コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スーパーマリオブラザーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

設定・演出に、土管ワープや豆の木による未知の面探しのワクワク感も加えると良いかも。その他、空中コインや10コインやゴールの旗へのジャンプによるカタルシスなど、目立たないところでプレイヤーの快感となる要素がいくつかある。これらを取り去ったフォロワーがいまいちだった…とまでは証拠不十分で書けないけど。202.164.73.206 2006年7月15日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

マリオブラザーズとの関連も書いておいた方がいいんじゃないかな。Tan 2004年7月13日 (火) 00:28 (UTC)[返信]

世界最速クリア動画ですが、虚偽の記録である(例えば、エミュレータ上のプレイ、ビデオ編集を行った等)可能性を否定できません。参考リンク(ハイレベルチャレンジ)現時点では辞典に載せる記録としては不適格だと思います。matori 2004年12月13日 (月) 8:21 (UTC) 当たり判定いじってそう… 220.212.9.147 2005/06/16(Thu) 21:00


「裏面(8-4をクリアーするといける)」は「ワールド9騒動」とは別物ですか?2004年12月14日 (火) 18:13 (UTC)

別物です。クリボーがメットになって、敵がちょっと素早くなります。別の呼び方があるかもしれません。--mochi 2004年12月14日 (火) 19:18 (UTC)[返信]
裏面というよりは2週目以降の難易度があがるという感じだと思います。本文の記述もそのように直しました。 HassY 2004年12月15日 (水) 03:24 (UTC)[返信]

マリオ3の発売日について

[編集]

ある利用者が1990年発売と記事を差し替えているようですが ここは日本版の発売日を表記しています ゲームのトップ画面からも1988年発売であることがわかります。

ROMカセットが手元にありますから証明しようと思えば証明できます。(著作権の問題もあり控えておきますが) またスーパーマリオワールドのROM及びソフト箱にはSUPER MARIO BROS.4の表記があります。 共にネット上でも検索をかければ証拠画像が容易に見つかります。発売日は任天堂のHP[1]でも確認できますArufu 2005年7月22日 (金) 20:52 (UTC)[返信]

整理してみましょう。
  1. Released date of "Super Mario Bros. 3" in Japan
    -> 23rd/October/1988 (not to NES, but to Famicom)
  2. Sub-title of "Super Mario World"
    -> See [2]. There is an image of the package of the soft. Letters "SUPER MARIO BROS. 4" is seen there.
- Gombe 2005年7月25日 (月) 16:06 (UTC)[返信]

詳しくはノート:スーパーマリオブラザーズ3をご覧ください。

ワールド9(マイナス1面)について

[編集]

まるで都市伝説かバグのようなニュアンスで書かれておりますが、これは「アンダーカバー」と呼ばれ、実際に存在するものです。私は実際にコレをやりこみました。

方法は

  1. 「スーパーマリオブラザーズ」のカセットを差し込み、電源を入れる。
  2. 電源を入れたまま「スーパーマリオブラザーズ」を抜く。
  3. 電源を切らずに「テニス」(マリオテニスではない)のカセットを差し込み、リセットボタンを押す。
  4. 「テニス」を適当にプレイする。
  5. ポーズをかけて電源を入れたまま「テニス」を抜き、そのまま「スーパーマリオ」を差し込み、リセット。
  6. Aボタンを押しながらスタートボタンを押すと、テニスで歩いた数と同じ数字のワールドからスタートする(例:9 8歩歩いた場合はワールド9(ディフォルトが1の為)、50 49歩歩いた場合はワールド50。マイナス1面は36歩歩いた場合に出ます)。

この点を踏まえて編集してよろしいでしょうか。--Muyo master 2005年9月29日 (木) 14:20 (UTC)一部修正--Muyo master 2007年12月16日 (日) 11:54 (UTC)[返信]

IP:220.51.95.8会話 / 投稿記録さんによる編集は「他者の発言の改ざん」になるため差し戻しましたが、数字は私のミスでしたので訂正しておきます。あとは記事本文を見ていただければよろしいかと(上の書き込みをしたときにはアンダーカバーに関する詳しい説明がありませんでした)。--Muyo master 2007年12月16日 (日) 11:54 (UTC)[返信]

256ワールドを紹介したのがファミマガとなっていますが、ファミコン必勝本(JICC出版)が紹介したのでは?

シリーズ?1?

[編集]

一部にスーパーマリオ1に該当しない部分が残っていますが、本項目はスーパーマリオ1に関する記述に特化するという方針でよろしいのでしょうか? 個人的にはドラゴンクエストの例に倣って「スーパーマリオシリーズ」(「マリオシリーズ」?)か何か、シリーズ全体に関する記述は分割して新たな記事を作成するほうがいいと思いますが、どうでしょうか。--Muyo master 2005年11月6日 (日) 03:46 (UTC)(←署名を忘れてたのであとから追加)[返信]

マリオをサンプリングした楽曲

[編集]

トンガリキッズに触れるなら、BenefitのWarp to world 6-9にも触れていいんじゃないかな。 マリオ音源を公式にサンプリングした曲は、おそらくこれが最初なので。--以上の署名のないコメントは、125.0.123.11 会話/Whois)さんが 2005年12月12日 (月) 17:25 (UTC) に投稿したものです。[返信]

オールナイトニッポン版

[編集]

SMB1のキャラ差し替えとしかかかれていませんが、システムはSMB2のもの(毒キノコはありません)です。 1人プレイでマリオかルイージを選択すること、後半のステージはSMB2のものも混じっていること、 クリアすればスタート画面に★がたまること、ある程度★を貯めればA-1~D-4にいけること、など。--以上の署名のないコメントは、192.168.0.0会話/Whois)さんが 2006年3月19日 (日) 12:00 (UTC) に投稿したものです。[返信]

ノイズではない?

