ノート:チャットモンチー
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
過去ログ一覧 |
---|
ここは記事「チャットモンチー」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
ギターのカラーについて
[編集]橋本の使用機材内、ギターのギブソンの項でレスポールカスタム(TVイエロー) レスポールスペシャル(ファディッドチェリー)となっていますが、レスポールカスタム(フェイデッドチェリー) レスポールスペシャル(TVイエロー)の間違いではないでしょうか。ライブを見に行ったことがないので確証はないのですが、カスタムのTVイエローというのは見たことがありません。どなたか確認のできる方がおりましたら編集をお願いします。--grodenb124.102.78.249 2008年9月29日 (月) 00:03 (UTC)
- カスタムのTVイエローは大変珍しいものです。しかも橋本仕様のものはシースルーのTVイエローのため滅多にお目にかかることはできません。ヘッドが完全にカスタムの形で、ピックガードがボディーに張り付いていないことからカスタムと判断できます。スペシャルはなかなか使っていませんが、「世界が終る夜に」をハーフダウンのセッティングなどで使用しています。「ファディッド」ではなく「フェイデッド」ですね。すみません。共にGIGSなどの雑誌で確認済みです。
--Ushi2010 2008年9月29日 (月) 15:19 (UTC) カスタムを動画や画像で確認しました。カスタムのイエローっぽいカラーとしてよくあるのはアルペンホワイトのオールドのものが褪色して黄色くなっているのか、木目が見えるものならナチュラルのラッカー塗装が焼けたものです。しかし、あそこまで黄色いとなるとリフィニッシュか、通常ライン以外の限定品のものかもしれません。TVイエローは商品名としてつけられている色の名前なので、あのギターがTVイエローとして販売されていた、もしくはその色にリフィニッシュしたという正確な情報がないのなら(イエロー)とするか、(焼けて色が変わっているが元はホワイトと考えられる)とするのが適切でしょう。またフェイデッドという表現も売っている状態でオールドのような加工をしてあるという意味の商品名ですので、オールドを使用しているのかどうか、近年製造のfaded cherryかどうか正確な情報がないなら(チェリー)と表記するのが適切でしょう。繰り返しになりますが(TVイエロー)(フェイデッドチェリー)共に正確な情報があるのならそのままでよいかと思います。--grodenb124.102.78.249 2008年9月30日 (火) 01:11 (UTC)
- 雑誌で確認済みです。限定品であるという記事は読んだことがありますが、情報源がわからなくなってしまったので書きませんでした。ひとまず、シースルーのTVイエローと雑誌に載っていたのでこれで問題ないでしょう。本人もライブ中にTVイエローと言っていますし。--Ushi2010 2008年10月1日 (水) 15:02 (UTC)
メンバーの家族構成について
[編集]橋本の兄についてですが、ヒダカ氏が番組内で確かにその旨の発言をしていましたが、本人達は自らの口で兄弟である事を公言していません。また、文章的に羅列された雑多記事である事や、彼女達の音楽活動に無関係な記事でもある事から、橋本兄妹に関しては、現在のところ掲載の必要は無いかと思います。ご意見お待ちしております。--Wacdefjam 2008年1月7日 (月) 08:19 (UTC)
- 同意見です。音楽活動とは無関係だと思います。--Ushi2010 2008年1月14日 (月) 12:45 (UTC)
提議から一週間が経過しました。削除に同意されたUshi2010さん以外の方の意見も重要ですが、発言が無い為、削除に同意とみなし当該記事は削除します。また、今後も同様に橋本兄妹が公言しない限り、掲載は不要と思われますので、もし掲載された場合は随時削除を行っていきます。--Wacdefjam 2008年1月15日 (火) 08:07 (UTC)
- すみません、何の雑誌かは忘れたのですが、チャットモンチーが以前好きな漫画についてインタビューを受けた際に「兄が持っていたろくでなしBLUESが好きだった」といった旨の発言をしていたと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか?totti 2008年1月17日 (木) 03:30 (UTC)
- それが明らかになったところで、百科事典に載せる必要のないようなことなので、関係ないのでは?--Dr.Jimmy 2008年1月17日 (木) 05:44 (UTC)
