ノート:コンパクトフラッシュ
「PCMCIA」のところで説明したように、正式名称「PCカード」に対して「PCMCIA」を混同する事は避けるべきなのですが、このページの「PCカード」のリンクが正式名称であるがごとく「PCMCIA」に飛んでいます。本来「PCカード」のリンクは「PCカード」に飛んだ上で「PCMCIA」について説明かリンクがあるのが理想的な姿と思いますが、なんか処置がややこしそうなので私には手が出せません利用者:202.213.4.16 06:10 2003年6月26日 (UTC)
なんとかなったようなのですが、PCMCIAのリダイレクトページが宙に浮いてしまった?利用者:202.213.4.16 06:32 2003年6月26日 (UTC)
スモールPCカードに関する部分が気になったので調べた所、68ピンでまるっきりPCカードと同じピン数・使い方の物でした。 http://www.pcmcia.org/faq.htm#small 42.8mm×45.0mm×3.3mmでCFより大きい物のようです。 関係記述を削除しておきます。 「PCカード規格の一部として仕様が定められているため」って記述が怪しいなぁ?別団体で決めてる以上、互換性があるためって表記の方が正しいかも。とりあえず保留。みっとし 2004年11月15日 (月) 11:38 (UTC)
寿命について知りたいんですが...
[編集]商品の説明には、寿命として、1万回とか30万回の読み書き、とさりげなく書かれているのですが、どういうことなのでしょうか?容量に関係なく、この寿命が適用されるのでしょうか?気にする人は少ないのかな?英語版のノートでも同じ様なことを云ってる人がいたけども。-NewComer 2006年4月13日 (木) 18:49 (UTC)
- 寿命はフラッシュメモリ共通の話ですので、個別のメモリーカードで話題にする事じゃ無いからでしょう。みっとし 2006年4月15日 (土) 02:07 (UTC)
- 了解しやしたぁ~。-NewComer 2006年4月15日 (土) 07:27 (UTC)
名称について
[編集]Palm Top PC 110のユーザーだったんですが、あれがこれを採用した最初の機種、と聞いています。そのときの名称がスマートピコフラッシュだったはずなんですが、ここにはその名が出ていません。どんな関係になってるんでしょうか?--Ks 2010年10月8日 (金) 05:25 (UTC)
メモリ容量のtypo発生時期
[編集]https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?diff=78499329&oldid=78469307&title=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 --126.250.79.210 2021年10月2日 (土) 20:19 (UTC)An e-mobile user