コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ジェイコム株大量誤発注事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個人名の表記について

[編集]

利益を得た個人トレーダーについて。片方はイニシアル表記、片方は実名表記となっていますが扱いとして適当でしょうか。いずれの方の実名もEDINETなどで調査すれば容易に判明するわけですが。記述された内容からゴシップ的な扱いと思われますのでプライバシーに配慮した手法(イニシアル表記)に統一してはどうでしょうか。--隠者 2006年3月11日 (土) 23:58 (UTC) とりあえずB・N・F氏を報道等でよくある形式(27歳男性)と表記してみました。--隠者 2006年3月13日 (月) 11:08 (UTC)[返信]

そうですね。BNF氏は顔出しも本名も気にしていないようで、今後もマスコミ活動をするみたいですが、本名の記入は、今後の動向を見てからでもOKだと思います。知りたい方は検索すれば、良いでしょう。--idea 2006年3月22日 (水) 05:21 (UTC)[返信]

当日の値動き

[編集]

事件当日の経緯(いきさつ)についてなのですが。9時30分にストップ安になった後、みずほ証券が反対売買をして約定され、その後に押し目買いと狼狽売りの交錯から9時43分のストップ高になったということではありませんか?みずほ証券が反対売買によって大半の売り注文を相殺していることを考えるとこれ以外のシナリオは考えにくいのですが。(※当方このあたりの経緯にはくわしくありません)--隠者 2006年3月27日 (月) 17:23 (UTC)[返信]

大量の売り注文に対して、まずS安価格で約定されなければそれ以降の価格変動(高騰局面)は発生しないはずなので、投稿者の錯誤と考え修正します。より正確な情報をお持ちの方の投稿をお待ちします。--隠者 2006年4月11日 (火) 11:01 (UTC)[返信]

被害?

[編集]

最初の項目でこの事件で被害にあった「ジェイコム」社はという記述があるのですが、この事件でジェイコム自体にどのような被害があったのでしょうか?記事中には見当たらないのですが。--Bellcricket 2006年7月20日 (木) 07:30 (UTC)[返信]

表現の問題で『この事件の舞台となった』あたりの表記のほうが無難そうです。たしかに正常な売買によって株価が形成されることを期待していたはずのジェイコムとしては、需給撹乱という一点において株価が不正に操作されたわけであり、翌日から3営業日にわたり売買停止となったうえ、長期にわたり株価水準の適正性に問題を抱え込む事になった点では「事件に巻き込まれた被害者」である事は間違いないと考えられます。また被害にあった「ジェイコム」とは「ジェイコムの株主」も当然に包含していると解することができます。傍論まで--220.109.131.233 2006年7月20日 (木) 11:18 (UTC)[返信]
ジェイコムは被害者でありますが、この事件で「大きな知名度を得た」とも思います。ジェイコム側には、何ら問題はなかったのだから、最終的にはメリットの方が大きかったかなぁ~と。その知名度が、いまだに今の株価にも、織り込まれてると思います。--idea 2006年7月21日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

とりあえず「被害」から「注目」にしてみました。でもこの項、必要でしょうか? あっても「詳しくはジェイコム (人材派遣)を参照」とすれば大体の説明がつくかと思うのですが、いかがでしょう。--Bellcricket 2006年7月21日 (金) 00:48 (UTC)[返信]

B・N・F氏について

[編集]

ゴシップの楽しみとして随時改定しておきたい気分は理解しますが、当項目(ジェイコム株大量発注ミス事件)の趣旨として、B・N・F氏の記述内容ばかり更新して行くのは如何なもので御座いましょうか( ´_ゝ`) --219.167.114.83 2006年7月25日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

