ノート:チャレンジャー号爆発事故
この記事は2007年10月29日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
この「チャレンジャー号爆発事故」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2010年5月11日 | 良質な記事の選考 | 不通過 |
記事名
[編集]2回起こっているんだから、なるべく機体「コロンビア」「チャレンジャー」とか は書かないで、年号で分けたほうが良いと思ったんだけどどうでしょうか?記事名スペースシャトル爆発事故_(1986年)でどうですか?--Shiohata 2007年4月24日 (火) 08:19 (UTC)
- 移動しました、変更しないようお願いします。このページ名変更に意義がある方は、ノートにきちんと書いてください。--Shiohata 2007年4月25日 (水) 12:44 (UTC)
- ノート:スペースシャトルコロンビア墜落と同じ理由で反対。(移動は差し戻されています)--Clarin 2007年4月25日 (水) 23:09 (UTC)
- 「スペースシャトル爆発事故」でよろしいんではないでしょうか。年号はいりません。こちらも改名には賛成です。--221.60.164.83 2007年4月27日 (金) 11:22 (UTC)
- ノート:スペースシャトルコロンビア墜落でも、改名の提案が行われています。これらは記事名の統一を計る必要があると考えますので、議論を向こう側に統一することを提案します。反対がなければ、テンプレートを変更してコロンビア側に誘導します。--Clarin 2007年4月27日 (金) 13:41 (UTC)
利用者:Shiohata(会話 / 投稿記録)とIP:221.60.164.83(会話 / 投稿記録)は同一人物。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shiohata参照。--Clarin 2007年5月14日 (月) 10:52 (UTC)
- このユーザーIP:221.60.164.83(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)と各ログインユーザー(ソックパペット)は各所で転載と荒らしをを繰り返しています。ブロック依頼を出していますが、ソックパペットが多用されているためCU依頼待ちとなっています。早期の対処を実現するためにご意見を下されば幸いです。--Clarin 2007年5月27日 (日) 23:40 (UTC)
GFDL違反のように思うのですが
[編集]この記事の初稿はチャレンジャー (オービタ)のこの編集で除去した文章が大半に思われます。しかし出典も著者も明記されていませんので履歴を継承しない分割でGFDL違反のように思うのですが、大丈夫でしょうか?他言語版へのリンクは最初の編集で追加されていますので、翻訳と解釈するのも難しいと思います。削除依頼に出そうかとも思ったのですが、他の方のご意見をおうかがいたくこちらに記します。--N yotarou 2007年9月20日 (木) 13:06 (UTC)
- 当時の投稿者です。しばらく前の投稿で忘れてしまった部分もありますが、今回の質問で、「チャレンジャー」から「チャレンジャー号爆発事故」で文章の移動をしたことは思い出しました。「チャレンジャー」よりも「チャレンジャー爆発事故」の方が適切な文章だと思ったので、文章を移動しました。投稿時は気にしなかったと思いますが、今ご指摘を受けて考えると、移動して削除した部分の文章が多かったので、違反といわれても仕方ありません。ごめんなさい。削除に出すことには賛成です。--Bbctv 2007年9月21日 (金) 13:21 (UTC)
- お返事ありがとうございます。GFDLはややこしいですよね。Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記(2007年9月21日 (金) 01:29UTCの版)によりますと、要約欄に元記事名から一部転記と記述しなければ著作権侵害と判断され、投稿が削除される場合があると書かれています。また、転記部分のみを末尾にそのままコピー&ペーストとされていますので、削除依頼提出が妥当に思うのですがいかがでしょう?--N yotarou 2007年9月22日 (土) 15:49 (UTC)
- 1か月ほど経ちましたが特に他のご意見がありませんでしたので、Wikipedia:削除依頼/チャレンジャー号爆発事故を提出しました。削除の場合全部削除ですし、存続の場合は全部存続なので記事本文の除去やコメントアウトはしませんでした。--N yotarou 2007年10月29日 (月) 13:24 (UTC)
- お返事ありがとうございます。GFDLはややこしいですよね。Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記(2007年9月21日 (金) 01:29UTCの版)によりますと、要約欄に元記事名から一部転記と記述しなければ著作権侵害と判断され、投稿が削除される場合があると書かれています。また、転記部分のみを末尾にそのままコピー&ペーストとされていますので、削除依頼提出が妥当に思うのですがいかがでしょう?--N yotarou 2007年9月22日 (土) 15:49 (UTC)
履歴継承上の問題がないようにして再分割致しました。私は完全に門外漢ですのでこの記事の以前の加筆者の方には再執筆お願いします。--Sheepech 2007年12月7日 (金) 12:43 (UTC)
墜落時のクルーの意識に関する英語版・日本語版の相違について
[編集]英語版と日本語版で記事の内容に相違があります。英語版Wikipediaでは機体分解時におそらくクルーは気圧低下により意識を失っていたとの記述があります。(en:Space Shuttle Challenger disaster#Cause and time of death)一方でこの日本語版の記事では、海面激突時まで意識があったのではないかと見られていると書かれています。どちらが正しいのでしょうか。日本語版の記事に確かなソースがあるのでしたらいいのですが、そうでないのであれば記事を修正すべきと思います。英語版ではNASAドクターのKerwin氏のレポートを引用しています--61.117.173.102 2008年2月14日 (木) 15:30 (UTC)
記録動画(当時のNASAのホームページより取得)をアップロードは可能でしょうか?QuickTimeの「.mov」ファイル、Mindowsの「.wmv」ファイルです。全6ファイルです。「記録動画」のなかには、事故の映像を解説しているものがあり、事故原因をある程度理解することが出来ます。
WikipediaではWindows Mediaの「.ogg」に限定されて利用を許可されているようですが、変換ソフトがありません。また著作権はアメリカ政府にあり、公的なPublicドメインですが、アメリカ本土ではなく日本国内で第3者へ配布することに著作権上の知識を持ちません。いかがでしょうか。
