ノート:サッカー日本代表
ここは記事「サッカー日本代表」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "日本代表" サッカー – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
初の国際試合の相手について
[編集]初の国際試合が1917年5月9日の中華人民共和国戦とありますが、中華人民共和国の設立は1949年、中国共産党の設立は1921年です。この表記は正しいのでしょうか?--経済準学士 2006年3月20日 (月) 21:26 (UTC)
- JFAの記録によると、中華民国になってるので間違いでしょう。修正しておきます。--Koichi 2006年3月21日 (火) 03:19 (UTC)
現在の選手は不要
[編集]現在の選手の項目は要らないと思います。Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないにもあります。現在は常に移り変わるものです。ワールドカップの日本代表を書きたければ2006 FIFAワールドカップなど(日本代表だけ書くのも問題ですが)に記述するべきだと思います。また、歴代の選手は既に別な記事となっているのでここではリンクだけでよいと思います。
問題がないようならこの記事から削除したいと思います。ワールドカップ選出メンバーを何処に書くかは別途議論した方がよいかもしれません。--Koichi 2006年5月15日 (月) 09:12 (UTC)
- 同感です。というか、現在の選手を追記した編集はちょっと先走りという印象があります(HSVとの契約が残っていて、JFA公式でもHSV所属になっている高原をもうフランクフルト所属と書くあたりなど)。一旦戻して、じっくり考えた方がよいと思います。--K.F. 2006年5月15日 (月) 13:13 (UTC)
- 現在のと言った場合においても、ワールドカップメンバーと言ったとしても、高原はまだフランクフルトの所属ではないですね。ちなみに、en:2006 FIFA World Cup (squads)では両方の所属クラブを併記していました。
- ワールドカップメンバーの分割の件は、オリンピックサッカー日本代表選手と合わせて、あらためてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー#W杯及びオリンピックにおける選手一覧にも提案しました。--Koichi 2006年5月16日 (火) 07:01 (UTC)
最多得点選手について
[編集]日本代表の最多得点選手がページ内で統一されていません。
釜本選手なのか三浦選手なのかはっきりさせてください。
--ぴ~たん 2006年5月18日 (木) 02:42 (UTC)
トップ画像について
[編集]トップ画像にヤタガラスの画像がありますが、サッカー日本代表のページよりも日本サッカー協会のページに貼り付けたほうがいいと思います。
幸い、そちらのページにシンボルマークの説明項目もありますので。
--ぴ~たん 2006年7月3日 (月) 03:16 (UTC)
提案:リアルタイム的な記載を減らす
[編集]2006WC当時にも一度議題に上がったようですが、「現在の選手」の節は百科事典的でないため削除した方が良いと思います。また、ランキングの欄も、履歴をみると試合ごとに細かく修正されています。こうした項目があることで、全体としてリアルタイム的な情報ページになっており、更新回数のわりに概要や歴史に関する(百科事典的な)記述があまり充実しない傾向を呼んでいる気がします。 そこで大幅な改変を提案いたします。
- 「現在の選手」の節を削除
- 「ランキング」(試合/得点)は、引退した選手のみ(現役選手は削除)に限定
- リアルタイム的な情報にアクセスできる外部リンクを適宜設置
このような形への改変をしたいと考えております。ご意見ありましたらお願い致します。--bcjp 2007年2月15日 (木) 10:27 (UTC)
- 現在の選手を削除する件に関してはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー/W杯及びオリンピックにおける選手一覧においてコンセンサスが形成されているとみなせます。日本代表に限らず他のナショナルチームでもやってもいいと思います。
- ランキングは残しておいてもいいんじゃないでしょうか?現役選手外すと意味がなくなるし。ただし、キャップ上位100名、得点上位50名は多すぎます。これを少なくする事によって編集回数は減らせるでしょう。キャップは10人、得点は5人くらいでいいんじゃないですか?
