コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:デ・ハビランド・カナダ DHC-8

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

DHC-8がこの項目へ転送されている為、「(航空機)」の部分を除去したいと思います。

special rapid(会話/履歴/メール/en/zh/commons) 2007年7月24日 (火) 08:39 (UTC)[返信]

微妙ですね。JCAB (pdf)はデハビランド・カナダをカッコ書きしてますし、FAAは Bombardier DHC-8のようです。一方でBombardierでは Dash 8 が若干、ほとんどは Q x00 の表記です(Q400.comまであるし)。こうしてみると、Dash 8はわりと愛称的な感じのようですね。
メーカ名ですが、今も普通に生産してるので「ボンバルディア DHC-8」でもいいのかな、という気はします。たとえば「ボーイング DC-10」は、マクダネル・ダグラスを吸収こそしましたが Boeing が DC-10 を作ったわけじゃあないので明らかに変ですが、それとは違う、と。じゃあDC-10 は「マクダネル・ダグラス DC-10」なのか「ダグラス DC-10」なのか、というと、まぁ、どうなんでしょうね……。--.m... 2007年7月29日 (日) 13:54 (UTC)[返信]
メーカー名にこだわる事は無いと思いますよ。DHC-8という単語そのものに用例がありませんからね。(もしあったとしても、otherusesを貼り付けてそこへリンクすれば問題無いでしょう・・・)special rapid(会話/履歴/メール/en/zh/commons)2007年7月30日 (月) 07:16 (UTC)[返信]
  • (コメント)ボンバルディアがDash 8で宣伝広告していないとなると、Q x00でそれぞれの記事を作るほどの分量はありませんから、"ボンバルディア_Q_シリーズ"でしょうか。しかし、日本での知名度は断然DHC-8でしょうから、"ボンバルディア_DHC-8"の方が落ち着きそうですね。--sabulyn 2007年8月16日 (木) 18:06 (UTC)[返信]
ならこうしませんか?
記事 現在 移動後
DHC-8 (航空機) 通常記事 ボンバルディア DHC-8へ、リダイレクト削除
デハビランド・カナダ DHC-8 無し ボンバルディア DHC-8へのリダイレクト
ボンバルディア DHC-8 " DHC-8 (航空機)より移動
こんな感じでどうでしょう?
special rapid(会話/履歴/メール/en/zh/commons)2007年8月17日 (金) 06:51 (UTC)[返信]
  • (コメント)ポンバルディアがQシリーズという名前で売り出していて、DHC-8の名前が出てこないのであれば、日本での知名度など関係なしに記事名は「ボンバルディア_Q_シリーズ」にすべきでしょう。「DHC-8」を用いるのであれば、この航空機を開発し飛行させ「DHC-8」と名づけたのはデハビランド・カナダなのですから、「デハビランド・カナダ_DHC-8」という記事名にして、内容においてポンバルディアに売られてからのQシリーズの開発・生産・販売を解説する、とするのが良いと考えます。僕はどちらかと言えば「デハビランド・カナダ_DHC-8」を推します。Fox-asai 2007年8月23日 (木) 06:59 (UTC)[返信]
とりあえず明日暫定的に分類名を除去し、正式名称が決まるまで仮タイトルで行こうと思います。MD-11でさえ分類名は付いてません。
special rapid(会話/履歴/メール/en/zh/commons)2007年8月23日 (木) 08:44 (UTC)[返信]
(コメント)リンクの張り替えの手間を考えたら、どの記事名にするか最終的な決着がついてから作業する方がよいかと思います。--Shinya 2007年8月23日 (木) 12:06 (UTC)[返信]
タイトルが決まらないので、移動先の名称をサブページで皆さんの意見を聞こうと思います。執筆者の皆さん、ご協力をお願いします。
special rapid(会話/履歴/メール/en/zh/commons)2007年8月29日 (水) 06:31 (UTC)[返信]
サブページはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名/カナダへのリダイレクトとしました。special rapid(会話/履歴/メール/en/zh/commons)2007年9月4日 (火) 10:04 (UTC)[返信]
  • (コメント)意見を聞くというより投票で決着をつけるように見受けられるのですが、どちらなのでしょうか。--sabulyn 2007年8月30日 (木) 15:48 (UTC)[返信]
  • (コメント)新たにウィキプロジェクト 航空にカナダのページを作成し、まとめを掲載してみました。ご意見ございましたら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名/カナダへどうぞ。--sabulyn 2007年9月3日 (月) 21:10 (UTC)[返信]
  • (コメント)Q x00でそれぞれの記事を作るほどの文量はないと発言しましたが、この記事を「デハビランド・カナダ_DHC-8」あたりに改名し、そこから「ボンバルディア_Q_シリーズ」か「ボンバルディア_Q400」のどちらかに分割するというのはいかがでしょうか。1992年の時点でデハビランド・カナダは吸収合併されているので、近年の事故を未然に防ぐ役割を課せられているのはボンバルディアであり、記事を2つにするぐらいならスタブにならずに済むのではないかと考えます。問題は日本でインシデント及び航空事故を起こしたSeries 400がQ シリーズなのかどうかといったところでしょうか。--sabulyn 2007年9月12日 (水) 17:47 (UTC)[返信]

分割提案

[編集]

改名の議論でも提案しましたが、改めて、「ボンバルディア_Q400」か、「ボンバルディア_Q_シリーズ」への分割を提案します。具体的には "バリエーション"のSeries 400の大半 と "日本におけるSeries 400のインシデント及び航空事故"の全部 を分割します。分割した後は分割先の加筆を行って体裁を整え、こちらでは改名提案を行い、この記事をデハビランド・カナダ DHC-8へ改名する予定です。分割と分割先の記事名についてご意見ください。特に意見が出なかった場合、より検索エンジンにヒットしやすい「ボンバルディア_Q400」に分割しようと考えております。--sabulyn 2007年10月21日 (日) 19:17 (UTC)[返信]

改名

[編集]

ボンバルディア Q400への分割が完了しました。三度改めて、「デハビランド・カナダ DHC-8」へ改名を提案します。なお、バンコク・エアウェイズの事故はPlane Crash Info.com - Bangkok - Koh Samuiで、シリーズ 103の事故であることが確認できましたが、ANA 1653便のトラブルはシリーズ 400/Q400のものなのかどうか判断する情報源が見つからなかったため、こちらに残しました。--sabulyn 2007年11月21日 (水) 16:20 (UTC)[返信]

DHC-3 (航空機), DHC-6, DHC-7でも記事名にデハビランド・カナダを付与して統一性をもたせた方が良いと考え、同様に改名を提案します。--sabulyn 2007年11月21日 (水) 16:33 (UTC)[返信]

改名とそれに伴う作業を終えました。--sabulyn 2007年12月6日 (木) 17:27 (UTC)[返信]