コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ノートブック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートブックへの改名提案

[編集]

略さない名称への移動を提案します。「ノート」は「ノートブック」へのリダイレクトにします。--U3002 2006年11月9日 (木) 18:47 (UTC)[返信]

移動しました。--U3002 2006年11月24日 (金) 12:23 (UTC)[返信]

ノートへの改名提案

[編集]

「ノート」への移動を提案します。「Notebook」は英語としては正しいですが、日本語で「ノートブック」とは殆ど言わないからです。ここは日本語版なので、項目名は日本語であるべきです。Bit 2007年11月1日 (木) 02:45 (UTC)[返信]

賛成します。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年5月24日 (土) 16:13 (UTC)[返信]
賛成します。「ノート」が略称であるともいえないと思いますので。--新幹線 2008年7月16日 (水) 10:58 (UTC)[返信]
反対。「日本語版なので、項目名は日本語であるべき」ならば「帳面」なりでしょう。ウィキペディアでは「ノート」はノートページとまぎらわしくよろしくありません。--Jms 2008年8月4日 (月) 21:50 (UTC)[返信]
「帳面」「筆記帳」のような言い方はあまり一般的ではありませんので、「ノート」の方が良いと思います。ウィキペディアのノートページと紛らわしいというご指摘ですが、 {{WikipediaPage}} で誘導されているので問題ないと思います。--新幹線 2008年8月5日 (火) 04:26 (UTC)[返信]
WP:NC的には当然「帳面」「筆記帳」なわけですが、もちろん今や一般的ではなく、その意味では誘導を必要としない「ノートブック」がWP:NC的に適切でしょう。--Jms 2008年8月5日 (火) 09:39 (UTC)[返信]
「ノートブック」だとうが「ノート」だろうが誘導がなくなるわけではないでしょう。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年8月5日 (火) 12:45 (UTC)[返信]
どうでしょう、「ノート (曖昧さ回避)」を「ノート」に改名しても、なおかつノートブックHelp:ノートページへの誘導が必要でしょうか。--Jms 2008年8月5日 (火) 13:11 (UTC)[返信]
「ノート」は現状でもこのページへのリダイレクトになっていますし、それを変更する必要があるのですか?誘導を1つ削るためだけに。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年8月5日 (火) 13:58 (UTC)[返信]
「ノートブック」が帳面に関する記事のあるべき名称であって、「ノート」は「ノートブック」をも含む曖昧な呼称である、と考えるか、「ノート」が帳面に関する記事のあるべき名称であって、「ノートブック」は呼称のバリエーションの一つである、と考えるかの違いでは。「ノートブック」という呼称があり、「NOTEBOOK」と表記のある帳面も実際に市販されている以上、ノート (曖昧さ回避)にあげられている帳面以外の項目対して、帳面を優先して「ノート」とする根拠は弱いと考えます。--Jms 2008年8月5日 (火) 14:28 (UTC)[返信]

(インデント戻します)
『「ノートブック」が帳面に関する記事のあるべき名称であって、「ノート」は「ノートブック」をも含む曖昧な呼称である、と考えるか、「ノート」が帳面に関する記事のあるべき名称であって、「ノートブック」は呼称のバリエーションの一つである、と考えるかの違いでは。』
はい、それがこの改名提案でずっと議論されていることでしょう。
「NOTEBOOK」という商品名については、記事名の根拠とする理由がわかりませんでした。商品名は様々な理由で決められるものですし、英語から付けることもよくあるでしょう。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年8月5日 (火) 14:46 (UTC)[返信]

商品名が「NOTEBOOK」なのではなく、「NOTEBOOK」と表記した帳面が販売さている、という意味です。「ノートブック」という呼称は、商標関連では商標法施行規則に登場します。なぜ法令にもある名称であり、より曖昧さの低い「ノートブック」ではいけないのでしょうか。--Jms 2008年8月5日 (火) 15:09 (UTC)[返信]
ああ、その説明で理解できました。そういう理由で「ノートブック」を推されているのですね。意匠法施行規則では「ノート」でしたが、「ノートブック」でもいいと思うようになりました。 --fryed-peach [会話|投稿] 2008年8月5日 (火) 15:18 (UTC)[返信]
そう、商標は「ノートブック」なのに、意匠は「ノート」なのですよね。「なぜ統一していないの?」と一瞬思ったのですが、商標と意匠でこの組合せというのは案外この議論のキモとも通じるものがあるのではないかと思っています。--Jms 2008年8月5日 (火) 15:23 (UTC)[返信]

やはり、項目名は「ノート」で下位分類として「ノートブック」を示すべきだと思います。「日産ノート」等は勿論別としても、電子ノートやルーズリーフは「ノートブック」ではないですよね。逆に英語では「ノートブック」に含んでいても、メモ帳やレポート用紙は日本語で普通「ノート」とは呼びませんよね。日本語で「ノート」と総称される概念は英語の「notebook」とは異なったものであり、必ずしも略称とは言えないと思います。--220.8.222.14 2013年11月23日 (土) 13:06 (UTC)[返信]

ノートに直すことに賛成です。 ここは日本語版wikipediaなのでわざわざ英語の正式名称にする必要はないです。 Yu718aaa会話2018年8月28日 (火) 08:37 (UTC)[返信]

自分もです。日本ではノートと呼ぶのが普通なので、ノートブック(notebook)
にするのは、相応しくないと思います。--Ghost caterpillar会話2024年3月26日 (火) 00:43 (UTC)[返信]