[編集]

以下の部分のソースは何なんでしょうか?

実際の原因はノイズではなく、...メモリアドレスが偶然同じであるために起こる現象である。

いや、当時どのように報ぜられたのかは知りませんけれど、読んだ感じからすると、変なワールドを呼び出せることはメモリアドレスの一致が原因で、呼び出されたワールドの構成は ROM 内のノイズが原因なのかな、って感じがするんですけど。ノイズが全く無関係だとすると、インタビュー記事は誤りだったってことになりますよね。--221.184.219.95 2006年7月18日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

裏技

[編集]

Wikipediaは百科事典であり、裏技は不要です。--以上の署名のないコメントは、180.144.117.79会話/Whois)さんが 2009年11月11日 (水) 02:42 (UTC) に投稿したものです(Lucky7+9会話による付記)。[返信]

深く説明してるわけでもないので、大丈夫だと思います。--Lucky7+9会話 2009年11月10日 (火) 19:42 (UTC)[返信]

関連項目の削減

[編集]

この記事の関連項目の削減を検討しています。Wikipedia:関連項目に「関連項目は、語彙が類似しているだけの項目や、多少の関連性が有るに留まる項目を紹介する一覧表ではありません」とあり、そのような項目が存在している状態が続いています。

私としては以下の11項目を残す形で整理したいと考えています。いかがでしょうか。

  • 宮本茂
  • 手塚卓志
  • 近藤浩治
  • New スーパーマリオブラザーズ
  • ファミコン冒険ゲームブック
  • トンガリキッズ(文章として記述)
  • 親子ゲーム
  • テトリスDS
  • 太鼓の達人
  • ポップンミュージック(文章として記述)
  • ミュージックガンガン!


なお、1週間ほど待ちまして異論が無い場合は整理作業を実行したいと思います(なお、2014-04-13T04:35:32時点における版を編集したのは私ではありません)。--Beatclick会話2014年4月23日 (水) 22:28 (UTC)[返信]

関連項目の削減については別にかまいませんけれど本作より影響を与えているドラマ親子ゲームや公式にサンプリング音楽を使用したトンガリキッズのB-DASHまで削るのは反対です。これに関してはスーパーマリオの特筆性を示す物なので関連項目でなくてもいいですから記事に残すべきです。この点で違和感を持ったので差し戻しを行いました。--113.150.247.59 2014年4月23日 (水) 23:47 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。「トンガリキッズ」と「親子ゲーム」は残す方向で提案します。--Beatclick会話2014年4月23日 (水) 23:58 (UTC)[返信]
一応スーパーマリオ記事の中に音楽の項目があるのでトンガリキッズとポップンミュージック等への楽曲提供に関しては関連項目でなくこちらに文章として書いておけばいいかと思います。--113.150.247.59 2014年4月24日 (木) 00:05 (UTC)[返信]
IPが変わってしまいましたが、最初に削除した者です。なるほど、『親子ゲーム』はかなりスーパーマリオの影響が濃いのですね。これは残しても良いかと思います。トンガリキッズに関しては他の方の意見にまかせますが、それ以外の音楽が使われただけの項目は、関連項目に載せるほど関連性が強いとは思いません。
なので、宮本茂、手塚卓志、近藤浩治、New スーパーマリオブラザーズ、ファミコン冒険ゲームブック、親子ゲームを残すことに賛成です(トンガリキッズを残すかどうかは他の方にまかせます)。--42.125.160.141 2014年4月25日 (金) 16:21 (UTC)[返信]
あの…任天堂の1ゲームの音源が複数の他社ゲーム作品への公式に楽曲提供したは極めて異例な話なんですが?スーパーマリオ以外の作品でこのような事例は全く知らないので音楽ゲームの件は特筆性担保されているはずなんですが。ただ単に番組中に効果音が使用されているテレビ番組に関しては特筆性なしとして見るのはいいけれど音楽ゲームの件はテレビ番組の効果音と同一視するのはどうかと思いますよ。--113.150.247.59 2014年4月29日 (火) 21:49 (UTC)[返信]
ゲーム作品の使用例は残す方向で提案します。文章として記述した方がよいと意見が出たものはそのことを記述しました。--Beatclick会話2014年4月29日 (火) 23:24 (UTC)[返信]
しばらく経ちまして異論などがありませんでしたので、内容項目の削減を行いました。--Beatclick会話2014年5月16日 (金) 23:35 (UTC)[返信]

次回作について

[編集]

次回作を書くべきではないでしょうかsmbに興味を持った人が2や3にもいけるようにすると便利だと思います--ただのマリオ好き会話2023年9月17日 (日) 02:10 (UTC)[返信]