コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:トロッコ列車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

確認です。黒部峡谷鉄道によるトロッコ列車は、これと見なしておりませんが、一覧では入っていますよね。冒頭の文面ですと四国が先ですが、どっちが古いのでしょうか?また、いわゆるナローゲージですので、その辺についても確認して貰いたいのですが。Sat.K 08:19 2004年5月12日 (UTC)

一覧に黒部のを加えたのは私です。古さで言えば多分「黒部」ですが、これは正式には「トロッコ電車」らしいので、「トロッコ列車」と呼んでよいものかどうか、分かりません。訂正が必要だったらお願いします。
大正生まれの鉄道ファンに聞きましたところ、38年6月に黒四ダムが完成したあと、地元が関西電力に要請して、工事で使っていた線をトロッコ式車輌が乗客を乗せて走ることになったそうです(欅平から先はその後も関係者しか乗れなかったそうですが)。1992年版『ブルーガイド』には「トロッコ電車」という名称で「12~4月運休」所要時間は1時間半、宇奈月~欅平間と書いてありました。Miya 03:51 2004年5月17日 (UTC)
Miyaさん。「トロッコ電車」という名前の「列車」であると思いますので良いとは思いますよ。私が気になったのは、Miyaさんが手を入れた記事の上で「予土線で運行を開始し~」とあり、それで「黒部」が運行路線中にあるので「?」と思いまして。
唯、黒部峡谷鉄道車輌の紹介を見る限りでは、電車というか機関車による客車牽引列車ではないでしょうか。現在ではレールの上で動くものは「電車」といいますのであまり聞き慣れた言葉ではないですが、「電車列車」という言葉があるように本来の概念としては列車>電車ですから、仮にイメージとしては「風っこ」にパンタグラフがついたような電車が出来て「トロッコ電車」として運行されてもくくりは同じ「トロッコ列車」だと思いますよ。
もう一つは、762mmというナローゲージで、且つ運行当初は本物の「トロッコ」を改装したものといわれていますのでそれを故意に含んでいなかったのかと思いまして。細かな点ですが、そういった点だけです。Sat.K 17:30 2004年5月17日 (UTC)


書きかけ?

[編集]

もう記事は完成したといえるのではないでしょうか--210.139.25.104 2008年1月14日 (月) 01:23 (UTC)[返信]