ノート:テンサイ
2年草であるが、砂糖を作るときに使う根の部分は1年目で収穫する。これをどうやって書こうかな~。良い文書を思いついた人加筆してください。
統合依頼の出てゐたビーツと統合しました(「ビーツ」の履歴)。nnh 06:57 2004年5月10日 (UTC)
再分離の提案
[編集]既にあった野菜としてのビーツを主に解説した「ビーツ」と統合したようですが、誤りです。ちなみに、既存の「ビーツ」も表題名としてはあまり適当ではありません。どうも今日の日本でイメージしやすいビートが著しくテンサイに偏っているため、誤解を生じたようですね。以下に問題を整理します。
まず、「ビーツ」という表題名ですが、これはビートの複数形ですので、「ビート」であるべきでした。
次に、テンサイ(甜菜)とは栽培型ビートの4大品種群、葉を食べるリーフビート(フダンソウ:不断草)、肥大した根を食べるテーブルビート、肥大した根を家畜の飼料にする飼料ビート、肥大した根から砂糖をとるシュガービート(甜菜)の中の一つを指す語です。決して野菜として食べるテーブルビートは指しません。
つまり、ビートとテンサイは生物の種としては同種ですが、
- ビート=テンサイ
ではなく、
- ビート⊃テンサイ
なのです。
ですから、「ビート」という項目を立ててビート全体のことを解説し、次にこれにリンクした「テンサイ」を設けるのが合理的だと考えます。
--ウミユスリカ 2005年1月13日 (木) 00:23 (UTC)
記事の正確性に関する議論
[編集]NiKe氏へ きちんと内容を見てリバートしていますか?この「テンサイ」については、あまりにもすべての項目で嘘が書かれていたので直すなら全面書き直しが必要かと思います。私には今のところ、全面書き直しする時間はなく、ここを見て誤りを信じる人がいると困ると思い、あのように表示しました。私が表示したものが残るよりも、このようにいいかげんな内容が残されているほうがよいというのでしょうか。全面削除、もしくは、かなり前の版までリバートするほうがよいと思いますが、そうすると間違いなく、知識のない管理者により再リバートされるので、苦肉の策としてあのようにしたのですが、、、
*私は普段はIPでログインしています。Kfというユーザー名を取って活動しようと思いましたが、パスワードがわからなくなったので、今後はこのユーザー名で書き込みます。Fk
大まかに直しましたが、まだ誤り・嘘があると思いますので、冒頭の表示は残しますFk 2005年11月25日 (金) 19:32 (UTC)
結局、NiKe氏は、荒らし逃げですか、案の定ですな Fk 2005年11月29日 (火) 13:22 (UTC)
- 私を荒らし扱いするよりも「誤り・嘘」を直されてはいかがでしょうか。あるいは、問題のある記述をコメントアウトしても良いでしょうね。こう言ってはなんですが、あなたが記述を直して下さるというので信じて待っているのですよ。 -- NiKe 2005年11月29日 (火) 13:27 (UTC)
- ちゃんと見てるんじゃないですか(笑)。あなた様へのコメントを先日書いたのですがお返事がなかったもので。あなたも私をいたずらよばわりしていましたよね。私としては以前にも書いたとおり、酷い誤り(おそらくいたずら)が多かったので間違って引用する人がいては困ると思い、暫定的に、好意のつもりであのような表示をおこなったのですが(実際に別サイトに引用されていることを確認しています)。重大な誤りがあっても書き直したりコメントを書く時間(や気力)がなかったら、放置しておくべきなのでしょうか。余談ですが、私がこのページの記述を直すなんて宣言しましたっけ? Fk 2005年11月30日 (水) 09:41 (UTC)
