コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ドーベン・ウルフ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ガンダムMk-Vとの統合が提案されていますが、こちらでは提案されてないんですね。 まぁそれはいいとして、統合するならドーベン・ウルフとではなく、ガンダムMk-VはMk-IVや記事はないけどMk-IIIのほうがいいような気がしますがどうなんでしょうね。--221.133.83.161 2006年1月23日 (月) 14:31 (UTC)[返信]

すみません、昨日のうちにやるつもりでしたが遅くなってしまいました。改めてガンダムMk-Vを本記事に統合することを提案します。元々ガンダムMk-Vはドーベン・ウルフのプロトタイプとしてデザインされており、こちらへ統合するのが相応しいと考えます。
そもそもガンダム・センチネルはΖ-MSVを無視していますので、設定上MSF-007ガンダムMk-IIIとのつながりは皆無です。近年、ガンダムMk-IVが設定されたおかげで多少のつながりはできましたが。なお、ガンダムMk-IVについてはその名で呼ばれる機体が他にもありますので、今回は保留としておきます。--shikai shaw 2006年1月23日 (月) 16:18 (UTC)[返信]
ドーベン・ウルフのプロトタイプとしてデザインされたとおっしゃいますが、ドーベン・ウルフの機体解説に「サイコガンダムMk-II(型式番号:MRX-010)やガンダムMk-V(型式番号:ORX-013)のデータを取り入れる形で」と書いてはあるものの、両機体データは連邦側からネオ・ジオンに流出している設定になっているはずなので、設定としてはプロトタイプという解釈は出来かねるとおもいます。設計コンセプトとしては繋がりはあるものの、別の勢力で別の機体として運用されているわけですし統合するのは無理があると思います。それにガンダム・センチネルはΖ-MSVを無視していると言う事から、ガンダムMk-III以降の開発経緯との繋がりを否定するのは乱暴ではないでしょうか?
ガンダムMk-IIIとのつながりを否定しているわけではありませんが、ガンダムMk-Vの解説では必ずといっていいほど「サイコガンダムの小型版として開発された」という文章があり、ガンダムMk-IIIについて書いている事はほとんどありません。つまり、設定上、ガンダムMk-II→ガンダムMk-III→ガンダムMk-IV→ガンダムMk-Vという流れよりも、ガンダムMk-II→プロトタイプサイコガンダム→サイコガンダム→ガンダムMk-Vというつながりのほうが強いため、ガンダムMk-IIIとの統合には抵抗感があります。
また、ドーベン・ウルフの解説については、「サイコガンダムMk-IIを参考に開発された」と書いてある文章が多いですが、これはガンダムMk-Vの設定が出来る前のΖΖ放映時の設定をそのまま丸写しにしているためです。ガンダムMk-Vの解説には「ドーベン・ウルフの原型となった」という内容がしっかり書かれています。別の勢力で別の機体として運用されている例といえばエビル・ドーガのような例もあります。
と、最初は考えていたのですが、ガンダムMk-IVの設定画を眺めているうちに、ガンダムMk-IIIのほうに入れてもいいかなと考えるようになりました。バウはまんまΖガンダムですが、さすがに統合するわけには行かないでしょうし、ガンダムMk-Vとドーベン・ウルフも同じかもしれません。
ところで、ゲーマルクもドーベン・ウルフの系統に属するようですので、むしろこちらを統合したほうがよさそうです。--shikai shaw 2006年2月27日 (月) 12:28 (UTC)[返信]
ゲーマルクとの統合依頼に変更しました。ガンダムMk-VについてはガンダムMk-IIIとの統合依頼に変更しています。--shikai shaw 2006年3月13日 (月) 07:46 (UTC)[返信]
反対意見がありませんでしたので、統合しました。--shikai shaw 2006年4月24日 (月) 02:02 (UTC)[返信]


ガンダムMk-Vの記事なんですが、結構前に統合依頼は出てたけど、最終的に取り下げられてます。それを統合依頼なしに勝手に統合してるように見えますがこれはWikiの流れ的にいいんですか?--221.133.83.161 2006年12月2日 (土) 12:11 (UTC)[返信]

記事のタイトルをガンダムMk-Vに変えませんか?

[編集]

ドーベン・ウルフもガンダムMk-V由来のMSと考えれば記事のタイトルはガンダムMk-Ⅴになるべきではないでしょうか? そして項目の一部にドーベン・ウルフをもって来るべきではないでしょうか?--58.98.149.114 2007年5月25日 (金) 09:02 (UTC)[返信]

そもそも先にドーベン・ウルフという機体がテレビで発表された後で、後付設定としてガンダムマーク5が発表されたのだから、由来を言うのならドーベンウルフのほうが基本でしょう。マーク5はアニメにも出てないし、プラモデルにもなってないマイナー機体ですし。--SINOBU 2007年5月26日 (土) 15:45 (UTC)[返信]

うろ覚えで申し訳ないのですが、ガンダムMk-Ⅴのラフデザインの後にドーベンウルフはできていませんでしたでしょうか?--58.98.149.114 2007年6月24日 (日) 07:02 (UTC)[返信]

