ノート:コースフェルト郡
表示
ドイツの市町村の制度
[編集]ドイツの郡に「市」と言う街はいつもありませんよ。日本語の市はドイツの制度で"Kreisfreie Stadt"と言いますから、この項目で言葉の「市」の利用は間違いです。
郡にある街や村の名前は「町 (Stadt)」と「町村 (Gemeinde)」と言いますよ。そのため、言葉の「市」をまた消しました。ドイツ語ができる利用者なら、ドイツ語版のヴィキペディアの市町村に関する項目を参照すれば幸いです。--スク 2007年1月18日 (木) 21:07 (UTC)
- こんにちは。Stadtを市とした者です。私はドイツ語はわかりませんが、ドイツの地方行政区画の訳語についてはWikipedia:ウィキプロジェクト ドイツで一覧が作られています。ここでは、Stadtに「市」の訳語をあてる一方、「Kreisfreie Stadt」に「特別市」の訳語をあてています。またホーフなどの実際のKreisfreie Stadtの記事中では「郡に属さない市」ということで「郡独立市」の訳語が使われていることが多いようです。これらとそろえるために「市」としたのですが、まずいでしょうか?―霧木諒二 2007年1月18日 (木) 21:58 (UTC)
- 教えてくださったリンクを参照しました。どうもありがとうございました。問題は言葉の市(いち)はドイツ語でMarkt(マルクト)と言って、自治体の市(し)は上述の"Kreisfreie Stadt"や"Großstadt(大きい町)"です。「特別市(Stadt mit Sonderstatus)」と言う自治体はオフィシャルにありませんが、ベルリン州とハンブルク州とブレーメン州(州と市は一緒の街)だけは特別市が言えるかもしれません。ドイツと日本の制度に比べるとすべての表現は直接に訳せないかもしれません。この表はたぶん少し役立てます:
ドイツ語: Kreisfreie Stadt
訳語: 郡に属さない街、大きい街、都市
日本の制度の対応: 市
ドイツ語: Kreis, Landkreis (名前は州の問題)
訳語: 郡
日本の制度の対応: 郡
ドイツ語: Stadt(郡に属する自治体)
訳語: 町
日本の制度の対応: 町
ドイツ語: Gemeinde(郡に属する自治体)
訳語: 町村
日本の制度の対応: 村
備考:- この表は基本的な市町村だけ説明します。市町村の制度の明細は州立の問題です。
- 言葉の"Gemeinde"は本当に意味が2つ(以上)あります。一般的な意味は「市町村」ですが、郡に属する自治体のGemeindeなら、日本語の適当な言葉は「町村」で、日本の「村」のような自治体ですが、言葉の「村」は"Dorf"と言って、ドイツの制度でDorfと言う自治体はありません。
- ドイツ人としてこの上記のお勧めを伝ってあげます。よろしいでしょうか?--スク 2007年1月18日 (木) 23:24 (UTC)
- 教えてくださったリンクを参照しました。どうもありがとうございました。問題は言葉の市(いち)はドイツ語でMarkt(マルクト)と言って、自治体の市(し)は上述の"Kreisfreie Stadt"や"Großstadt(大きい町)"です。「特別市(Stadt mit Sonderstatus)」と言う自治体はオフィシャルにありませんが、ベルリン州とハンブルク州とブレーメン州(州と市は一緒の街)だけは特別市が言えるかもしれません。ドイツと日本の制度に比べるとすべての表現は直接に訳せないかもしれません。この表はたぶん少し役立てます: