ノート:タイガーマスク運動
一覧について
[編集]寄付者の一覧について記載するかどうかの議論をノート:タイガーマスクより継続して行いたいと思います。賛成2票(Whaaさん)寄付がどのように広がったかを閲覧者が確認でき資料的価値がある。反対3票(イイダムシさん)寄付の増加とともに無尽蔵に増える可能性がある。ほかの意見(イイダムシさん)代表的な物をピックアップして乗せれば本文中に組み込める。などがありました。--ガム 2011年1月20日 (木) 09:55 (UTC) 前ノートページにリンク DoomCaliber
- 条件付賛成
反対 引き続き反対。全て削除する必要は無いとしても、代表的なものを一例として取り上げ、本文に組み込めば十分。 - ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません。特に「4.報道」では、「そこに登場する個人には特筆性はないかもしれません」と言及されています。
- 具体的にどのようなものに特筆性があって代表的であるかは、前ノートページのイイダムシさんの意見を参考にしてください。 --DoomCaliber 2011年1月20日 (木) 17:46 (UTC) 意思表示を訂正 DoomCaliber 2011年1月22日 (土) 13:18 (UTC)
- 条件付賛成 DoomCaliberさんやイイダムシさんたちとほぼ同意見ですが、閲覧のしやすさを考えると本文に組み込むのではなく一覧そのものは残してもよいと思います。もちろん掲載するもの・内容については吟味すべきでしょう(個人的にはメッセージの内容は不要だと思います。代わりに備考として特記事項を記入したほうが良いかと)し、全てを網羅する必要性は全くないと思います。--ぜろわん 2011年1月21日 (金) 02:27 (UTC)
- 条件付賛成寄付の全てを網羅する必要はありません。--江戸素 2011年1月21日 (金) 09:53 (UTC)) 条件付「き」を訂正 DoomCaliber
- 反対 思想的な意見であって百科事典としての意見からずれる点もあるので参考程度に。本文部分が充実してきたので目立たなくはなっているのですが一覧リストっていうのは見ただけでおなか一杯になりやすいのです。個人的にこの運動がいい方向に進んで年中行事のようになっていってほしい、一年限りの一過性のもので終わってほしくないと思っているのですが、このようなリストになっていると無尽蔵に増えると思われていない一過性のものなのだ、と日本語話者には思われやすくなってしまうものです。リスト部分は全面的に割愛してしまった方が寄付につながりやすいでしょう。削除ではなく除去にしておけば残念ながら一過性のもので終わった時に復活もさせられますし。--シャルル 2011年1月24日 (月) 03:00 (UTC)
- 条件付賛成 主要な部分のみを表示して、その他を非表示にする手法を提案します。(以下の例参照。見たい人はクリックすれば、詳細が見られる。)--Alpsdake 2011年1月24日 (月) 03:41 (UTC)
条件付賛成が多数ですので修正案について話し合いたいと思います。とりあえず過去の議論を参考にして、その中から代表的な物を選出しました。1.最初の寄付(12月25日群馬県中央児童相談所)。2.それに追従する2番目の寄付(1月1日 神奈川県小田原児童相談所)。3.伊達直人以外で行われた最初の寄付(1月11日 兵庫県児童ホーム東光園 あしたのジョー名義)。これらは寄付の初期段階での広がり、伊達以外の寄付も多数行われた事を説明する上で十分特筆性があると意見がありました。ただし最初の寄付については既に概要冒頭にて説明されていますので、ほかの2点を本文中に組み込みたいと思います。見づらくなると意見がありましたが、文量が少ないのでそれほど見づらくなる事はないと思うのですがいかがでしょうか?一覧については、シャルルさんとAlpsdakeさんの意見を参考にして、架空人物名義の物を含めて、一過性で終わった場合に復帰できるように非表示かコメントアウトにしたいと思います。また、ぜろわんさんの意見を参考にして、メッセージ欄を削り特記事項に差し替えたいと思います。--ガム 2011年1月29日 (土) 18:38 (UTC)
- コメント 一例として取り上げるものに異議はありません。この程度なら一覧も個別に設ける必要はないと思います。メッセージ欄の除去も異議なし。
- 非表示にするのはあくまで視覚的なもので、情報量の整理には繋がらないので、賛同しかねます。将来的な資料価値が見込めないなら、コメントアウトも不要でしょう。 --DoomCaliber 2011年2月3日 (木) 13:07 (UTC)
- コメント確かに一覧を非表示にしても将来的な資料価値は無いと思います。所詮は1件1件の速報の積み重ねに過ぎず、寄付の広がりを理解すると言う意味では有効に機能していないでしょう。そして、それを理解するのは概要の「1件の匿名寄付から連鎖し、(中略)1/15時点で1000件にまで上った」という記述で十分だと思います。該当部分は完全に撤廃する方向に修正し、その際に、プラモデル、玩具、筆記用具、現金、商品券、食品、紙おむつ、金塊など特殊な物品が贈答された事例に関しては、出典と言う形式で現存の一覧からリンクをそれぞれ引用したいと思います。他に異論や修正案がありましたらご意見下さい。--ガム 2011年2月3日 (木) 18:15 (UTC)
- コメント修正につきましては、その方向で私は異論はありません。--ぜろわん 2011年2月4日 (金) 00:29 (UTC)
コメント一ヶ月待ちましたが、特に反論が無かったので編集しました。リストの復帰を検討されたい方は議題を提出してください。編集した箇所は皆さんで修正して頂き、より自然な文章になるようお願いします。--ガム 2011年2月26日 (土) 12:51 (UTC)
定義について
[編集]リード文を編集しました。定義は「日本各地で」を書き加えるなど、より明確にしました。また、「匿名での不特定多数による大規模な寄付行為」とあったところを、定義では「連鎖的な寄付行為」とし、「匿名での」は補足説明に回しました。確かに総じて見れば参加者は不特定かつ多数ですが、「不特定多数による寄付運動」だと、「一個の寄付推進運動(英: campaign)に大勢がこぞって賛同した」ようにも読めます。実際にはそうではなく、個々別々の寄付行為が連なって、やがて「運動」(英: movement)や「現象」(英: phenomenon)と呼ばれるに至ったわけですが、"連鎖的な"よりもっと的確な表現はありませんか?--Dumpty-Humpty 2011年1月28日 (金) 08:11 (UTC)
節名について
[編集]発端と発展と言う節と波及効果を言う節が分けられていますが、意味が一緒だと思うのですが、何故分けてるんでしょうか?--ガム 2011年3月5日 (土) 14:13 (UTC)
- コメント 節を分けた者です。本項で定義している『匿名による連鎖的な寄付行為』に則していると思われるものを「発端と発展」に、それ以外(ゴムマスクや文庫本の増刷といった事例)の、この運動をきっかけとして起こった二次的ムーブメントについて「波及効果」としました。運動本体と切り離したほうが、互いの項目がより分かりやすくなるかと思い、編集した次第です。--ぜろわん 2011年3月6日 (日) 23:49 (UTC)