ノート:ゼータ函数
表示
本ページの曖昧回避ページ化
[編集]ゼータ函数には、種類がたくさんあり、代表的な『リーマンゼータ函数』だけがゼータ函数ではないので、転送を解除し、曖昧さの回避ページとしました.少し影響が大きいかもしれないので、ノート欄に記載しました.--enyokoyama 2014年2月5日 (水) 01:18 (UTC)
本ページにリンクしている記事の中で1.「ゼータ函数」を「リーマンゼータ函数」に限定した意味を必須とするリンクは修正しました.例)素数定理.2.逆に、脈絡より、他のゼータ函数も含まないといけないものについては、修正しませんでした.例)リーマンゼータ函数.
ただし、人の名前、集合項目については見ておりません.お手数でも、問題あれば修正お願いいたします.--enyokoyama 2014年2月5日 (水) 12:26 (UTC)
「ゼータ関数」と「ゼータ函数」の並立状態について。
[編集]「ゼータ関数」と「ゼータ函数」の記事が並存しているため、いずれかへの統合を提案します(内容にはほぼ差がないため、実質的にはどちらかへの単純リダイレクト化となるでしょう)。
案内先の記事が「函」を使用しているので、とくに意見がつかなければ「ゼータ関数」をリダイレクトにします。不毛な函数対関数論争を見ているので若干不安ですが。―霧木諒二 2014年4月30日 (水) 06:51 (UTC)
- 全く異存はございません.なぜ、これを曖昧性の回避の記事にしたかといいますと、「ゼータ函数」と「ゼータ関数」が双方とも「リーマンゼータ函数」へリダイレクトされていたからです.大代表電話番号のようになっている意味も良く分かるつもりですが、大代表電話では、役に立つようには思えませんでした.文献検索や意味を調べる目的で、参照されることも多々あると思いましたのでリダイレクトを外し、「曖昧性回避」とさせていただきました.
- もうひとつ問題と思っていることは、「L-函数」という類似に見える函数があり、これも複数あります.これも統一してしまうのが妥当ではないでしょうか.統一されたら、ほんの一言づつ特徴が分かるような記載を項目単位にいれるよう努力します.--Enyokoyama(会話) 2014年5月1日 (木) 03:20 (UTC)
- 賛同いただきありがとうございます。「ゼータ関数」を「ゼータ函数」へのリダイレクトへ変更し、他言語版へのリンクを修正しました。なお以前「ゼータ関数」にあった内容が「リーマンゼータ函数」へ移動されたときにリンク元が修正されなかったのか、かなりの数のリンク元があります。大部分がリーマンゼータ函数を指しているのではないかと思いますが、私には個別に判断できないのでお手隙なときにでもリンク元の修正をお願いできませんでしょうか。―霧木諒二 2014年5月3日 (土) 03:42 (UTC)
- リダイレクトへの変更、ありがとうございます.リンク元には、「合同ゼータ函数」のように「ゼータ函数の一種、、、」といった意味で使っていることが明らかな文脈もありますが、リーマンゼータ函数とのゼータ函数一般の区別せずに使っている記事もありそうです.少し前後関係を注意してみるようにいたします.暫く時間を頂戴いたします.もし、書き換えたときは趣旨が分かるように各記事の「編集内容の要約」に記載をいれるようにいたします.今後ともよろしくお願い申し上げます.--Enyokoyama(会話) 2014年5月4日 (日) 13:50 (UTC)