ノート:タイガー131
表示
改名提案
[編集]親記事はドイツ語読みのティーガーIであるため、そちらに合わせるためティーガー131への改名を提案します。改名後は記事中の「タイガー」を「ティーガー」に改めた方がよいでしょう。--180.24.208.2 2015年1月12日 (月) 13:32 (UTC)
- 初版投稿者です。「Tiger 131」というのはイギリス側で与えられた名称であるから、すなわち独語ではなく英語であるわけです。英単語であるならば、やはり英語風の音写が相応しいと考えて英語風の「タイガー」表記を選び、また混乱を避けるべく記事中で車種に言及するものも「タイガー」で統一しました。戦車そのものの日本での呼び方としても「タイガー」という表記は誤りではありませんし、「ティーガーIに合わせる」という理由だけで改名する必要があるようには思えません。--Sugarman(会話) 2015年1月12日 (月) 14:08 (UTC)
- どちらの表記方法もあるなら、そろえられるならそろえといたほうがいいとおもう。--世界一固い下痢(会話) 2015年1月24日 (土) 05:24 (UTC)
- これは案外悩ましいですね。ひと揃えの形式一般に関する記事ならば、母国での原名に寄せていく、というのはわかるのですが、「この特別な1両」に関しては、イギリスが鹵獲して今はイギリスにあって、そのことで特別な価値を獲得した、と考えると英語発音にあわせるというのも納得できます。“ジパング”や“Fujiyama”概念が「日本」や「富士山」とは異なるように。単純にもとの語に揃える、と考えるのは早計に思います。--柒月例祭(会話) 2015年2月4日 (水) 07:25 (UTC)