コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:スペースシップワン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「事実、世界初の人工衛星も有人宇宙飛行も、計画経済のソ連が民間主導のアメリカの先を行っていた。」
なぜこの様な一文が入ってくるのか不可解です。

  • 「計画経済」というものが本記事にどのような関係があるのか分かりません。
  • ソ連がの優位性を示すために提示している例は40年以上のものです。これをもってなぜ「計画経済のソ連が民間主導のアメリカの先を行っていた」といえるのか。
  • アメリカの宇宙計画が民間主導であったという話も初めて聞きました。むしろソ連に追いつくために、NASAに強力な主導権を持たせ、月着陸等を成功させたというのが、一般に喧伝されているストーリーではないでしょうか。

以上より、上記一文は削除したいと考えますが、いかがでしょうか。Azu 2004年6月25日 (金) 09:48 (UTC)[返信]

賛成です. Lydianchromatic 2004年9月30日 (木)

SS1の後部胴体が降下中にフェザリングする(折り曲がる)効果が「降下スピードを抑える」と記述されてありますが、前部胴体が高い迎え角によって抵抗を増大させることにより速度増加を低減している一方、高迎え角によって生ずる空力的不安定性を後部胴体が折り曲がって気流に対して低い迎え角(普通の飛行状態)にすることにより安定性を増すことが「効果」であると思うのですが,如何でしょう。 Lydianchromatic 2004年10月9日(土)

遅レスですが、ご指摘感謝です。機体を折り曲げることによって機体の安定性を増すという旨の記述は『National Giographic日本語版2005.6』にもありました(気流に対して低い迎え角にすると言った踏み込んだ表現は無かったですが)。加筆しておきます。Azu 2005年10月9日 (日) 13:06 (UTC)[返信]

移動の提案

[編集]

SpaceShipOneは1語ですので、「スペースシップワン」に移動したいと思います。--U3002 2006年10月8日 (日) 14:47 (UTC)[返信]

事後ですが賛成します。ついでに、Scaled Composites についてもここで意見を伺ったらいいんでしょうかね……。いちおう航空機もつくってる(た?)ので、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名/航空機メーカー名#Scaled Compositesに誘導しておきます。--.m... 2006年10月25日 (水) 18:53 (UTC)[返信]


宇宙船?

[編集]

素人ですが,これって宇宙船(宇宙機?)なんですか?軌道速度も出ていないし,単なる航空機なのでは? <これが宇宙船ならX-15も宇宙船っと言えるのではないかと思うのですが,...--211.120.158.126


コメント:辞書サイトなどによると、宇宙船の定義は "宇宙空間に打ち上げられ、人間を乗せて運航する飛行体"、または"宇宙を飛行することを目的とした乗り物"のように記されています。

また、認識としては"宇宙に行くために作られたか否か"が重要なのではないでしょうか。
そのため「極超音速での飛行」を目的として作られたX-15は、"宇宙に行くことを目指して作られたわけではない"ため、"宇宙船"と呼ぶのは不適切であると思います。
スペースシップワンは人を乗せ、宇宙空間へ到達することを目的として建造されたため宇宙船でしょう。
アメリカ初の有人宇宙飛行(マーキュリー計画)に使用されたマーキュリー宇宙船も弾道飛行ですが宇宙船と呼称します。--metatetsu 2009年8月21日 (金) 17:28 (UTC)[返信]
とりあえずコメントだけ残しますが、マーキュリーの弾道飛行はあくまで衛星軌道投入を目標としたプロジェクトの一環ないし一部としての弾道飛行であり、直接の延長線上に衛星軌道投入が考えられない本機と話が異なります。月軌道には乗っていないアポロ宇宙船もありますが、アポロ宇宙船は一般に月宇宙船と考えるのと同様です。--MetaNest 2011年11月23日 (水) 09:31 (UTC)[返信]