コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:チーズフォンデュ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「フォンデュ」への改名提案_2007年2月

[編集]
改名は実施されませんでした。--Yumoriy会話2024年2月13日 (火) 10:12 (UTC)[返信]

現時点では、チーズフォンデュのみの項目ではそれほど記述量は多くなく、オイルフォンデュのみの項目・チョコレートフォンデュのみの項目ではなおさら記述量は少ないので、項目名を「フォンデュ」にして、「チーズフォンデュ」と「オイルフォンデュ」、「チョコレートフォンデュ」をそのリダイレクトにするのが適切だと思います。そこで改名提案を致したいと思います。--Doratea 2007年2月21日 (水) 12:13 (UTC)[返信]

  • 消極的賛成 -- 記事が現状のままならやむを得ませんが、チーズ・フォンデュ、チョコレート・フォンデュ、オイル・フォンデュの記事作成を妨げないという条件付きで賛成します。フランス語版ウィキペディアで日本のフォンデュというのがありまして、リンク先を見ると、なんとすき焼きになっておりました、う〜んそういう見方もあるのか。これは違うと思いますが、しゃぶしゃぶは定義からすれば立派なフォンデュの一種と言えそうな感じ。それはともかく、フランス語に堪能な方によるフォンデュの定義・概念を書き直しと、日本語版への移植(リダイレクトからの独立)の余地を残しておいていただきたいと思います。
    --Opponent 2007年2月22日 (木) 00:03 (UTC)[返信]
  • Opponentさんの意見に賛成。すき焼きが日本のフォンデュと呼ばれているのは、溶けたチーズの代わりに出汁に具を入れて煮る鍋物が「東洋のフォンデュ」(fondue orientale)または「中国のフォンデュ」(fondue chinoise)として知られているからでしょう。「東洋のフォンデュ」もオイルフォンデュも溶ける要素が皆無なのでフォンデュと呼ぶのは本当はおかしいのですが。--Nipisiquit 2007年2月22日 (木) 14:22 (UTC)[返信]
へえ、すきやきがフォンデュになるんですね! 文化の異なる視点でみるとすきやきもフォンデュだということですね。fondue orientaleやfondue chinoiseについても記述がほしいですね。その情報を聞いて、やっぱりフォンデュにして、そういう付加情報も知りたい!と思いました。からなずしもあちらに合わせる必要はないけど、そういう情報が付加情報としてはいっていると、より多面的理解になるとおもいますけどねえ。fondue orientaleやfondue chinoiseについては日本語訳していただいて、フォンデュに概要説明いただいて、{{main|xxxxxx}}でリンクしていただければ参考になりますね。フォンデュという記事がないとそういう情報がいれられないですね。今現在、他に記事があっての「統合」というわけではないですし、文章が増えたら、チーズフォンデュも{{main|xxxxxx}}で分家を作ればいいだけですからあまり固く考えることはないと思う立場であります。
あれ、そう考えると、チーズフォンデュをいまのままで、フォンデュをあたらしくつくって、そこがフォンデュのポータルみたいな形でもいいか。チーズフォンデュは{{main|チーズフォンデュ}}でくっつければ、フォンデュにはチョコレートやらオイルやらを書いてもらって、付加情報で、fondue orientaleやfondue chinoiseやすき焼きとかに触れていただくというのもありですね。
ということで、統合よりもそのほうが使い勝手がいいかもしれないと「今」おもった。Dorateaさんどちらがやりやすそうですか? --Pararinpooh 2007年2月22日 (木) 23:02 (UTC)[返信]
Pararinpoohさんのおっしゃるように、考えてみると、フォンデュの項目では、チーズフォンデュも含めて各種のフォンデュを概説するポータルとし、チーズフォンデュオイルフォンデュなど各種のフォンデュの項目ではチーズフォンデュなど当該フォンデュを詳説する形式がよいのではないかと思いました。
ちなみにフォンデュとは、「フランスブルゴーニュ地方・スイスサヴォイアなどの鍋料理、特にチーズフォンデュを指すほか、チーズフォンデュ類似の料理(英語版・フランス語版を参考に)。」と考えるべきでしょう。--Doratea 2007年2月23日 (金) 11:34 (UTC)[返信]
つまり、移動提案は取り下げられるというご意向でしょうかね? --Seihonda 2007年2月28日 (水) 16:01 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 報告 回答が遅れましたが、移動提案はやはり取り下げ、各論を述べる形でチーズフォンデュの項目はそのままにして、ポータルの形で総論であるフォンデュの項目を作り、のちには他の各論を述べる形でオイルフォンデュチョコレートフォンデュを作っていくのが望ましいと思っています。--Doratea 2007年3月4日 (日) 05:33 (UTC)[返信]

注意点の記述について

[編集]

ずっと前から気になってたが、あたかもチーズフォンデュを気を付けて食べないと酒酔いする可能性があるとの記述があるが、チーズフォンデュが原因で酒酔いに関係する事件等が発生したというニュースは見たことも聞いたことも無い。ホテルやレストランの家族向けの食べ放題などで出されるものに関しては、きちんとアルコールを飛ばした状態で提供されるし(そうでなければ子供向けに出すことができない)、料理番組や料理雑誌、料理サイトなどのレシピ紹介でも、必ずワインを沸騰させてアルコール分を飛ばす旨のことが書かれてるし…。当該記述に関しては、出典を求めるため{{要出典範囲}}を貼って様子を見ることにします。一定期間を経て出典が提示されない場合、独自研究の疑いが高いため除去させていただきます。ご了承ください。--Runrun 923(TalkContLog) 2014年12月3日 (水) 22:01 (UTC)[返信]