コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:シルバーホーク (ダライアス)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ボスキャラクター記事統合提案および改名提案

[編集]

各ボスキャラクターの記事が乱立していますが、「ダライアスシリーズのボスキャラクター一覧」などの記事にまとめることを提案します。実際にはいずれかの記事を改名し、そこに統合手続きを行うこととなると思います。中には十分に分量がある記事もあり、必ずしも全てを統合する必要はないでしょうが、とりあえずそうしたものも含め全ボスキャラクター記事に対して提案テンプレートを貼っています。提案の理由として現状の(例えばアイアンハンマーの記事に軟骨魚類モチーフのボスがまとめられている)記事スタイルが個人的にあまり好ましくないように感じるということがあります。

また現状では括弧付きとなっている記事が何個かあります。

  • オクトパス (ダライアス)
  • カトルフィッシュ (ダライアス)
  • ダブルディーラー (ダライアス外伝)
  • マイホームダディ (ヤマト)

これらに関してそのまま統合を行うと括弧付きのリダイレクトが発生し、履歴継承の関係で削除もできなくなりますので、可能であれば適当な名前に改名を行ってから統合を行った方がいいかもしれません。また統合を行わない場合でも「シーマ (Gダライアス)」も含め括弧内が不統一ですので「ダライアスシリーズ」、「ダライアス」などに統一することも提案しておきます(あまり強くではありませんが)。少なくとも「マイホームダディ (ヤマト)」はWikipedia:記事名のつけ方#正式な名称を使うことの「括弧内に別名、原語や読み仮名を併記してはなりません」に違反しており改名の必要があります。

提案の種類を整理します。

  1. 各ボスキャラクター記事を全て(あるいは十分な分量があるものを除いて)そのまま「ダライアスシリーズのボスキャラクター一覧」へ統合する。
  2. 各ボスキャラクター記事を全て(あるいは十分な分量があるものを除いて)括弧付きでない記事名に移動後「ダライアスシリーズのボスキャラクター一覧」へ統合する。
  3. 統合は行わず、括弧内を統一した名前に改名を行う。
  4. 統合は行わず、「マイホームダディ (ヤマト)」のみ適当な名前に改名する。

なお提案を対象外である「シルバーホーク (ダライアス)」のトークページで行っているのは便宜上で特に意味はありません。--Sheepech 2010年5月18日 (火) 13:08 (UTC)[返信]

それから各記事に言えるのですが、たとえ挙げられている参考文献に書かれていてもWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはマニュアル、ガイドブック、教科書、学術雑誌ではありませんを考慮すると削った方がいい記述が多いと思います。--Sheepech 2010年5月18日 (火) 13:45 (UTC)[返信]

これらの記述は特に攻略法を明示したものではなく、単にボスキャラクターの紹介や、それらの特色や特徴、源モチーフの種類などをひっくるめたもので統一し、出来る限り書く量を制限したものです。
また、一般においても、同義語が存在し、それらによる記述の曖昧さをある程度抑えるための配慮として出したものであり、様々なゲーム欄で紹介されているキャラクター紹介などを参照にして書いたものに過ぎません。
ただ、アイアンハンマーで出されているサメをはじめとした軟骨魚類にまとめるのが不服ならば、板分けして、サメ型とエイ型(ギンザメだけはどうにもなりませんが)に分けて統一する手はあると思います。
なお、これらの記述は出来る限り、オリジナルのアーケード版のキャラクターをメインに出しているもので(例えば、マイホームダディは、アーケード版では登場せず、一般的にはヤマトというネーミングの方が有名になっているのですが、そのままにしたら超有名宇宙戦艦になってしまいますし)すが、()が付いているキャラについては、先行ページ名があった為に、やむを得ず・・・というものがあります。
これとは違いますが、一例として、恐竜のセイスモサウルスは、玩具のゾイドシリーズでは、セイスモサウルス (ゾイド)になっていますので、そのスタイルも入っています。 2010年5月18日 (火) 14:14 利用者M92004600

 

はじめまして。少しだけ、意見をお許しください。ダライアスのボス記事の編纂自体は私は好意的に感じていました。変更案ですが4番の案に賛成ですね。ヤマト(ダライアスII)とし、記事内でマイホームダディと同じ種の戦艦であると記述すれば良いのではないでしょうか。