ばかり? 履歴を見てもらえれば分かりますが、どちらかと言えば、他の項目を編集している事のほうが、多いですよ。まぁ、事件も過去のものとなり、個人の情報は更新されていきますので、編集が多くなるのは仕方ないと思いますが…。--idea 2006年7月26日 (水) 00:51 (UTC)[返信]
「ジェイコム株事件に関するB・N・F氏の情報」なら良いのですが、彼女がどうとかカップラーメンがどうとかは、ちょっと行きすぎかな、と思います。将来B・N・F氏がもっと有名になって、単独記事が作られた時にでも書き加えれば良いかと思います。--Bellcricket 2006年7月26日 (水) 01:30 (UTC)[返信]
仰る様に彼女や御飯の事は、不要でしょう。一方で、運用方針については、株取引の事であり、今次誤発注を氏が上手く拾えたのは何故か、を考える上での参考となるかと存じます。こちらは消す必要はないと存じます。東 遥 2006年7月26日 (水) 02:02 (UTC)[返信]
二億円の自宅を建てた以外に、いかに質素にストイックに生活しているかを表現する上で、食事や交友関係なども、記述しても良いかと思います。ごく普通の人間が成功を収めているというのは、特筆すべきでしょう。駄目なら、分割して単独記事にしても良いかと思います。--idea 2006年7月26日 (水) 03:06 (UTC)[返信]
御意見有難う御座います。食事・交友関係まで行くと踏み込みすぎかなぁ、と存じますが、成る程、ごく普通の人の成功、という視点でなら、その記載もありかと存じます。その場合には、「質素にストイックに生活する普通の人間の成功」というところまで記載すれば宜しいかと存じます。単に食事や交友関係だけ書いたら、ゴシップ的(?)な読み方もされてしまうので。御検討頂ければ幸いです。まぁ。本記事の中でそこまで書くと守備範囲から外れる、望むらくはB.N.F.氏の記事を立てて、「質素にストイックに生活する普通の人間の成功」、そして個人的な属性はそちらに書くのが宜しいかとは存じますが、改めて氏の記事をたてるだけの知名度、著名度でもなさそうですし。東 遥 2006年7月27日 (木) 06:28 (UTC)[返信]
了解。とりあえず、様子をみましょう。--idea 2006年7月27日 (木) 06:50 (UTC)[返信]

B・N・F氏の新規ページ

[編集]

全体的に文章が増えてきましたので、「B・N・F(ジェイコム男)」の新規ページを作りたいと思います。一部の文章を、そちらに転記(もしくは分割)しようと思います。--idea 2006年8月23日 (水) 17:20 (UTC)[返信]

お疲れ様です。作成されたページを拝見させていただいて、適宜調整すれば宜しいかと存じます。東 遥 2006年8月25日 (金) 01:41 (UTC)[返信]
B・N・Fは重複記事は存在しないので、(ジェイコム)とつけなくてもいいんじゃないでしょうか? --経済準学士 2006年8月25日 (金) 03:04 (UTC)[返信]
B・N・Fだけですと、見た目に分かり難く、将来的に重複の危険が大きいと判断したのですが…。ちなみに「BNF」には多くの意味が存在しますが、一部のサイトでは「BNF氏」と書かれているケースもあります。
ここの記事を一部削除しての転記ですので、テンプレートは分割にしました。--idea 2006年8月25日 (金) 06:28 (UTC)[返信]
編集お疲れ様です。B・N・Fですと知名度や、直接検索語として使うか、ちょっと疑問ですが、まぁ、他に良い表現も思い浮かばないのでやむをえないと存じます。ジェイコム男からのりダイレクトも作っていただきましたし、おおよそこれで宜しいかと存じます。分割についても拝見させていただきました。こちらの記事の方は大分おさまりが良くなったと存じます。ありがとうございます。東 遥 2006年9月1日 (金) 13:33 (UTC)[返信]
一応、本名などでも検索できるように、対応しておきました。--idea 2006年9月1日 (金) 20:49 (UTC)[返信]


出典の明記について

[編集]

出典に問題がある、と宣言するだけでなく、具体的にどの文脈についてそう宣言したいのか、ノートに記載してください。「この項目はどうも気に入らない。俺さまが出典問題のクレームを付けておくから、おまえらが勝手に議論しろ」では編集荒らしですよ。--58.89.84.45 2006年9月28日 (木) 02:57 (UTC)[返信]

2006年9月28日のXopio氏による宣言ですね。アカウントも作り捨て(捨てアカウント)のようだし、明らかに編集荒らしでしょう。こういう高圧的で無責任、挑発的な編集態度は許せない。テンプレートの削除を提案したい。--60.42.236.230 2006年10月25日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

今となっては、どこが何の典拠によったものなのかさっぱりわからんのですが...。まとまった本とかはないのですかね。--ゆきち 2007年4月17日 (火) 11:18 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

