ノート:シリケンイモリ
表示
要検証について
[編集]日本の両生類を加筆している途中で気づいたのですが、最近でもシリケンイモリを奄美諸島産亜種と沖縄諸島産亜種に分けるのでしょうか。日本産爬虫両生類標準和名や環境省RDB、鹿児島県RDB、沖縄県RDB、IUCNRLでは亜種に分けていないですし、出典に挙げられているものが2002年や2004年のもので、一つは小学館の図鑑NEOです。しばらくたっても、適切な出典が出なければ、分類や分布を修正しようと思います。もちろん、最近の文献で亜種に分けているものを提示いただければ、取り下げます。--貘(会話) 2015年5月3日 (日) 05:14 (UTC)
- 1941年に形態から亜種記載されるがシノニムとされる(記事内<池田2002>)
- 1988年にアロザイムの解析から亜種が妥当なのではないかと示唆される(記事内<池田2002>、原典Hayashi, T. and M. Matsui, 1988. Biochemical differentiation in Japanese newts, genus Cynops (Salamandridae). Zoological Science 5(5): 1121-1136.)
- 2008年の学会の講演ではミトコンドリアDNAチトクロムbの分子解析からも亜種を妥当だとする説がある
- 2013年のTominaga, A., M. Matsui, N. Yoshikawa, K. Nishikawa, T. Hayashi, Y. Misawa, S. Tanabe, and H. Ota. 2013. Phylogeny and historical demography of Cynops pyrrhogaster (Amphibia: Urodela): implication of taxonomic relationships and transitions of the distributional ranges associated with climate oscillations. Mol. Phyl. Evol. 66: 654-667. から亜種を認めるかさらに独立種(アカハライモリも複数種に分割)とする可能性も、将来的には高いそうです。
- ただ2008年は講演の記録、2013年の論文は別の文献にて日本産イモリの分類について軽く触れたものの出典として挙げられていたもので論文そのものを私が実見したわけではありません。標準和名リストやデータベースサイトはあくまで分類については目安の1つで、主流分類を確実に反映したものではないとは思っていますが、
- 学会の日本産両生類(標準和名)リストにないこと
- これらの文献以外に亜種を否定する文献が存在する可能性があること
- 専門家によるイモリ属を扱った文献で将来的に亜種ないし種になることが示唆されて:はいるが亜種を認めていないこと
- 将来的に亜種ないし種がリストに挙げられた後に併記されるであろう出典を用いて記事を編集した方が混乱も少なく確実性も高いと思われること
- からひとまずは分類にて出典を挙げた上で「亜種に分ける説もある」といった記述に留めます。標準和名リストにはない旨と要出典タグは外しませんので、ご確認のうえ判断いただけると幸いです。--Moss(会話) 2015年5月6日 (水) 11:23 (UTC)
- ご説明及び修正ありがとうございます。要検証ははずました。
- ただし、分類の説明を逆にして、標準和名リストを主とし、亜種に分ける方を「説がある」としました。
- そんじゃそこらの学会とは違って、両爬学会は頻繁にリストを更新しており、2014年に新記載されたサンショウウオ類5種も既に掲載されております。Mossさんのおっしゃられる「主流分類を確実に反映したものではないとは思っていますが」というのは、この学会の場合は当てはまらないと思います。学会として、シリケンを亜種に分けるのは早いと判断されたの見るのが筋です。
- (同じような学会としては、魚類学会も当てはまると思います。日本産魚類の追加種リスト (更新日 2015/03/24 現在122種)、植物は…、もっと頑張って欲しいです。)
- また、外部リンクに設定したものも、参考文献に含めました。ご確認下さい。--貘(会話) 2015年5月6日 (水) 12:04 (UTC)
- ホンハブの状況を確認したかったのと、議論を拝見しましたが件の利用者の生物関係の記事の修正に少しだけウィキブレイクから復帰したつもりなので、あまり現状の記事に深入りするつもりはありません。ただAmphibiawebは「外部サイト」なので「参考文献」に含めるのは違和感があるため、別々にするか段落名を「出典」などに変更したほうがよいと思います。話が少々脱線しますが、イモリ科の生態のレイアウトを変更するつもりが誤って生態の段落を除去して投稿していたようでお手数をおかけして申し訳ありませんでした。--Moss(会話) 2015年5月6日 (水) 14:09 (UTC)