コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スペースデブリ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

「宇宙のごみ」という表現は、「スペースデブリとは何か」という説明以外ではあまり使われない気がします。記事中でも定義文以外では使っていないので、改名したいと思います。

記事で主に使われている「宇宙ごみ」でも悪くはないですが、Google結果

  • "スペースデブリ" - 37700 (スペース・デブリ含む)
  • "宇宙のゴミ" - 26600
  • "宇宙ゴミ" - 14900
  • "宇宙ごみ" - 564
  • "宇宙のごみ" - 537

を考え、スペースデブリへの改名をで提案します。--U3002 2006年11月7日 (火) 07:02 (UTC)[返信]

移動しました。

素朴な質問

[編集]

>大きなスペースデブリ。デルタ2打ち上げ時の落下物。

打ち上げ時の落下物ってことは・・スペースデブリにはなりきれてないのでは? Uzumaki2006年11月22日(水)10:31(UTC)

写真を見るとデルタロケットの上段タンクのようなので、打上げ直後に落下したものではなく、しばらく軌道を周回した後に落下したものと思われます。--FUJIMOTO 2009年12月29日 (火) 07:09 (UTC)[返信]

撃墜

[編集]

破壊した人工衛星(の破片)は落ちて来ないので、撃墜という表現は使わないほうがいいと思います。破壊または撃破が相応しいと思います。--210.131.43.203 2010年7月26日 (月) 08:10 (UTC)[返信]

再改名提案

[編集]

2009年2月12日のコスモス5221号とイリジウム33号の衝突のニュースで「宇宙ゴミ」の問題がマスコミで大きく報道され、「宇宙ゴミ」という言葉が一般的に多く使われるようになりました。2009年3月14日現在、Googleで検索したところ次の通りの検索数となっていました。

  • 「宇宙ゴミ」- 1,500,000
  • 「宇宙ごみ」- 833,000
  • 「スペースデブリ」- 265,000 

以上の通り、「宇宙ゴミ」が圧倒的になっているため、「宇宙ゴミ」への改名を提案いたします。1週間以内に異論がなければ改名を実行します。--Utudanuki 2009年3月14日 (土) 04:35 (UTC)[返信]

Google検索数で記事名を変えることにも疑問がありますが、まず、Google検索する場合はフレーズ検索すべきです。
  • "スペースデブリ" の検索結果 約 234,000
  • "宇宙ごみ" の検索結果 約 85,000
  • "宇宙ゴミ" の検索結果 約 48,200
というわけで、「Google検索数が多いから」という理由での改名には反対します。--SAPAS 2009年3月14日 (土) 09:38 (UTC)[返信]
現在の記事に対するリダイレクトでは解決しない問題でしょうか。宇宙ごみという表現はどこか世俗的で辞典にそぐわない印象です。加えて、以前に改名されているものを再度改名するには、相当の理由が必要と思われますが、サーチエンジン検索数という根拠においてもSAPASさんの指摘により、その根拠を薄弱なものにしています。よって現時点では改名に反対です。--MKT (Talk) 2009年3月16日 (月) 19:37 (UTC)[返信]
(反対)「スペースデブリ」という言葉が長い間使われていましたし、専門誌を見る限りではいまだにスペースデブリの名称が使われ続けています。イリジウムvs.コスモスの事故を機に、マスコミが「宇宙ごみ」という珍訳を生み出したからといってウィキペディアがそれに倣う必要はないと考えます。Areiyo 2009年3月19日 (木) 16:05 (UTC)[返信]

異論が多いようですので改名を中止いたします。--Utudanuki 2009年3月23日 (月) 12:52 (UTC)[返信]