ガンダムMk-Ⅴのタイトルにすることに賛成します。ガンダムMk-Ⅴのラフデザインの後にドーベンウルフができているのでSINOBU さんの意見も覆っているように見えます。--114.160.209.247 2010年7月3日 (土) 13:30 (UTC)[返信]
反対 ガンダムマークVはアニメにも出ていないし、マイナー機体に過ぎないので。それに改名するのなら改名提案を出すべき。どうしてもというならマークVを分割するべき。--ヨッサン 2010年7月10日 (土) 17:35 (UTC) [返信]
反対です。ラフデザインはあくまでラフデザインであり、正式にキャラクターとして世に出たのはドーベンウルフの方が先です。そもそも没になったラフはセンチネルに登場するMk-Vとはデザインも異なっています。設定上の原型機だという理由だけでMk-Vの名前を優先せよという理屈は、RX-78 ガンダムの記事タイトルをプロトタイプガンダムにせよというものと同じに思えます。--123.216.224.125 2010年7月11日 (日) 06:54 (UTC)[返信]
反対 123.216.224.125さんと同理由で反対いたします。--ステイシア・ボーダー 2010年7月22日 (木) 17:12 (UTC)[返信]
反対 同じく123.216.224.125さんと同じ理由から反対です--いいすく 2010年7月23日 (金) 00:47 (UTC)[返信]
反対 わたしもまた123.216.224.125さんと同じ理由から反対です--オラン・ペンデク 2010年7月25日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

Wikipedia:改名提案に一応告知を出しました。個人的意見ですが、ここの議論の終結の為に。--ステイシア・ボーダー 2010年7月22日 (木) 18:25 (UTC)[返信]

反対 改名提案を見たのですが、既に結論は出ているような気が。知名度などを考えると、いくら元となったラフデザインと言えども、ムリがあると思います。大体ヨッサンさんと同意見です。--なっしゅびる 2010年7月27日 (火) 02:46 (UTC)[返信]

反対多数で、114.160.209.247さんからも反応がないので、改名議論そのものを終了、ということにいたします。

それでも「ガンダムMk-V」への改名を、と言うのでしたら、今までにない新しい説得できるだけの材料を出してからにしてください。「設定上の原型機だという理由」だけでは説得材料にはなりません。--ステイシア・ボーダー 2010年8月3日 (火) 07:46 (UTC)[返信]

再度分割提案

[編集]

関連性があるとの理由でドーベンウルフにガンダムMk-Vとゲーマルクが統合されていますが、それぞれ個々の機体として単独項目にしてもいいのではないでしょうか?系列機とするには、いずれもデザインがあまりにもかけ離れています。エルメスキュベレイを統合して同一項目にしているような違和感を覚えるのですが。そもそもガンダムMk-Vが由来と言うのも後付け設定によるものですし。--ヨッサン 2008年9月9日 (火) 13:18 (UTC)[返信]

(賛成)記事量が問題になると仰られる方がいるかもしれませんが元々ゲーマルクとドーベンウルフはほとんど関係ない機体郡なので分離したほうがいいかと。mk-Vとドーベンウルフは後付ながら直接関係したという記述が多く見られます。しかし検索のしやすさやページレイアウト、設定の複雑さなどでページ分割は妥当と考えます。一応編集合戦にならないよう議論の期間は長く取ったほうがいいと思います。--Air pocket 2008年9月11日 (木) 13:43 (UTC)[返信]
(コメント)提案者です。Mk-Vはデザインを見直してみたら、下半身の全体的なラインはかなり似てるんだな、と思い直しました。Mk-Vは関連性もそれなりにあるので微妙ですが、ゲーマルクはこじ付け的に統合されてる感じがしますので、少なくともこれは分割した方がいいと思います。--ヨッサン 2008年9月11日 (木) 14:21 (UTC)[返信]
あと一週間待って、反対意見がないようでしたら本項からゲーマルクとガンダムMk-Vの記述を分割します。--ヨッサン 2008年9月21日 (日) 08:39 (UTC)[返信]

(報告、インデント戻し)今回はゲーマルクのみを分割し、ガンダムマークVについては関連性を考慮して分割は行いませんでした。ゲーマルクの統合についてはノート:ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧でも、不自然な統合と指摘されている方がいましたので妥当であったと考えます。--ヨッサン 2008年9月29日 (月) 14:33 (UTC)[返信]

(追記)ガンダムMk-VガンダムマークVを、ドーベン・ウルフ#ガンダムMk-Vのリダイレクトとしました。いきなりドーベン・ウルフの冒頭にリンクさせるより直接飛べるようにしたほうがいいと思いましたので。--ヨッサン 2008年9月29日 (月) 14:55 (UTC)[返信]

「ジ・アニメの記事」のバイオセンサー設定

[編集]

以前に要検証をつけた箇所で、その説明はコメントアウトに書いていたのですが、説明が不足しているかと思い、あらためてここに記載します。

出典とされているジ・アニメの制作記事なるものは、あるらしいです。どうも初期にはバイオセンサーを積んでるという設定が確かにあったらしい。私はその存在をネット情報でしか知らないので当然未確認です。

この出典については以下の2つが問題だと考えます。

  • 出典についての情報が少なすぎる。掲載号不明、雑誌なのか付録なのか別冊なのか何も情報がなく、今のままでは出典として不適切である。
  • 出典が特定できたとして、原文がどんなふうだったか確認できない以上、そのジ・アニメ?に載った時点で没設定みたいなものだった疑念が消せない。

この記述が付け足された時点では当時の公式設定と断言されていましたので、没設定ではないのかもしれませんが・・・。

どうも付け足した人は「一般兵用サイコミュ」だから現在の「準サイコミュ」と設定が違う、ということを言いたかったようで、確かに「準サイコミュ」は資料によっては全て機械が自動で動かしてるような書き方をしているものもあるので、それだとジ・アニメ?とは矛盾することになるでしょう。しかし現在の本でも脳波コントロールで準サイコミュを動かしているような本もあるため、バイオセンサーの有無以外は特に抵触しているとは思えないんですよね。

なお、この資料には『ジオンの幻陽』の元ネタがあると言われているようなのですが、元ネタとしての引用元が公式設定である必要はないです。この資料は生きている設定と消えた設定がないまぜになっているようなものだと予想しています。--Higasikatatom会話2013年11月9日 (土) 13:17 (UTC)[返信]