ノート:ノヴォロシースク (小惑星)
移動の提案
[編集]ノヴォロシースクに合わせ「ノヴォロシースク_(小惑星)」へ移動することを提案。但し、天文学等の専門分野で「ノヴォロシスク」という表記が用いられることが専らであるという場合はその限りではない。--ПРУСАКИН 2007年5月15日 (火) 16:40 (UTC)
専門外のことゆえ、判断に迷います。星に詳しい方、ご助言下さい。--ПРУСАКИН 2007年6月16日 (土) 13:48 (UTC)
- 僕も専門家ではありませんが、小惑星の日本語表記ってのはどこかが公式に決めているわけではないので、綴りが同じであれば元ネタの表記に合わせた方がいいと思います。第一、日本の天文関係者が注目するほどの何かがこの小惑星にあるかというと……West 2007年6月19日 (火) 16:25 (UTC)
ああ、そうでしたか(笑)
コメントありがとうございます。しかし、例えばタイタン (衛星)、ティタンのように元ネタとずれているものもありますね。ただ、タイタン (衛星)は日本の天文関係者が注目するほどの何かがあるから元ネタとずれていても構わないのかもしれません。つまり、日本での慣用を最大重視する必要性があるかないかということですが……。
とはいえ、公式に決まっていないのでしたら元ネタとあわせてしまってもよいかもしれませんね。学会誌でどうこう、というのがあるのを期待しているのですが、確かに日本の天文関係者が注目するほどの何かがないとそれも期待できませんね。--ПРУСАКИН 2007年6月19日 (火) 18:16 (UTC)
- タイタンは英語の発音に基いた表記ですね。経緯は不明ですが、これの場合は発見が古かったし(西洋天文学が日本へ伝わるより前)、慣用的な表記が定着してしまって今さら変えられないというところでしょう(むしろ、天文学と余り関係のない一般人にもこの表記で知られていますから)。
- もし今後 (2520) Novorossijsk が天文学界で注目されるようなことがあるとすれば(考えられるのは衛星の発見か、日本で掩蔽が観測できるくらいか)、アルファベットでそのまま表記するか元ネタに合わせると思います。West 2007年6月20日 (水) 14:16 (UTC)
なるほど、確かにそのようになるでしょうね。いずれにせよ、現時点で「ノヴォロシスク」という表記が「タイタン」のように定着してしまっているものではないということであれば、取敢えず元ネタに合わせておいても間違いありませんね。もし、将来的に「ノヴォロシスク」で定着するようであれば、そのときに気付いた人に移動してもらいましょう。
他に反対が出なければ、当初の提案どおり移動を行いたいと思います。ご意見ありがとうございました。--ПРУСАКИН 2007年6月20日 (水) 16:32 (UTC)
他に反対もなかったので移動しました。--ПРУСАКИН 2007年6月22日 (金) 09:25 (UTC)