- リアルタイム的な情報にアクセスできる外部リンクについては異論はありません。ではでは。--Juyukichi 2007年2月16日 (金) 23:10 (UTC)
- ランキングは残しておいたほうがいいと思います。当初はキャップは上位10人、得点は上位5人で丁度いい感じで載っていたのですが、とあるサッカー雑誌にキャップ上位100名、得点上位50名が載った途端、それをそのまま載せたユーザーの方がいましたからね。後、「代表Aマッチでの得点」で統一されていたのに、釜本選手など一部の選手で「(BマッチやCマッチを含めた)国際試合での得点」に変わっていましたので、今一度統一してほしいです。--ぴ~たん 2007年2月17日 (土) 01:41 (UTC)
- Juyukichiさん、ぴ~たんさん、ご意見ありがとうございます。ひとまずは、ランキングについては現状維持で、それ以外の2点について近々変更を行いたいと思います。ランキングに関しては検討の余地があるようですね。
- Juyukichiさん、確かに現役選手を外すと『ランキング』として意味がなくなりますね。浅薄でした(苦笑)。現役選手を外すことを提案したのは、最新の試合が終わると先を争って編集が行われ、ダブり加算(=既に加算済なのに確認を怠ってまた加算してしまう)が起こるなど、信憑性の低い情報になってしまうことを心配したからです。掲載人数を減らした上で、内容も、雑誌なり相応の信頼できるデータのままでストップを掛けておくのがいいと思います。試合の結果を見て随時加算するのは、ウィキペディアの方針からもズレている気がします。
- ぴ~たんさん、確かに算定基準の統一は必要ですね。今後のことを考えると、Aマッチのみの算定に限った方がいいような気がしますがどうでしょうか。一部の選手の Bや Cマッチを含めた情報は、記載するのであれば、「参考記録」等の記載を添える等、違いが明確にわかる形にするのが望ましいと思います。--bcjp 2007年2月17日 (土) 04:56 (UTC)
- 前述の編集を行ないました。問題ないかどうかご確認下さい。
- 埋め込みコメントを見てここへ来られた方へ。Wikipedia:基本方針とガイドライン、Wikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なるナレッジ・ベースではありません等をご参照下さい。--bcjp 2007年2月17日 (土) 15:20 (UTC)
- Juyukichiさん、ぴ~たんさん、ご意見ありがとうございます。ひとまずは、ランキングについては現状維持で、それ以外の2点について近々変更を行いたいと思います。ランキングに関しては検討の余地があるようですね。
一瞬リバートされたのかと思いました。1週間でほぼ元通りですね。再度編集しても編集合戦になりそうですし、どう対応すればいいでしょうか?--bcjp 2007年2月24日 (土) 09:43 (UTC)
とりあえず Template:SeeTalk を貼ってみました。10861311版の編集内容は、10673183版からコピーペーストで持って来たように見受けられます(かなり細かい修正箇所もそれ以前の状態に戻っている)ので、GFDL履歴継承の観点からも 10766817版へのリバートが適切かと思うのですがいかがでしょうか。ご意見よろしくお願い致します。--bcjp 2007年2月24日 (土) 13:21 (UTC)
日本語版なので当たり前かもしれませんが、このままではサッカー日本代表だけが他の国の代表よりも変に詳しいページになってしまう恐れがあるので、「現在の選手」の節を削除案には賛成します。リバート先はbcjpさんの示す10766817版でいいと思います。また、ランキングの項ですが、詳細なランキングを作成したユーザーの方の投稿履歴を調べたらスタブ未満作成の記事を大量に作成されている方だったので、ランキングもキャップはベスト10、得点はベスト5ぐらいに削ったほうがいいかもしれません。現役の選手のランキング入りについては個人的には参考程度に入れてもいいかもしれません。ご意見お願いします。--ぴ~たん 2007年2月24日 (土) 14:44 (UTC)