兄がいる事については橋本本人があらゆる場で公言していますが、当該デザイナーが兄という事は公言していません。対して兄側も妹がチャットモンチーの橋本だと公言していませんので、兄妹で公言していない限り、現在のところ、記載する必要はないと思われます。ただ、本人達が兄妹だと公言した場合、お互い音楽業界に身を置いている以上、掲載する必要はでてくるかと思います。--Wacdefjam 2008年1月17日 (木) 11:39 (UTC)
発売前の情報について
[編集]数回の削除にも関わらず、発売前情報を書いている方がいらっしゃるようですが、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかをお読みください。以後は再掲載せずに、こちらのページに意見を書いてください。--Ushi2010 2008年1月20日 (日) 12:29 (UTC)
未だに主旨をわかっていらっしゃらない利用者が居られるようですが、やめていただきたいと思います。ノートを見ていないわけではないでしょう。また、本文中にメモとして書かれていた、Dr jimmyさんの文章にも目を通していないわけでもないでしょう。再度通告しますが、発売前の情報は書かないでください。--Ushi2010 2008年2月7日 (木) 10:03 (UTC)
再び発売前情報を書き込んでいるIPユーザーがいらっしゃるようですが、その意図をノートにておっしゃって、正当だと判断されてから書き込みをお願いしたいと思います。Wikipediaを利用するにあたってぜひ決まりを守ってください。--Ushi2010 2008年6月12日 (木) 08:54 (UTC)
IPアドレス:210.153.184.39(数度の発売前情報掲載により投稿ブロックの経験あり)が、再び発売前情報を掲載しているようです。再びの投稿ブロックも考えております。ぜひやめていただきたいと思います。--Ushi2010 2008年6月13日 (金) 08:52 (UTC)
コメント 他のミュージシャン記事では発売前製品はリンクを張らずに掲載することにしていることが多いですが、この記事では掲載自体がNGなのでしょうか?今年はリリースが多いためにしばしば発売前の作品が掲載されているので(僕も以前掲載したところ差し戻されました)、少々気になっています。--ウース(会話) 2012年8月19日 (日) 15:27 (UTC)
レギュラー出演開始
[編集]2008年4月8日(火)より、再びチャットLOCKS!が始まります[1]。申し訳ありませんが、実際に番組が始まってからで結構ですので、編集をお願いします。--Dropout 2008年3月26日 (水) 07:14 (UTC)
バンドコンテストのエピソードの後日談
[編集]IP氏によってバンドコンテストに関するエピソードの後日談が加筆されていました(差分)。IP氏によって書かれた文面では蛇足的と感じましたので除去しましたが、事実ならば文章を整えて書いても良い内容かもしれません。一応報告だけですが。--Asellus(Talk) 2009年5月29日 (金) 07:19 (UTC)
各作品記事の改名提案
[編集]告白 (チャットモンチー)がWP:NC(およびPJ:MUSIC#ガイドライン)に従って告白 (チャットモンチーのアルバム)に改名されていますので、これに合わせて他の作品を以下のように改名することを提案します。
- シャングリラ (チャットモンチー)→シャングリラ (チャットモンチーの曲)
- 橙 (チャットモンチー)→橙 (曲)
- 耳鳴り (チャットモンチー)→耳鳴り (アルバム)
- 生命力 (チャットモンチー)→生命力 (アルバム)
「シャングリラ」以外は同名の曲・アルバムが確認できなかったため「チャットモンチーの」は省略できると判断しました。 よろしければご意見ください。--ウース 2009年10月8日 (木) 15:00 (UTC)
- 報告 特に反対もありませんでしたので改名を行いました。リンク元の修正を行っていきます。--ウース 2009年10月17日 (土) 08:11 (UTC)
高橋の使用機材について
[編集]高橋のみ使用機材の記載がないので、可能であれば記載してもよいかと考えています。写真やYAMAHA Drumsのサイトなどを参考にすると高橋の使用機材は以下のようであると推測されます。まずはご意見をいただきたい思い、ノートに記載させていただきました。よろしくお願いいたします。多少見づらい等あるかもしれませんが、編集初心者ゆえご了承いただけると幸いです。--Runner3494 2010年9月2日 (木) 10:25 (UTC)