--Motunabetachyon 2010年5月18日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

取り敢えず、ヤマトのみ、名前を変更しました。
アイアンハンマーについては、ダライアスバーストのライトニングフランベルジュで、Ⅰのアイアンハンマーテーマ曲が使われているので、その為、サメ、エイ類モチーフに統括していたのですが、サメとエイに分ける必要があるならば、ご意見をお願いします。2010年5月18日 (水) 利用者M92004600

  個人的意見ですが、ボスの大半を占める、硬骨魚類は種別に代表を1体決め、それ以外は、 軟骨魚類、軟体動物、棘皮動物、甲殻類、爬虫類、哺乳類、などでそれぞれ代表を決め、 記事を集約するのが、良いのではないかな、と思っています。いかがでしょうか。--Motunabetachyon 2010年5月20日 (木) 13:59 (UTC)[返信]

実は、はじめそうしようかと思ったのですが、種類が多すぎるので(家庭用のを含めると、60体を軽く越えてしまうし、ここでの硬骨魚類だけでも12種に、近縁種を含めると更に数が多くなってしまう)、代表キャラを挙げて、その中から代表キャラを選び(登場順が古いものや、アーケード版メインに)、その種類や系統のキャラを含めてまとめた方がよいと思ったのです。
種別にまとめても、結局は枝分かれしてしまう位ボスのバリエーションが豊富過ぎるし、代表キャラの名前で出して、その中で・・・が一番コンパクトにだと思います。
玩具のゾイドシリーズのテンプレートでも、その系統の種類でも、かなり枝分けされ、独立している部分も多いので。2010年5月20日 (木) 22:43 利用者M92004600

ある程度枝分かれするのは仕方ないとして、硬骨魚類以外はまだ圧縮できると思うんですよ。 デュアルシェアーズ(甲殻類)を代表として、レッドクラブ、ヤマト、アンシェントドーザー、クラスティハンマーを オクトパス(軟体動物)を代表に、カトルフィッシュ、タイタニックランス、ジエンブリオンを、 ストロングシェル(爬虫類)を代表に、その他の爬虫類(恐竜)系を(これはすでにされておられますね)、 グレートシング(哺乳類)を代表に、グレートタスク、バイオストロング、ガルストヴィックを 、・・・という感じに項目をまとめれたらどうかな、と思うのですが。 どうでしょうか。--Motunabetachyon 2010年5月21日 (金) 07:07 (UTC)[返信]

考えない訳ではなかったのです。ただ、同じ哺乳類でも、クジラとヒトとセイウチではまとめるのも無理がありそうだし(カメの項目にも、増えすぎるのを防ぐために同じ、爬虫類系ボスが歴代で比較的少なかったので、無茶を覚悟で入れたもの。自分では今でもちょっと無理がある・・・と思っています。サメの項目も出来る限り増やさないように軟骨魚系で統一したつもり)クジラは歴代に何度も出ていて、既に同じ項目内で収まるキャラではなくなってしまったし、甲殻類にしても軟体動物にしても、最初は統一しようかと思いましたが、どうしても枝分かれしてしまう・・・という位ボスの種類が多すぎるのですよ。
それぞれ、甲殻類型とか、軟体動物型で別なページを創ろうとしても、甲殻類でミジンコが、軟体動物でもカタツムリが余って中途半端になってしまうのです。本当はもっと圧縮しようかと思っていたのですが、これ以上は難しいと思ったのです。
また、カブトガニや、カメの中の古代生物類をタイタニックランスにまとめようかとも以前思ったことはありましたが、現生種もいたので、断念しました。2010年5月21日 (金) 10:00 利用者M92004600
私はクジラ、セイウチ、ヒトがひとまとめでも、おかしくはない、と思います。グレートタスクの名は同じく海の獣(哺乳類)であるグレートシングを意識したものでしょうし、ダライアスシリーズの根底には「進化」というキーワードがあり、進化の終着点とも言えるこれらはみなラスボスとして登場しています。共通項は決して少なくはないので、気にされずとも、大丈夫なのではないでしょうか。でも、実際に編纂、尽力されておられるのは、M92004600さんですので、意見するのは止め、M92004600さんの判断を尊重したいと思います。--Motunabetachyon 2010年5月21日 (金) 15:18 (UTC)[返信]