コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:シェルピンスキーのギャスケット

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

「シェルピンスキーのギャスケット」→「シェルピンスキーのガスケット」の方がよいのでは?--118.0.150.174 2011年9月1日 (木) 12:40 (UTC)[返信]

「ガスケット」の方が「よい」という根拠を示して頂ければ、議論が進むかもしれません。私個人は、日常「ガスケット」としか見聞きしたことがなかったため、本記事を初めて見たとき多少面食らいましたが、ギャスケット表記の論文などもあるようです。--白駒 2011年9月2日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

応用?

[編集]

なかったですか?東京タワーとか、関係なかったでしょうか。--Keisotyo会話2015年1月6日 (火) 05:08 (UTC)[返信]

東京タワーはちょっと違う気がしますが、自己相似的なものは自然界でも人工物でも珍しくはありませんから、そういう例は自己相似とかフラクタルとかに加筆するとよいのかもしれません。数学以外への応用はよく知らないのですが、メンガーのスポンジ (の近似) に電磁波をごく短時間閉じ込められる、という興味深い記事を以前見た記憶があります。--白駒会話2015年1月7日 (水) 01:59 (UTC)[返信]
うろ覚えなのですが、鉄骨を組むときに三角の中に小さな三角を入れる組み方があって、この話に関係なかったかと。--Keisotyo会話2015年1月7日 (水) 03:36 (UTC)[返信]
東京タワーなどはトラス構造です。同様の思想に基づく構造としてアイソグリッド構造もあります。これらは三角形の単なる集合あるいは反復であって、常に自己相似性を備えている訳ではありません。一方、京大のフラクタル日よけ[1]は応用例の一つだと思います。- NEON会話2015年1月7日 (水) 06:07 (UTC)[返信]
ご丁寧にありがとうございます。そんなことを聞いたような気がしたのですが、間違いなら仕方ないですね。--Keisotyo会話2015年1月7日 (水) 06:12 (UTC)[返信]

パスカルの三角形、セル・オートマトンで作成する場合について

[編集]

この2つの方法で作られたものは本当にシェルピンスキーのギャスケットになるのでしょうか? 有限な図形ではないため、自己相似が定義できないように思います。--Tokyo0101 2016年8月16日 (火) 13:21 (UTC)[返信]

英語版に書いてあるのを持って来ればよさそうな気がします(読んではいません).とりあえず前者だけ直しておきました.新規作成 (利用者名) 会話2016年8月16日 (火) 07:31 (UTC)[返信]