- ドラムセット
- YAMAHA MAPLE CUSTOM ABSOLUTE ASF(アップルスパークルフェード、顔 to 顔ツアーから使用)[1]
- スネアドラム
- YAMAHA NSD1470(レコーディングで使用とYAMAHA Drumsサイトにて発言)[2]
- YAMAHA MSD1455(ライブ用、すごい2日間の映像から推測)
以前はLudwigのスチール製スネアを使用していたこともある。
- シンバル
- ハイハット:SAIBIAN
- それ以外:Zildjian
レコーディングではハイハットもZildjian製のものを使用しているとの情報もある。
- フットペダル
- YAMAHA FP8500C(YAMAHAのチェーンドライブを使用という情報から推測。9500Cという商品もあり、ビーターの形が異なる)
- ドラムスティック
- Pro-mark TX420N/Mike Portnoy Signiture (表面に水色でチャットモンチーのロゴ等が描かれた特注品)
- 上記に関する出典
- ^ YAMAHA Art (2010年6月3日). “チャットモンチー。顔 to 顔 ツアー。 飛び道具!?”. 2010年9月3日閲覧。
- ^ YAMAHA. “Custom Select Series Snare アーティストコメント動画”. 2010年9月3日閲覧。
こんにちわ、チャットのページの編集に参加しているSAYUKI-2と申します。確かに載せるなら全員の使用楽器を掲載するのが好ましいかと思います。ただ、上記の情報は「~との情報もある」や「~から推測」といった「憶測」「推測」「不確かな」情報であり、そのような情報は基本的に載せるべきではありませんし、載せるのであれば情報源が必要です。使用楽器については公式情報が少ないためしょうがない部分もあるかと思いますが、推測の域にとどまるのであれば、新たに掲載しない方がいいと思われます。--SAYUKI 2010年9月3日 (金) 02:03 (UTC)
- SAYUKI-2さん、お返事ありがとうございます。確定情報があるものについては、出典を追加いたしました。私自身は見たことがないのですが、GiGSの2008年3月号には高橋の独占インタビューが掲載されており、使用機材について触れられているようです。もし、所持されている方がいらっしゃいましたら、情報をいただけるとありがたいです。引き続きよろしくお願いします。--Runner3494 2010年9月3日 (金) 04:45 (UTC)
結成時のメンバーについて
[編集]現在結成時のメンバーは、ツインボーカル、ツインギター、ベース、ドラムの6人編成とありますが、参照先の「excite (2005年11月21日). “Close up Vol.247 チャットモンチー」、雑誌「ROCKIN'ON JAPAN」のインタビューを読む限り、6人編成だったのは2000年の文化祭企画バンドの事でチャットモンチーではないと思います。ここで橋本と福岡は共演しており、福岡はギターでした。
- 福岡「もともとチャットモンチーを知っていてライブにも観に行っていたが演奏したのはこの時が初めて」とあります。
チャットモンチーとしては以前から存在しておりメンバーは
- 橋本絵莉子:ヴォーカル/ギター
- 中村ゆみ:ベース
- 石田えりな:ドラム
でした。このメンバーで自主制作版「たそがれニャーニャー」等を録音しています。進路上の都合で中村、石田が脱退したため福岡が加入しています。
修正したいと考えておりますがいかがでしょうか。--MAZIK 2011年5月15日 (日) 12:48 (UTC)
- 123.225.36.27さん
Wikiは現在のチャットモンチーのみではなく歴史も網羅すべきと考えます。 また出展も提示しています。 123.225.36.27さんが戻した「結成時チャットモンチーは6人編成」は出展にもある通り明らかな間違いです。
大幅な編集をする前にはノートページに意見を提案して下さい。--MAZIK 2011年5月29日 (日) 14:51 (UTC)
サポートドラマーについて
[編集]第6期のサポートドラマーは公表されているのでしょうか? 公表されていないのならば第6期の編集は早計だと思うのですが。--Whipper 2011年11月5日 (土) 22:41 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「チャットモンチー」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月14日 (木) 18:32 (UTC)