コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:タコメーター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

話題

[編集]

記事の本質には殆ど影響しない細かい話ですが、電気式タコメータの説明で

4気筒であれば4カウントで1回転

は、4ストロークエンジンでは、クランクシャフト1回転あたり点火は2回行われるのが通常ではないでしょうか?--Hew 2006年6月5日 (月) 04:10 (UTC)[返信]

「4気筒であれば4カウントで1回転」は変ですね、確かに認識誤りでした。ただ、不等爆などのパターンを考慮すると「4気筒であれば4カウントで2回転」が正確な表現だと思いますが、いかがでしょうか?--TEy 2006年6月5日 (月) 08:13 (UTC)[返信]
ご指摘の通り、不等爆を厳密に勘定すれば4カウント2回転となります。記事はバイクのタコメータも対象になっていますから、4ストロークと断りを入れれば誤りのない記述になると思いますので、それでよろしいのではないでしょうか。--Hew 2006年6月5日 (月) 22:16 (UTC)[返信]

電気式の中でも電流計や電圧計ではなくステッピングモーターを用いた物が登場して来たようですので、これについて触れられてはいかがでしょうか。これを用いた車両には、車両通電時に「指針をフルスケールまで振り、戻す」といったような演出も見られますね。--58.1.98.100 2006年6月10日 (土) 19:33 (UTC)[返信]

Tachymeter

[編集]

英語版のTachymeterページにあった日本語版リンクでなぜかここに来ました。 日本のWikipediaで「タキメーター」と入力するとここに転送されてしまいます。 本稿にはタキメーターについての記述が見当たりませんが別のページにあるのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、218.142.214.8会話/Whois)さんが 2006年6月25日 (日) 15:52 (UTC) に投稿したものです。[返信]

タキメーターノート / 履歴 / ログ / リンク元の履歴を見ますと紆余曲折の末タコメーターへのリダイレクトになったようです。ですがどうも項目の編集方針がまとまってないようですし、interlangも含めて内容が適切な物なのか精査した方が良さそうです。--krop 2006年6月26日 (月) 15:39 (UTC)[返信]
Tachymeter(Tacheometer)とTachometerは明らかに別のものですので、リダイレクト設定がを解除したほうが良いと思いますが、タキメーターに即時削除が張られたんですね。記事を起こさない限りリダイレクト削除になってしまいますね。--TEy 2006年6月26日 (月) 15:58 (UTC)[返信]
不適切な状態を放置するのも何なので一版分差し戻しました。--krop 2006年6月28日 (水) 13:44 (UTC)[返信]

電流計

[編集]

不確かで申し訳ないのですが、タコメーターに用いられるアナログ電気計器は、殆ど電圧計であるように思います。点火コイルの1次側から分流することは2次側エネルギーの低下に直結しますし、2次側は分流できる(電流計を駆動する)ほどの電流はなく、仮に電流計のような「点火プラグに比してインピーダンスが低いもの」を繋いだ場合、点火プラグは失火してしまうと思います。 電流計自体も、簡易なものは電圧計にシャント抵抗を並列接続した構造ですので、自動車やオートバイなどの比較的低いDC電源電圧の機構に、指示計器として電流計を用いることは合理的ではないように思います。非合理的であっても、電流計を回転指示器に転用した自動車やオートバイはあったのかもしれませんが、明確にそうだと言える例が見つかるまでは、電圧計に表記統一したほがよいのではと思います・--やすとし 2006年8月10日 (木) 06:33 (UTC)[返信]

電気式でイグニッションからピックアップする場合は、誘導電流による方式が主流で分流による直に電流を取る方式は調べた限りでは過去も含めて見つける事はできませんでした。誘導電流ではメータを直接駆動するには程遠い電流量しか取れません、よってこれはカウントのみに使用して、メータを駆動するための電流はバッテリから別途得る事になります。メータ本体に電流計を使用した例は電気式の初期のみであると思いますが、これは純粋に電圧計よりも電流計の方がコスト的に有利だったからのようです(明確な理由を既述した資料は見つかりませんでした)。現在は御指摘の通り電圧計が主流ですが、こちらの理由は消費電力の点で有利であること、カウント回路の集積化により電圧制御の方が回路構成的が楽(というよりもわざわざ電流制御に変換する理由がない)だからです。--TEy 2006年8月10日 (木) 14:54 (UTC)[返信]

話題(2)

[編集]

タコグラフがリダイレクトとして処理されているが、タコグラフが出てくるのは項目の末であり、目的の記述までが遠すぎて、「タコグラフ」の記述を要求する読者の要望に堪えてるとはいえない。リダイレクトの手法としても適切であるとはいいにくいと思われる。現状であるならば、タコグラフの分離を提案する。0null0 2006年8月10日 (木) 11:24 (UTC)[返信]