ノート:ソフトウェア特許
表示
「ソフトウェア特許論争」との統合
[編集]「ソフトウェア特許論争」の頁に修正依頼が出ていますが、ざっと読んだところ、修正をかけるとソフトウェア特許に関する論争の話題が「ソフトウェア特許」に書かれている量よりかなり少なくなるかと思いました。このため、「ソフトウェア特許論争」の頁は修正をかけた上で「ソフトウェア特許」に統合するのが適切かと思いますが、いかがでしょうか。Sinryow 2006年10月3日 (火) 18:19 (UTC)
- 統合に賛成します。ソフトウェア特許論争を読みましたが、参考にしたGPL関連の記事とまったく関係のないソフトウェアの仕組みの記述の割合がほとんどで、具体的な論争案件が書かれていないため、今後の記事の発展性は期待するのは難しいと思います。Wikipedia:削除の方針のうち「ケース E: 百科事典的でない記事」にも抵触すると思います。--courant 2007年1月15日 (月) 13:49 (UTC)
英国石油の特許
[編集]最初のソフトウェア特許として、「1962年、英国石油によって申請された、線形計画法の解法に関する特許であろう」という記述があり、これに対して「いわゆるカーマーカー特許」という括弧書きがなされていますが、カーマーカー特許は1984年、カーマーカーがAT&Tベル研在籍時に発明・特許申請したものですから、1962年の特許とは別物です。
英国石油の特許は、en-two.iwiki.icu によればこれだそうです。 http://v3.espacenet.com/textdoc?DB=EPODOC&IDX=GB1039141
細かい説明を本文中でする必要はないとは思いますが、この技術は線形計画法を効率的に実行するためのものであり、線形計画法そのものではありません。「これは、多数の制約条件を有する最適化問題を連立一次方程式によって解く方法」という説明は誤解を招きます。 --福地健太郎 2008年3月29日 (土) 18:23 (UTC)