- ぴ~たんさん、ありがとうございます。今の所、もうちょっと待って一旦 10766817版へリバートが適当かと考えています。急ぐことでもないので、ランキングはその後ゆっくり手をつければと思っています。引続きご意見お待ちしております。--bcjp 2007年2月25日 (日) 16:51 (UTC)
- 待っている間にも刻々と編集されていますので、今日の夜までに特に異論が出ないようなら予定通りのリバートを行いたいと思います。今されている編集については有為な部分を拾い上げ、リバート後に手動で反映させたいと思います。--bcjp 2007年2月27日 (火) 03:02 (UTC)
- # ついでと言ってはなんですが、サッカー繋がりで、どなたかこちらもチェックしていただけますと幸いです。--bcjp 2007年2月27日 (火) 03:02 (UTC)
- 待っている間にも刻々と編集されていますので、今日の夜までに特に異論が出ないようなら予定通りのリバートを行いたいと思います。今されている編集については有為な部分を拾い上げ、リバート後に手動で反映させたいと思います。--bcjp 2007年2月27日 (火) 03:02 (UTC)
- リバートの版に異論はありません。再度掲載された場合は、当該IP氏のノートに警告を発し、それでもノートの議論に参加しないorノートの議論を無視する場合は、半保護の申請をしてみたらどうしらと思います。--Juyukichi 2007年2月27日 (火) 11:13 (UTC)
- Juyukichiさん、ありがとうございます。先ほど予定の作業を行ないました。これでもしも良い方向に向かわない場合は、アドバイスを参考に対処したいと思います。--bcjp 2007年2月27日 (火) 18:49 (UTC)
- リバートの版に異論はありません。再度掲載された場合は、当該IP氏のノートに警告を発し、それでもノートの議論に参加しないorノートの議論を無視する場合は、半保護の申請をしてみたらどうしらと思います。--Juyukichi 2007年2月27日 (火) 11:13 (UTC)
2007年3月1日 (木) 08:48に利用者:220.211.56.1(会話 / 投稿記録)により、現在の選手の掲載が行われましたので差し戻しました。当該IP氏のノートには警告を発しています。--Juyukichi 2007年3月1日 (木) 10:35 (UTC)
- Juyukichiさん、お疲れさまです。(以下余談です)今ふと思いついて英語版を(イングランドとアメリカだけ)見てきたんですけど、どちらも「現在の代表」って載せてるんですね。需要があるからということなんでしょうかね。情報が蓄積されて行くのならまだしも、試合ごとに上書きしていく情報って、百科事典的でなくもったいない気がするんですけどね。--bcjp 2007年3月1日 (木) 14:08 (UTC)
国際Aマッチのデータについて
[編集]日本代表選手の国際Aマッチのデータについて、このページのランキングでは、日本サッカー協会のデータを基にされており、また、ほとんどの日本代表経験者の選手の記事でもそのデータを掲載しています。しかし、一部選手の記事では、一部の利用者により、国際サッカー歴史統計連盟によるデータに変更されております。どちらのデータを掲載するのか統一したほうがよいのではないでしょうか?--Kuni-K 2007年10月14日 (日) 08:18 (UTC)
国際Aマッチのデータについて 2
[編集]リファレンスとして利用していたJFAの公式記録PDFファイルが10月のサイト移動により無くなっています。新しいJFAのサイトで探しましたが自分の探し方が悪いのか見つかりませんでした。代わりのデータ集などは無いのでしょうか。
2008年12月2日 (火) 20:46 (UTC)
監督代行について
[編集]山本昌邦を歴代監督に入れるのであれば大木武も入れるべきでは?
