コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:データ・クラスタリング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


コンピュータの世界でクラスタリングと言うとコンピュータ・クラスターを実現する事・手段を指すので、クラスタリング (統計学)とクラスタリング (コンピュータ)に区別できるようにすべきだと思うんですが、どうでしょう? (もっとも、後者はコンピュータ・クラスターにリダイレクトすることになると思うんですが)--ぼのたけ 2004年11月5日 (金) 00:16 (UTC)[返信]

ちなみに、コンピュータ・クラスターの記事内にクラスター化とありますが、これがクラスタリングと同義です。私見ですが、クラスタリングと呼ぶ方が一般的ではないかと。--ぼのたけ 2004年11月5日 (金) 00:20 (UTC)[返信]

記事を分けること自体には賛成ですが,「コンピュータの世界でクラスタリングと言うとコンピュータ・クラスター」というのは微妙な表現ではないでしょうか.両者が近い分野なので難しいところですが(統計学・コンピュータ)という分け方も対案を練りたいと思います.こいつぅ 2004年11月5日 (金) 11:29 (UTC)[返信]

前者について、より的確に言えば、「コンピュータの世界でいうクラスタリングとは、複数のコンピュータを高速なネットワークで接続して1台のコンピュータであるかのように扱える様にすること」でしょうか。ただ、「コンピュータの世界で」というあたりに私自身も少し危うさを感じています。もう少し狭いカテゴリでくくれればよいのですが。
また、上記の説明はコンピュータ・クラスター内の解説と重複するので、単純に分ければよい、というものでもなく、コンピュータ・クラスターの記事との兼ね合いも考慮する必要があるかもしれません。 --ぼのたけ 2004年11月5日 (金) 12:20 (UTC)[返信]
なお英語版w:Clusteringを参照してみると、computer science → Computer cluster, data analysis → Data clustering、demographics → Clustering (demographics) の3つにそれぞれ誘導しているようです。--ぼのたけ 2004年11月5日 (金) 12:46 (UTC)[返信]

ということで、現在のクラスタリングデータ・クラスタリングに移動し、クラスタリングには英語版w:Clusteringの訳に相当する記事を置くのがよいかと思うのですが、如何でしょう?(検索をかけてみると「データ・クラスタリング」という用語も一般的に用いられているようです)特に異論等なければ実行致したく。--ぼのたけ 2004年11月13日 (土) 04:12 (UTC)[返信]

「データ・クラスタリング」に移動しました。--ぼのたけ 2004年11月16日 (火) 16:44 (UTC)[返信]

統計やデータマイニングでいうクラスタリングを研究しているとおりすがりの者です.なんとなく収束したところで申し訳ないのですが,統計で一般的な語「クラスター分析」が項目としてないので,「データ・クラスタリング」より「クラスター分析 (cluster analysis)」という項目にしておく方が良いと思うのですが,いかがでしょう?--しましま2004年11月22日 (月) 15:32 (UTC)

ああ、確かにクラスター解析の方が私(こっちのクラスタリングは稀に使う程度)にも馴染みがいいです。よく見ると本文も「クラスタリング (clustering)、クラスタ解析 (cluster analysis) は~」と記述してありますしね。失敗したなぁ… あまり何度も動かすのもどうかと思いますので慎重に考えるべきでしょうが、再検討の価値はありそうです。--ぼのたけ 2004年11月22日 (月) 18:16 (UTC)[返信]
クラスター解析クラスタ解析をリダイレクトページとして作成しました。--ぼのたけ 2004年11月23日 (火) 02:05 (UTC)[返信]
クラスター解析という言葉もあるのですね.私は「クラスター"分析"」の方を使っていました.ちなみに,Google力でみてみると「クラスター解析」は1,990件,「クラスター分析」は15,400件です.--しましま2004年11月23日 (火) 02:35 (UTC)
クラスター分析もリダイレクトページとして作成しました。--ぼのたけ 2004年11月25日 (木) 08:17 (UTC)[返信]