ノート:デススマイルズ
左右撃ち分けシステムについて
[編集]本文中にある
- 自機のショットを直線的なもののみにして、敵との位置関係や配置された障害物の干渉などによって破壊できる敵の異なる左右へのショットを使い分けさせることで、より能動的に敵の位置を考えて移動し対処するという戦術性を見出した恰好となった。
という文章の意味がよくわからないので、もう少しわかりやすく書き直してもらえると助かります。--貿易風 2007年11月28日 (水) 09:16 (UTC)
- 改稿してまた「意味不明」と感想を持たれてしまってもややこしくなるので、伝えたいニュアンスを説明しておきます。こうやって編集者にすら疑問をもたれている時点で、載せることはむしろ有害となっていますので、説明して全くご理解を頂けなかったら削除が望ましいでしょう。
- まず最初に書いていた「破壊できる敵の異なる二つのショット」という記述。これをそちらはケイブシューティングのショットとレーザーの関係と思われてしまったようですが、本作では左にいる敵は右ショットでは破壊できません。これを『ゼビウス』のザッパーとブラスターのような関係と捉えた上での記述です。本作では通常、敵を破壊するのにAボタンとBボタンを使いますが、破壊できる敵が異なるので、従来と違って敵を破壊する場合には、必然的に自分から能動的に狙ってそのボタンを押さないといけなくなるわけです。また、本作にはワイド型のショットが存在しないので、適当にショットを撃っているだけで破壊できるという状況は限られてくる。さらに地形という障害物の干渉がある時には、斜めにショットを撃てないので、自機の直線上に敵が位置している、ショットの通りやすい位置に行く必要がある。これらを鑑みて、自ら移動して「狙う」ゲーム性を見出したのだと捉えました。
- 結局、これらは本作のゲームシステムを組み合わせて作った論理で、結局検証可能性の問題だとか独自研究の域を抜け出ないのですが。--Reminiscence 2007年11月28日 (水) 11:27 (UTC)
- 上の説明を読んで理解しました(おっしゃられるとおりレーザーとショットの撃ち分けの話と誤読していました)。文章はある程度書き直しておきました。--貿易風 2007年11月28日 (水) 16:11 (UTC)
- (半分独り言)「左右への撃ち分け」をあえて「破壊できる敵の異なる二つのショットの使い分け」と書いたのは、ゲーム性の要点(そんなの誰も意識しないけど)を記号化することでわかりやすく説明するためなのですが、先入観で覿面に受け取れないのは別として、かえって逆に作用してしまうのでしょうか。「左右への撃ち分け」でこのニュアンスは伝わるのかなあ・・・--Reminiscence 2007年11月30日 (金) 15:23 (UTC)
- 公式サイトでSYSTEM→プレイヤーとリンクを辿ったページ[1]を見ると、俗にいうレーザー攻撃(ショットボタン長押し)のことも「ショット」として紹介しています。したがって「異なる二つのショットの使い分け」のことをいわゆる「ショットとレーザーの撃ち分け」と解釈することもできてしまうわけです。
- 仮に読者がレーザーの概念を知らなかったとしても、「破壊できる敵の異なる二つのショットの使い分け」という表現を見たとき、「二つのショット」を「左方向のショットと右方向のショット」と解釈するのは難しくないでしょうか?
- また、「破壊できる敵の異なる二つのショットの使い分け」という文からは、「破壊できる敵が2種類のショットで攻撃してくる」というような意味にもとれてしまいます。--貿易風 2007年12月1日 (土) 02:56 (UTC)
前についた言葉を勝手にすっ飛ばした上で抜き出して意味を解釈してもらっても、それは個人の勝手な問題としか。失礼ですね、すみません。「二つのショット」という表現「だけ」を見てから「左右のショット」との解釈は最初から求めていません。そういうゲーム性になっていることを後の文章を読んだり、実際にゲームをプレイした上で理解していただこうと思っているので。また、句点読点をつけ「破壊できる敵の異なる、二つのショットを使い分ける」など、改善案はあるはずです。指摘を見てかなり伝わりにくいことがわかったので、このままが最善だとは思いましたけれども。かえって分かってしまってるからこういうことを簡単に言えてしまうのでしょうね。--Reminiscence 2007年12月1日 (土) 13:22 (UTC)
- とりあえず、Reminiscenceさんは「このままが最善」と思われているそうなので不要な議論を避けるためにもこの話はこれで終わりにしましょう。誤解を招かず、かつReminiscenceさんが言おうとしていることが伝わるような、よりよい文章を思いついたらそのときまた編集してください。--貿易風 2007年12月1日 (土) 16:32 (UTC)
出典について
[編集]あらゆる記述が出典なしに掲載されていますが、Wikipediaの記事に載せるためには外部の情報源で検証可能である必要があり、Wikipedia:独自研究は載せないという方針に反している恐れもありますので(Wikipedia:検証可能性を参照)、出典の付加をお願いします。出典が示されない場合は該当部は速やかに削除します。--60.254.203.23 2008年7月23日 (水) 18:02 (UTC)
ブラッディージルバについて
[編集]MBLのエンディングでは、2のボスキャラであるサタンクロウズの絵が一瞬表示されます。このことから、MBLの真ボスがサタンクロウズであると誤解する人がいるようです。誤解を防止するため、サタンクロウズとの戦闘はMBLにはないこと、MBLの隠しボスがブラッディージルバであること、などを書くのが望ましいと考えています。が、MBLについては概要(ネタバレゾーンの外)であるため、ブラッディージルバについて書くことができませんでした。何かうまい手を見つけた方は編集お願いします。
—以上の署名の無いコメントは、59.156.178.169(ノート/Whois)さんが[2010年6月29日(月)05:57(UTC)]に投稿したものです(122.24.228.248による付記)。
- ネタバレゾーン内の相当箇所(一番最後のところ?)に、「なお、メガブラックレーベルでは、…」というような感じで前置きをつけて追記するのはどうでしょうか?--貿易風 2010年9月16日 (木) 12:37 (UTC)