113.145.4.182 2010年2月7日 (日) 03:42 (UTC)
画像の編集除去に関して
[編集]選手が写っている画像につきましては、事後になりますが編集でタグを除去致しました。現在、Jリーグでプレーする選手の画像をウィキペディア内にて用いる事は、画像の権利関係を取り扱っているJリーグフォトの規定により禁止されております。同社ないしはJリーグ事務局と交渉の末、許可が下りるまでは、記事中での画像の使用は絶対に行わないで下さい。ご理解宜しくお願い致します。--Ohtani tanya 2010年4月8日 (木) 08:26 (UTC)
「スポンサー」節が、判りにくい。
[編集]今、記事冒頭のメニューではこんな感じで表示されてる訳ですが・・・
スポンサー
- 現在契約中
- 過去
- 現在契約中
- 過去
- 現在契約中
- 過去
・・・なんとかならん?--KAMUI(会話) 2018年6月21日 (木) 10:27 (UTC)
2022年W杯 日本代表の5-4-1カテナチオ
[編集]2022 FIFAワールドカップ「日本 対 スペイン」戦にて日本代表は5-4-1の可変カテナチオ堅守速攻を使用し、パス1000回を駆使したスペイン相手に僅かシュート6回の堅守で勝利し、日本代表がスペイン代表に勝利したのは史上初となりました。記事が保護されているため、その記述追加を行うべきだと思います。どなたかが記事に記述追加してください。出典:[1][2][3][4]。--揺れない想い(会話) 2022年12月7日 (水) 09:49 (UTC)
脚注
- ^ https://web.archive.org/web/20221204140859/https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2022/12/03/1000/
- ^ https://web.archive.org/web/20221205203724/https://www.football-zone.net/archives/419536
- ^ https://web.archive.org/web/20221129105626/https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/11/29/kiji/20221128s00002014683000c.html
- ^ https://web.archive.org/web/20221204111916/https://number.bunshun.jp/articles/-/855634?page=2
キリンチャレンジカップ及びMS&ADカップについて
[編集]キリンチャレンジカップ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)は2004年に(サッカー関係の無出典記事を粗製乱造したLTA:MASAにより)作成された記事で、先日別のユーザーによりMS&ADカップ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の記事が作成されたところですが、これらは「キリングループ及びMS&ADインシュアランスグループホールディングスが冠スポンサーとなった日本代表の国際親善試合」以上の定義がないように思います。で、実際の所「男子A代表がキリンチャレンジカップ」「それ以外がMS&ADカップ」みたいな定義が書かれているのですが、実際には男子A代表の試合でも「キリンチャレンジカップ」と名乗らなかったり(特に海外で開催される国際親善試合)、女子の試合でも「キリンチャレンジカップ」を名乗ったりJALやセゾンカードが冠スポンサーとなった試合もあったりなど、定義にブレが大きいように思います。ついては、定義が定められない以上、「キリンチャレンジカップ」「MS&ADカップ」を含めた日本代表の国際親善試合については年次記事への統合を検討すべきではないかと思いますが、皆様の御意見をいただきたいと思います。--Bsx(会話) 2023年1月2日 (月) 10:27 (UTC)
補足 現在の「キリンチャレンジカップ」を改題して「サッカー日本代表の国際親善試合一覧」のように冠スポンサー名を付さない形で一元化するのも方法の一つだとは考えています。--Bsx(会話) 2023年1月2日 (月) 10:36 (UTC)
統合提案
[編集]提案から3週間近く経ちますが、新たな意見が見られないため、両者を統合して「サッカー日本代表の国際親善試合」という記事を作成することを提案します。--Bsx(会話) 2023年1月19日 (木) 22:12 (UTC)
- 報告 異論がなかったため統合を実施しました。--Bsx(会話) 2023年1月27日 (金) 10:42 (UTC)
「年」は不要?
[編集]大会の開催年や代表監督の就任期間の日付に「年」を付けたら「不要」だと差し戻されてしまいました。どうしてなのでしょうか?ただの数字の羅列よりも「年」を付けた方が分かり易いと思うのですが。ウィキペディアのガイドラインにも「年月日には「年」「月」「日」を用いる」と書いてあります(Wikipedia:表記ガイド#年月日)。--Nono2004(会話) 2023年10月6日 (金) 08:54 (UTC)
追記 この件に関するローカルルールでもあるのかと思い質問しましたが、なさそうですね。反対がなければ日付に「年」を付ける編集を再開します。--Nono2004(会話) 2023年10月16日 (月) 03:39 (UTC)
報告 反対がなかったので編集を行いました。--Nono2004(会話) 2023年10月27日 (金) 08:46 (UTC)