、私は1931年6月5日付のワイス宛書簡を読んだことがありましたよ。「共産主義者は私を平和の破壊者などと批判してくる」などという謎の引用が出てきたので、それは何を出典としているのかと確認したまでのことです。ところで、ハムスターさんがくだんの書簡の宛先としたヘンリー・ジョーンズ・ワトソンというのは何者でしょうか? 「批判しそれが間違いであった事を確認したのですから、謝る姿勢と云うのはあってしかるべきです」とおっしゃっていますが、ヘンリー・ジョージ・ワイスをヘンリー・ジョーンズ・ワトソンと取り違えた御自分のことはどうお考えですか?

「議論するにも礼儀と云うものが必要です」――ええ、そうですね。「ああ言えば上祐」などと悪態をつきながら、他人にだけ礼儀を要求するとは御立派な態度です。「定本ラブクラフト全集10巻に書いてあると初めから何度も何度も書いているのですから、自分から見直してみたらいかがでしょうか?」というのも恐れ入った話です。何ページに書いてあるのかを示そうともせず、本一冊を丸ごと確認しろというのですか。もし仮に私が「自分は社会主義者であるとラヴクラフトは宣言している。出典はアーカムハウスの書簡集。自分で確認してほしい」といったら、きっとハムスターさんは全5巻の洋書を隅から隅まで読んでくださるのでしょうね。--Nephren-Ka 2011年6月23日 (木) 16:40 (UTC)[返信]

宝石職人?

[編集]

英語版のウィキペディアでは、ラブクラフトの父親の仕事は、セールスマンになってるんですが。--124.40.72.145 2018年2月15日 (木) 22:34 (UTC)[返信]

銀器メーカーの巡回セールスマンとするのが正しいですね。英語版ウィキペディアにはその会社の記事もあるので、リンクを貼っておきました。--Nephren-Ka会話2019年6月16日 (日) 12:50 (UTC)[返信]