- できたら、ご自分で直すゆとりがない場合は、大まかな問題点の箇条書きをノートに投稿していただく、または問題部分をコメントアウトなどで記事に書き込み、問題箇所の指摘がどこにあるかを示す文を入れていただく、という風にしていただくとありがたいです。いやぁ、実際投稿に参加した者の一人として、今の形の指摘方法は自分の投稿部分にも深刻な誤りがあったのではないかと気になって心臓に悪いんですよ。私も問題箇所の修正には努めていますが、先ほど修正を行った根の部分に関しても、具体的数値に関しては適切な資料(この場合は栽培技術などに関した農学書)を持たないこともあって、修正がちょっとしんどいです。直根が到達する深さにしても、現在の2cmというのが荒唐無稽で2mなんじゃなかろうかと思っているのですが、資料がなければかけません。まぁ、そんな風な問題箇所の指摘をここで断片的に投稿していただくだけでも、編集を進めていく上でずいぶん助かります。--ウミユスリカ 2005年11月30日 (水) 13:57 (UTC)
- ウミユスリカさん、丁寧なメッセージありがとうござます。私が指摘する前の版では、2cmという根の深さやウミユスリカさんがすでに訂正して下さったところに加え、生育相のところの漢字や季節(違う生育相がいずれも同じ月からとなっていました)、維管束の層の数(植物学的にみてありえない数字が記述されていた)など、ちょっと植物学をかじっていればテンサイについてそれほど詳しくなくてもおかしく感じるような記述が、ほぼすべての項目について書かれていました。コメントアウトや削除をしようとすると、全文なくなってしまいそうな感じだったのです。私も今後、勉強をしてきちんと書き直したり、指摘できるようにしたいと思います。ただ、今回のケースのように間違いがあまりに多いときには、このようにトップページに指摘するのもひとつの方法だと、私は未だに考えています。というのは、検索をかけてやってきたような一般の利用者はノートまで見ないで、誤りをそのまま鵜呑みにするのではないかと思うからです。百科事典と名乗っている以上、正しいことが前提だと思いますので、利用者が誤使用する可能性を排除するのも大事なことではないでしょうか(書き直すのが最良の方法ですが、物理的に無理なことも多いのはご理解いただけるかと思います。ウミユスリカさんのおっしゃる通り、断片的にでもノートに指摘して他の人が直してくれるのを待つのも、ひとつの方法と思います)。Fk 2005年11月30日 (水) 15:07 (UTC)
- Fk様、本文の冒頭で誤使用への警告を発するには、既にちょうどよいテンプレートがありますよ。
- {{正確性}}というテンプレートでして、これを使用すると
この記事の正確性に疑問が呈されています。 |
- というメッセージが表示されます。この方が、今の指摘方法より穏やかな表現になるので、他の執筆者との協調をとりやすいと思います。後でこれに張り替えておきますね。
- 私は最近自分がメイン執筆した記事に関して、記述の不足部分などをノートで箇条書きにする試みを始めています。トコブシのノートをごらんいただければ、何がしかの参考になるかと存じます。--ウミユスリカ 2005年11月30日 (水) 22:35 (UTC)
- ウミユスリカさん、こんな便利なテンプレートがあったんですね。今度からこのような場面があった場合には使わせていただきます。いろいろ勉強になりました。ウミユスリカさんの丁寧な対応には頭が下がります。
- なお、テンサイに関する資料を探してきました。週明けにでも修正や書き足しをしようと思っています。 Fk 2005年12月1日 (木) 16:14 (UTC)
- いやぁ、資料見つけてくださいましたか。助かります。私も早く植物のビートの記事を立てて、甜菜と飼料用ビート、テーブルビートなどの関係を早く書かなければ・・・--ウミユスリカ 2005年12月2日 (金) 10:54 (UTC)
ウミユスリカさんの2005年1月13日のご意見に従い、ビートのページ上でテンサイ、フダンソウ、テーブルビート、飼料用ビートを含むページとしてビート (植物)を作成しました。これからテーブルビートを英文ウィキから翻訳したいと思います。Nipisiquit 2006年8月20日 (日) 17:16 (UTC)