またこれに関連して、上記の投稿でも扱われている「乗員の死亡推定」でも、NASAがPress Releaseで発表したPDFも保管しています。またシャトル内での会話記録もあります。引用文章は必ず資料が掲載されているURL記載で済ませていますが(雑誌類は掲載は無理と思われます)、NASAのホームページはある一定期間で全てのページを更新しており、重要な記事は、著作権に抵触しない範囲において、現物資料を掲載するほうが最善の方法と思われます。いかがでしょうか?--TheGreatMilkyWayRailRoad 2009年10月12日 (月) 03:00 (UTC)
NASA関連のこの事故状況を示す映像やプレスリリースのPDFファイルを所有しています。アップロードには支障はないか確信が持てません。ご教示いただだけたら幸いです。
[編集]WikipediaではWindows Mediaの「.ogg」に限定されて利用を許可されているようですが、変換ソフトがありません。また著作権はアメリカ政府にあり、公的なPublicドメインですが、アメリカ本土ではなく日本国内で第3者へ配布することに著作権上の知識を持ちません。いかがでしょうか。
またこれに関連して、上記の投稿でも扱われている「乗員の死亡推定」でも、NASAがPress Releaseで発表したPDFも保管しています。またシャトル内での会話記録もあります。引用文章は必ず資料が掲載されているURL記載で済ませていますが(雑誌類は掲載は無理と思われます)、NASAのホームページはある一定期間で全てのページを更新しており、重要な記事は、著作権に抵触しない範囲において、現物資料を掲載するほうが最善の方法と思われます。いかがでしょうか?--TheGreatMilkyWayRailRoad 2009年10月12日 (月) 03:00 (UTC) 記事の投稿する場所を間違えたため、再度訂正を含めて投稿をさせていただきます。
問題は二つあり、NASAの(アメリカ政府の組織)著作権者はアメリカ政府に帰属する「パブリックドメイン」に日本国内での配布・公開が著作権に法的にどう拘わるか。・・・・またWikipediaでは、音声・映像ファイルとしては.ogg関連の拡張子のファイルに限定されているようです。QuickTimeや、PDFファイルも特許をもつAdobe社にあります。ただ、実際にQuickTimeを使用しても、無断利用として訴えられる可能性は、ほぼ0に近いと思われます。最大の難関は、WindowsのMediaにそのバージョン用の「.ogg」コーデックをインストールするのが不便です。事件の根幹部分をなす重要な内容は、今では「ストリーミング」配信を取るメディアも多くなっています。再考していただけるだけで満足です。宜しく御願いいたします。--TheGreatMilkyWayRailRoad 2009年10月13日 (火) 14:43 (UTC)
大改訂について
[編集]2010年4月10日 (土) 03:09、en:Space Shuttle Challenger disasterを翻訳してこのページを大幅に改訂いたしました。内容は英語ページにほぼ完全に準拠しております。--Uhock 2010年4月10日 (土) 03:14 (UTC)
- 今日一部を拝見しましたが、明らかな誤訳が目立ちます。取り敢えず目に付いたものだけ直しましたが、多分全体的に改訳を要すると思います。適宜直して行きましょう。--Caspar 2010年5月17日 (月) 03:09 (UTC)
サイオコール社の読み
[編集]うっかり変な修正しちゃうとこだったのでメモ。ATKランチ・システムズ・グループの今日現在の版ではチオコールになっていますが、読みとしてはサイオコールでいいようです。あっちの記事は慣例か何か別の理由でチオコールにしてるのか、それとも単に誤りなのかしら? 参考:“Thiokol: Definition from Answers.com”. 2010年6月3日閲覧。ここで発音を聞けました。--Caspar 2010年6月2日 (水) 16:36 (UTC)
- ああ、よく読んだらあっちに由来が書いてありますね。だとするとチオコールでも正しいことになりますが、私はどちらかというと原音主義なので、現状のまま放置します。--Caspar 2010年6月3日 (木) 01:05 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「チャレンジャー号爆発事故」上の8個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.cbsnews.com/network/news/space/51Lchap13timeline.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://articles.techrepublic.com.com/5100-10878_11-6030167.html?part=rss&tag=feed&subj=trの書式設定/使用方法を修正
- http://www.cbsnews.com/network/news/space/51Lchap6reaction.htmの書式設定/使用方法を修正
- http://www.gpoaccess.gov/challenger/64_420.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20060926022431/http://www.gpoaccess.gov/challenger/64_420.pdf)を追加
- http://www.gpoaccess.gov/challenger/64_420.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20060926022431/http://www.gpoaccess.gov/challenger/64_420.pdf)を追加
- http://www.tsgc.utexas.edu/archive/general/ethics/shuttle.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.cbsnews.com/network/news/space/51Lchap6reaction.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://www.gpoaccess.gov/challenger/64_420.pdfにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20060926022431/http://www.gpoaccess.gov/challenger/64_420.pdf)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月14日 (木) 18:51 (UTC)