記事名を「ジェイコム株大量発注ミス事件」から「ジェイコム株大量誤発注事件」にすることを提案します。理由では同事件を「発注ミス」より「誤発注」と表記することが多かったからです。--経済準学士 2007年1月11日 (木) 17:33 (UTC)[返信]

移動しました。大量については当面そのままにしておきます。--経済準学士 2007年1月22日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

編集保護について

[編集]

迷惑なことです。なんか物凄く高尚なことを執拗(しつよう)に書き込みたがってる方がおられるようですが、ワロタw( ´,_ゝ`)世界であなただけが発見した真理という次第ですね!すばらしいw一体誰にその真理を伝えたいと考えてらっしゃるのでしょうな。大事なものこそ墓場まで持って池と。--58.95.141.91 2007年2月28日 (水) 09:17 (UTC)[返信]

「原因」の項目

[編集]

(原因の項目>東証側の原因)の筆頭で、「57.2万円61万株売りの注文」やら「ストップ安の価格」などと書かれていますが、上場初日は初値が付かない限りストップ制限価格は決定されないルールなので、このあたりの記述に対して正確性に疑問があります。また、そもそも、仮に東証側のシステムに「57.2万円61万株売りの注文」と読み替えるようなシステムがあったとナンセンスな仮定を置いたとしても、結局ストップ安に張り付いた状態が発生するわけで、現実に起こった事態となんら変わりがない事になるはずですが。この付近の記述は正確なのでしょうか。あるいはこのような指摘をおこなった出典がありますか?--125.205.8.21 2007年4月7日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

あっと、申し訳ない。東証がみずほ証券に対して「取消注文は"57.2万円61万株売り"で出さないから東証側が受け付けなかった」と説明したという文脈ですね。みずほが"1円61万株売り"の取消注文を出しても東証は受け付けなかったが、"57.2万円61万株売り"の取消注文を出していれば取り消せた、と。--125.205.8.21 2007年4月7日 (土) 09:35 (UTC)[返信]

(コメント)編集お疲れ様です。当該部分の修正にかかわった者です。上記については当時の新聞報道や東証のプレス発表を元にして記述しました。結局のところは「初値67万2千円がついた」後からの視点ですので、このような表現になると存じます。みずほ証券の誤発注問題、東証のシステムにも不具合に、時系列を含めた解説があります。こちら参照しつつ時系列を改めて見ますと、

  1. 90万円前後で寄り付きつつあった。尚、この中に67万2千円で買い(買い注文の中では最低価格)があった。
  2. みずほが1円61万株売りの注文を出す。
  3. 即座に67万2千円で売買が成立し、これが初値となる。同時にストップ安57万2千円とストップ高77万2千円の値幅制限が設定される。また、みずほの発注は、結果としてストップ安57万2千円を下回っていたので、57万2千円と読み替えるみなし処理)。
  4. 以後、読み替えた注文を処理しつづけて株価が乱高下した。
  5. みずほが「1円61万株売り」を取り消す。本来は、東証システムで、これを「57万2千円61万株売り」と読み替えて受け容れるべき(仕様)ところが、そのようになっていなかった(あとから分かったシステムの不具合)。
  6. 東証でも取り消し操作を行う(?)。尚、みなし処理した注文を約定中は、この注文を取り消せなかった(あとから分かったシステムの不具合
  7. 事件発生直後は、東証がこの仕様を把握しておらず、「57万2千円61万株」と特定していれば受け容れられた筈、と説明
  8. 数日後(12月11日?)に、東証もこの仕様を把握し、みずほ証券の取り消し手続き(1円61万株売りと指定)が正しかった事、それで受け容れられるべきだった事、また、システムを精査して、システムの不具合でみずほの取り消し手続きが受け容れられない不具合があった事、みなし処理とされた注文を約定中は取り消しが出来ない不具合があった事、を明らかにした。

という流れになります。5の部分は、今までの報道や発表では見たことがありませんが、紹介させていただいたリンクの文脈では、みなし処理を取り消せない、という所にウエイトがありますので、みずほ証券からの取り消し手続きではなく、東証内部での手続きと推測します。

