ノート:イドロ・ケベック
表示
(ノート:ハイドロ・ケベック電力公社から転送)
この記事は英語版ウィキペディアのHydro-Québecから翻訳された内容を含みます。(翻訳の版は48388139です。) |
名前
[編集]仏語では、「ハイドロ」ではなくて、「イドロ」という発音です。どうして「ハイドロ」になってしまいましたか。 --Vintotal(会話) 2015年6月4日 (木) 19:41 (UTC)
- Wikipedia:改名提案を出されてはいかがでしょうか?ブルームバーグの2012年の記事では現記事名、海外電力調査会の2010年の文書 (PDF) では「ハイドロ・ケベック」、ケベック州のサイト(2011年)では「イドロ・ケベック」、明石書店が2010年に出版した世界の先住民環境問題事典では「イドロケベック」とこの記事が作成された以前のサイトを検索してみるとこういうのが見つかります。--K-iczn(会話) 2015年6月5日 (金) 15:27 (UTC)
- しかし、やり方はあまり知りません。教えてくれたリンクをクリックして、今のノートページのように、編集して改名提案になりますか。説明は少しやかりにくいです。さて、僕はHydro-Québecの従業員ですが、「ハイドロ」の言い方を絶対に聞いた事がない上、皆「イドロ」という言い方を使います。--Vintotal(会話) 2015年6月7日 (日) 16:00 (UTC)
- 改名提案しました。「ハイドロ」を「イドロ」に変えれば良く、「電力公社」は残した方が良いですか?--K-iczn(会話) 2015年6月9日 (火) 14:20 (UTC)
- ありがとうございました。カタカナの名前だけでどんな企業かはっきり分かりませんので、私は「電力公社」を残した方が正しいと思います。--Vintotal(会話) 2015年6月18日 (木) 13:19 (UTC)
- コメント 絶対に反対というわけではありませんが、会社自身のwebサイトにおける英語の自社紹介として社名に「電力公社」はついていませんし、どんな企業かは冒頭読み始めればすぐ分かることであって企業自身が名乗っていない企業形態をwikipediaの記事が勝手に名前に付け足してはいけないはずです。記事名の付け方ガイドライン、WP:NCとその中の法人名称についての節WP:NC#ORGANIZATIONをご確認ください。なお、英語版wikipediaなどを読みますとイドロ・ケベックの設立の歴史において、設立初期の一時期名乗っていた社名は日本語にすると「電力公社」を含むものだったようですが、この記事は現在の会社について書いている現在の会社名を記事名にしたものなので、今は使われていない古い名前に引っ張られるのも良くないです。--SuperTheSonic(会話) 2015年6月25日 (木) 21:58 (UTC)
- 賛成 Hydro-Québecの日本語サイトがないので、ケベック州のサイト[1]にある記述「イドロ・ケベック社」が適切な和名であると考えます。--Seattleite7(会話) 2015年6月12日 (金) 06:07 (UTC)
- 条件付賛成 英語公式サイトでは自社はあくまでもHydro-Québecと呼んでいること、wikipediaの英語版・フランス語版においても記事名に電力公社や電力会社といった語句がついていないこと、日本語版記事名の付け方ガイドラインにおいて WP:NC#ORGANIZATION 『例: ×「AT&T Inc.」 → ○「AT&T」(×「AT&T社」)』とあるように『その法人の種類を示す語句は、原則として記事名には含めない。』と定めがあること、を考慮すると、改名案は「イドロ・ケベック」になると思います。検索しましたが曖昧さ回避も必要ないようです。これについてのみ賛成いたします。--SuperTheSonic(会話) 2015年6月12日 (金) 17:54 (UTC)
- コメント ケベック州のサイトであっても「site:gouv.qc.ca ハイドロ」と「site:gouv.qc.ca イドロ」は両方使われております。従ってどちらかを選ぶということでしたら、他の情報源を参照した方が良いのではないでしょうか。--Frozen-mikan(会話) 2015年6月12日 (金) 21:55 (UTC)
- コメント 日本語で見つかる資料が二分されてるとしても、少なくとも『日本語において「イドロ・ケベック」と呼ぶ・記述することは十分ある』ということではあるので、あとはどちらを採用するかはここのノートの議論の合意形成でOKな件となりませんでしょうか。カナダの言語特にケベック州においてを考慮すると、地元ではフランス語発音をする人が多数であろうと推測でき、フランス語発音のカナ化でいいのではないかなあと個人的には思うところ。もちろんWikipedia:外来語表記法#原音主義にも原音主義の短所が示されていることにも留意は必要ですが、本記事については「企業名における、慣習的な表記法」があるわけではないですし、一般的慣用も専門的慣用も見当たらないようで、また「イドロ・ケベック」も既に日本語として使われている表記でもあることから、いいんじゃないかなあと思うわけです。フランス語の記事を活発に日本語翻訳されてる編集者の方にコメント依頼してみますか?--SuperTheSonic(会話) 2015年6月14日 (日) 22:41 (UTC)
- 賛成 私はケベックの政府在日事務所に問うあわせましたが、これから「イドロ・ケベック」をしようと決めたようです。--Vintotal(会話) 2016年3月12日 (土) 14:22 (UTC)
- 賛成 --まっきんりい(会話) 2016年3月13日 (日) 05:08 (UTC)
- 済 改名して本文中の表現も「イドロ・ケベック」に統一しました。--ガセネタン教授(会話) 2016年3月20日 (日) 11:49 (UTC)