コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:テレビプロデューサー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リバート理由

[編集]

えーと。

テレビプロデューサと一口にいっても局プロもいればプロダクションのプロデューサもいますし、個人の才能もあります。フリーだってそんなに数が多くはないけどいます。出世のルートとかについてはもう千差万別であり、一般論で語るのは無理。一般論で語ることが無理であるため、へたに詳細に書くと親切で詳しい説明になるわけではなくて、逆に間違ってしまいます。

包括的に書くのであれば、局の人事もプロダクションの人事も熟知してなくちゃならないわけですけど、現状そうはなってません。どちらかというと例外の方が多いような記述となっているように思う(まあ、平均値にあてはまるひとがもっとも多いのかというとそんなことはないわけで、そのあたりは統計の魔術みたいなもんだが。もっとも、記述されている年限などが平均値なのかというとそこにも疑問はあるけれども)。

こんなん詳しく書いてどうなるという項目でもないし、用意に詳しい一般論を書けるような項目でもないです。不正確にならない程度に簡易な説明にとどめておくべきじゃないでしょうか。というわけで、不正確にならない程度に簡易な説明というところまで巻き戻しておきます。

--Nekosuki600 2006年1月25日 (水) 14:44 (UTC)[返信]

制作統括について

[編集]

NHKの『番組制作委託取引に関する自主基準』の「制作委託にあたってのNHKの考え方」には「当協会の編集基準に沿った番組制作を行うため、NHK側プロデューサー(制作統括)のもとで制作を行うこととし、」とあるので、制作統括=テレビプロデューサーで間違い無いと思います。210.165.103.252 2006年8月3日 (木) 07:19 (UTC)[返信]

NHKの用語が意味を規定するわけじゃないしさ。ここらへん、各局が無駄に「自局用語」を作っていたりもするんで、そのあたりを包括的に説明し得るテキストを作るのって、けっこうたいへんだぜ。--Nekosuki600 2007年10月27日 (土) 17:48 (UTC)[返信]

「番組プロデューサー」への改名提案

[編集]

以下の理由で、テレビに限定せず、包括的な「番組プロデューサー」のほうがいいと思います。

--U3002 2007年10月3日 (水) 13:22 (UTC)[返信]

うーん。テレビやラジオのプロデューサって、演劇やイベントのプロデューサとかなり重なるんだよね。そのあたりを包含する括弧内表記がなんかないかな。--Nekosuki600 2007年10月3日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

適切な総称がないものは、無理に同じ記事で説明しなくていいのではないでしょうか。舞台プロデューサーなどの独立記事がいいと思います。--U3002 2007年10月12日 (金) 11:48 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Nekosuki600にて、賛成はしないが反対というわけでもないという趣旨のご意見をいただいたので、移動いたしました。--U3002 2007年10月27日 (土) 16:48 (UTC)[返信]

移動を戻した。「反対しない」ではなく、「枠組みを見直すべき」という意味であり、「賛成か反対かなんていう単細胞な二分化で判断するんじゃねえ」とおれは言ったわけだが、それを「反対ではない」と受け取って直後に移動するなんて言語道断横断歩道。その程度の発想で百科事典の編集なんかしないでくれとか思うくらいのむちゃくちゃな判断だ。おれはけっこう怒ってるぞ。--Nekosuki600 2007年10月27日 (土) 17:05 (UTC)[返信]

まず、「Wikipedia:個人攻撃はしない」をお読みください。これは「ウィキペディア日本語版の公式な方針」です。「公式な方針」とは、「方針やガイドライン」の中でかなり優先順位の高いものであることを書き添えておきます。
本題に戻ります。要するに、移動に「反対」なのですね(差し戻しまでしておいて、そうではないなどという言い訳はしないでください)。ならばなぜ、私があえてあなたの会話ページで
反対か単なるコメントかはっきりしないので、よろしければ再度発言願えませんか?
と明確な言葉で訊いたとき、反対と言わなかったのか、満足のいく説明をしていただきたいのですが。--U3002