改めて、当時参照した東証の発表資料を探してみたのですが、ちょっと見つかりません。追々探しますが今直ぐに紹介できません。あしからず。

みなし処理については東証の報告書の6~7頁(ノンブル表示)<尚、本文の前に5頁分の前フリがありますので、PDF閲覧ツールでは11~12頁>の「Ⅰ. 平成17年12月8日に発生した事案の原因について」に簡単な解説があります。この頁の前後にも、本事件に関連した事項(殊に東証の見方)がありますので、一読すると宜しいでしょう。

この辺りを参照戴ければ幸いです。東 遥 2007年4月7日 (土) 15:09 (UTC)[返信]

毎々ありがとうございます。本文中やらノートやらでゴチャゴチャ書き込みして申し訳ありませんでした。ジェイコム誤発注事件については、初値がついてから(東証のルールではストップ安に移行するまで気配値がこの価格帯では1万円単位で各5分、ジリジリストップ安まで移動したなら50分かかるハズなんですが)たった3分でストップ安に張り付いたことになっています。上場初日の特別なルールがあるのかもしれませんが、そのあたりの経緯(いきさつ)も良くわかりません。体験的な記憶ではマザーズに特別気配は無かったかな??という気もするのですが、東証のサイトを調べても判然としません。このあたりどうなのでしょう???--125.205.8.21 2007年4月7日 (土) 15:51 (UTC)[返信]
(コメント)えー、すみません、私の興味がシステム方面に向いちゃってるので(苦笑)、一定時間毎の制限については分かりません。悪しからず御容赦下さい。そうですね、このあたりのルールも東証のWEBページに載っていてしかるべきですが、どうも良く分かりません。これは、詳しい方の解説をお待ちしたいと存じます。東 遥 2007年4月7日 (土) 16:13 (UTC)[返信]

その後の動向について

[編集]

証券会社の利益返還はその後どうなったのでしょうか、ご存知の方は記載していただけるとたすかります。PrimeN 2007年4月18日 (水) 10:48 (UTC)[返信]

分かる限り調べたところ、野村證券、日興コーディアルグループ、岩井証券は2006年3月期に「証券市場基盤整備基金拠出金」の項目で特別損失を計上しているのは有価証券報告書から確認できました。網羅的な情報は見つかりませんね。--125.205.8.21 2007年4月18日 (水) 11:29 (UTC)詳報発掘してまいりました[1]。50社から209億2,355万円の拠出申し出があったようです(h18.2.14時点)。随分足りませんねぇw--125.205.8.21 2007年4月19日 (木) 08:16 (UTC)[返信]

2008年5月25日の編集について

[編集]

空売りは「決済日までに貸借によって調達して株券を売り渡す」ことであって、受発注システム上で架空の注文が出せてしまうかどうかという仕様の問題とは本質的に関係ないのでリバートしました。仮に受発注システム上で架空の売り注文を出して見せ玉に利用したとしても、その売り玉が約定されてしまえば決済日までに証券会社の責任で株券を調達してこなければならないのが信用貸借のルールだからです。また「そのことを個人投資家(具体的に誰?)が知らなかったが、ジェイコム事件ではじめて知った云々」はいくらなんでも百科事典の記載内容としてどうでしょうか・・--ネコバット 2008年5月25日 (日) 02:35 (UTC)[返信]

日本の大富豪には無職が多い

[編集]

引用元を拝見しましたが、日本の大富豪には無職が多いとまでいえるとは到底読めませんでしたので一旦リバートしております。--大和屋敷 2009年6月13日 (土) 20:39 (UTC)[返信]

歴代の長者番付ベスト20にランクインした無職は計36件で、会社代表(元代表含む)についで多く、特に珍しいこととは思えません。参考に、会社役員:34件、不動産貸付:17件です。--121.3.231.209 2009年6月15日 (月) 02:37 (UTC)[返信]

過去50年で36件はとても多いとは言えないと思います。引用元の情報自体は面白いので「多い」だとか「めずらしい」などといった表現を含まない形で活用されてみてはどうでしょうか。いずれにせよ「日本の大富豪には無職が多い」との表現はあいまい性の誤謬(連続性の誤謬)を含んでおり納得できかねます(逆に「諸外国では無職は少ないの?」との余計な文脈も生じる語弊もある)--大和屋敷 2009年6月15日 (月) 02:45 (UTC)リンク先を生かせる方向で改変してみました。--大和屋敷 2009年6月15日 (月) 02:53 (UTC)[返信]