ノート:ドイツ帝国
国章について
[編集]ドイツ帝国の国章についてですが、国章はドイツ語版の物とは異なっています。やはりドイツ語版の方が正しいと思うので取り替えておきます。また、国の基礎情報欄にある国の正式名称についてですが、「ドイツ国」というのは Deutsches Reichという物を訳したものだと思われます。たしかにReichには帝国という意味だけでなく、ただ単純に国という意味も持っています。しかし、そんな変化球的な事しなくても素直に帝国と訳しておけばよいでしょう。--神呼吸 2008年12月29日 (火) 0:12 (UTC) —以上のコメントは、神呼吸(会話・投稿記録)さんが[2008-12-30 15:13:15 (UTC)]に投稿したものです。
参考文献について
[編集]参考文献は原則として執筆に使用したことが確認できるものをあげてください。(Wikipedia:出典を明記する) 2016年4月12日 (火)から経済の話を散発的に加筆されている方はいますが、IPが別なので同一人物か判断できません。もし参考文献として「野英二 『ドイツ金融資本成立史論』 第一部 第二章 有斐閣」を書かれた方が加筆者であるなら、脚注形式で明確に参照できるようにしてください。またその部分が解消されたとしても、経済以外の部分で参考文献が明示されていませんので、「出典の明記」テンプレートは外さないでください。--Sube(会話) 2016年6月26日 (日) 05:20 (UTC)
チェコスロバキアについて
[編集]ドイツはヴェルサイユ条約でチェコスロバキアに領土を割譲しています。--N wataru(会話) 2023年7月26日 (水) 03:00 (UTC)
当記事の基礎情報のテンプレートの日本語国名について
[編集]現在の記事冒頭の国情報のテンプレートの国名は「ドイツ帝国」 Deutsches Reich となっていますが、この部分の日本語は「ドイツ国」とするのが適当かと思いましたが、現状とどちらが良いでしょうか。
Wikipedia:記事名の付け方の過去の国名のルールとしては正式名称によらず、もっとも一般的な呼称が適切とはなっていますが、コンゴ自由国やヴィシー政権、フランコ体制下のスペインのように記事名では学術用語や用いられていても、テンプレート部分では正式名称に直接対応する日本語訳名称が付けられています。--Nananowari 14285 2023年11月10日 (金) 08:56 (UTC)
- ライヒは「国」とも「帝国」とも訳され得るものですから、実際に帝政であった時代の Deutsches Reich を「ドイツ帝国」と訳すのは誤訳とは言えません。また「『ライヒ』は『帝国』ではなく単に『国』という意味だと」喧伝されるようになったのはワイマール共和政時代になってからです。Gruppetto(会話) 2023年11月10日 (金) 12:57 (UTC)