それがなに? 短慮で、言質を取ったみたいな移動をしたことを反省するのが先。おれは「賛成か反対かみたいな二分法で考えるな。立ち止まってしばらく考えろ(大意)」と、明確に反対を表明している。それが読み解けなかったのはあんたの読解力の問題。--Nekosuki600 2007年10月27日 (土) 17:43 (UTC)[返信]

ノートページはクイズの場ではありません。
私は「反対かコメントか」と訊き、あなたは「賛成か反対かの議論をする気はない(大意)」と答えました。これは「賛成でも反対でもないコメントである」という意味になります。--U3002 2007年10月27日 (土) 17:51 (UTC)[返信]

正直、その程度の読解力で百科事典の編纂なんていうややこしくて多面的な作業を志さないでほしいと、切実に思います。--Nekosuki600 2007年10月27日 (土) 17:54 (UTC)[返信]

発言が単なる罵倒だけになりましたね。もう1度(まだ1度も読んでいないとしたらすみません)「Wikipedia:個人攻撃はしない」をお読みください。--U3002 2007年10月27日 (土) 17:59 (UTC)[返信]
あと、これは当然のことだと思ってましたがわかってらっしゃるかどうかはっきりしないので、念のため明記しておきます。賛成か反対かを問われているときは、どうとでも取れる玉虫色の回答はしないほうがいいですよ。少なくとも、後で「実は反対(賛成)だったんだよ~」と言い出すのは、他の人の迷惑なので辞めてほしいです。--U3002 2007年10月27日 (土) 18:16 (UTC)[返信]

枠組みから見直すべき

[編集]

さて。

プロデューサという職業ですが、かなり広範な範囲にわたります。また、最近はけっこうこの肩書きが安売りされているような気配もあります。プロモーターあたりとクロスオーバーしている部分もあったりする。ざっと考えただけでも、「テレビ」「ラジオ」「芝居」「イベント」「スポーツ興行」「音楽」「広告」「映画」などがある(例示。限定ではない)。んで、それらの中の複数の分野を担当しちゃうやつもいたりする。かといって、プロデューサならばそのどれでもできるのかというと、そんなことはなく、得手不得手などは当然にある。

ここで「テレビプロデューサ」を「番組プロデューサ」に改名したとして、どういういいことがあるかというと、たいしてないと思うわけです。「テレビのみ」から「テレビとラジオ」に広がるだけだ(そしてついでに言えば、テレビとラジオの両方を担当するプロデューサというのは、おそらくほとんどいない)。現実に同一人物が行うありがちな組み合わせとしては、「テレビと映画」「テレビと映画と広告」「テレビ・ラジオとイベント」なんかの組み合わせだろうか。また、複数の分野のプロデューサを統括する総合プロデューサなんていう存在がある場合まる。

ここで、単に「テレビのみ」から「番組」に改名して位置づけを変更するというのは、ある種の小手先作業にしかならない。どうせやるんだったら、「どういう枠組みで再構成するか」を考えないと、あまり大きな進展は望めない。あるいは、とりあえず小手先作業をやるのだったら、「テレビプロデューサ」と「ラジオプロデューサ」の要素をどう盛り込むかといったことを並行して考える必要があるだろう。そのあたりを考えずに改名だけしても話は始まらないだろう。

ここらへんでは、以前に「スタジオ」で再構成をやったことがある。スタジオも、かなり多様な意味合いを含む言葉となっており、思いつきでいろいろな項目が立てられていたのでぐっちゃぐっちゃになっていた。そこでスタジオ総合項目を立て、分野別スタジオの項目で欠落しているものを立てるといった作業をして、全体の構成をやりなおした。プロデューサも、着手するんだったらその規模のことをやらねばまずかろう。

おれはとりあえずそういう意味合いも含めて「単純に、テレビを番組に挿げ替える移動は、賢くないのではないか。やるんだったらせめて『もっと包含できる表現はないか』を考えてみてはどうか」と述べた。拙速な移動をやってもしょうがない、と。まだ続きをやるなら、そのあたりをひっくるめてのきっちりした議論が必要だと考えます。プロデューサという職業に詳しければ、頭をかかえるくらいややこしい議論になるだろうと想像はするわけだけれども(詳しくなければ、そのややこしさはわからないかもしれない)。--Nekosuki600 2007年10月27日 (土) 22:49 (UTC)[返信]