ノート:ジリス亜科
ページ名の問題について
[編集]英語版「Xerinae」のページを翻訳、初版投稿した者ですが、「アラゲジリス亜科」という和名の出典がないのではないかとのご指摘を受け、ページ名として問題があることから、記事の削除を申請しようと思います。リンク元を含め、表記は学名のみに修正し、内容は上位分類のリス(リス科)にまとめたいと思います。ご意見のほどよろしくお願いします。 --Ekotoba(会話) 2015年6月17日 (水) 07:36 (UTC)
- 削除する必要は無いと思います。{{暫定記事名}}の活用、又はXerinae(ラテン語)への改名で対応できると思います。ラテン語を記事名としている生物記事は決して少なくありません。利用者:貘/記事名が学名の生物記事でそのような記事を集めておりますが、この中でBarbourula kalimantanensisとPelecus cultratusについては、カタカナ(地方名又はラテン語の読み下し)からラテン語に改名されております。--貘(会話) 2015年6月18日 (木) 10:39 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。PJ:BIOでは学名のアルファベット表記は推奨されていないので、改名は難しいと思っていたのですが、他にも例があると伺って参考になります。種名での例を挙げていただきましたが、亜科名の場合は学名アルファベット表記のみで、語尾に「〜亜科」を付けない表記でよいのでしょうか。 --Ekotoba(会話) 2015年6月20日 (土) 04:30 (UTC)
- 取り急ぎ、{{暫定記事名}}テンプレートを貼付しました。 --Ekotoba(会話) 2015年6月22日 (月) 06:02 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。PJ:BIOでは学名のアルファベット表記は推奨されていないので、改名は難しいと思っていたのですが、他にも例があると伺って参考になります。種名での例を挙げていただきましたが、亜科名の場合は学名アルファベット表記のみで、語尾に「〜亜科」を付けない表記でよいのでしょうか。 --Ekotoba(会話) 2015年6月20日 (土) 04:30 (UTC)
改名提案
[編集]ページ名を、アラゲジリス亜科から XerinaeもしくはXerinae亜科(学名アルファベット表記)へ改名することを提案いたします。(--Ekotoba(会話) 2015年6月26日 (金) 10:09 (UTC)追記)
理由は、アラゲジリス亜科という和名に出典が見つけられないためです。ジリスの2014年1月8日 (水) 18:25の版の分類リストの和名を見て、英語版 Xerinae のページを翻訳、初版投稿しましたが、その後、和名に出典がないのではないかとご指摘があり、ページ名として問題があることに気づきました。
田村典子『リスの生態学』(東京大学出版会、2011年)では、亜科以下の分類名についての和名に関する記述はなく、「Sciurillus グループ」「Callosciurini グループ」などの学名表記が用いられています。また、アラゲジリス亜科という表記は、「哺乳類の分類」というページ[1](文字化けする場合は、テキストエンコーディングで日本語(EUC)を選択)に見られますが、このリストは5年前以上前に作成されたもので、該当の和名の文献名については不明とのことでした。
PJ:BIOでは学名のアルファベット表記は推奨されていませんが、和名の出典も、学名をカタカナで表記した例も見つかっておりません。つきましては、ページ名を学名アルファベット表記に変更することを提案します。ご意見のほどよろしくお願いします。 --Ekotoba(会話) 2015年6月26日 (金) 06:45 (UTC)
- 上記の節で質問があったにも関わらず返信が遅くなり申し訳ありません。生物に詳しいものであれば、語尾(-inae)で亜科であることがわかりますが、そのような方以外への理解のためにXerinae亜科とする方が良いかとおもいます。後出しの提案ですのでXerinaeでも反対はしませんが、ご検討頂ければと思います。--貘(会話) 2015年6月26日 (金) 08:57 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。こちらこそ、こちらの不手際でご面倒をおかけしており申し訳ありません。少し不自然な感じもしますが、Xerinae亜科という表記の仕方で構わなければ、私もその方が親切だと思います。ページ名は、2つ提案することができるようなので、Xerinae亜科を代案として追加し、他の方のご意見も伺えたらと思います。 --Ekotoba(会話) 2015年6月26日 (金) 10:09 (UTC)
- 学名アルファベット+亜科の表記例としてBISMaLのTribe:Sardiniの上の方Classificationのラインの2行目右端にScombrinae亜科がございます。このように哺乳類ではないものの用例がありましたので、Xerinae亜科への改名に賛成いたします。なお Xerinae への改名でも反対はいたしませんが御一考賜りますようお願い申し上げます。--Pseudoanas(会話) 2015年6月30日 (火) 16:35 (UTC)
- 返信 用例を挙げていただきありがとうございます。確認し、参考にさせていただきました。--Ekotoba(会話) 2015年7月3日 (金) 05:30 (UTC)
- 対処 1週間経過し、Xerinae亜科へ複数の賛成がありましたので、Xerinae亜科へ改名しました。--Ekotoba(会話) 2015年7月3日 (金) 05:30 (UTC)
改名提案(2回目)
[編集]2015年に上記の改名提案を経て「Xerinae亜科」という現状の項目名へ改名されましたが、その後2018年に日本哺乳類学会が『哺乳類科学』別冊に掲載した「世界哺乳類標準和名目録」では、Xerinaeはp.13に「ジリス亜科」として掲載されています。
- 川田伸一郎、岩佐真宏、福井大、新宅勇太、天野雅男、下稲葉さやか、樽創、姉崎智子 ほか「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻Supplement、日本哺乳類学会、2018年、S1-S53、doi:10.11238/mammalianscience.58.S1。
当該目録は標準和名の整備を目的としたものであり、目録に掲載されていない和名の利用を制限するものではないものの、日本哺乳類学会の推奨する和名を列挙したものです。上記の議論のようにこれまで明確なカナ転写表記が無かった(あるいは少なくとも確認されていなかった)ことからアルファベット表記が採用された「Xerinae亜科」については、プロジェクト:生物で記述されているようにカタカナの標準和名が最も推奨される形式であることも踏まえ、「ジリス亜科」という表記に倣うのが良いのではないでしょうか。
これを以て改名の提案といたします。--ノボホショコロトソ(会話) 2023年11月4日 (土) 00:46 (UTC)
- 賛成 ノボホショコロトソさんの上記の理由に、敬意をこめて賛成します。--アッスちゃん(会話) 2023年11月6日 (月) 00:18 (UTC)
- 賛成意見をいただき、また反対が無かったため、改名を実施しました。--ノボホショコロトソ(会話) 2023年11月11日 (土) 00:49 (UTC)