ノート:コロ
表示
おつかれさまです。毎度横槍ですみませんがいくつか気になったことを書いておきます。
- まず一番大事な点ですが、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしないを見ると、「ウィキペディアは辞書ではありませんし、「連想ゲーム」を意図したものではありません。曖昧さ回避ページは読みたいページを判別することが目的ですから、単なる定義のリストにしたり、語源や発音を書いたりして辞書のようにしてはいけません。曖昧さ回避のためのページは必要なときのみ作成してください」などと書いてあるわけですが、この点に鑑みてこのようなページの作り込み方はどうなのでしょう。ちょっと疑問に思いました。
たとえばヒョウタンを「コロ」で検索する人がいますかね? 「葫蘆」で検索する人なら稀にいるかもしれませんが…。 - ラトビアの武術、についてですが Latvian martial arts などの検索語でネットを検索してみましたがどうもそれらしきものが出てきません。これは何かの間違いなんじゃないでしょうか…?
- 葫芦島市は島ではないと思いますよ。
- ついでに、「葫芦」と「葫蘆」は実は同じ単語なので(「蘆」が本字で「芦」は日本語の俗字(簡易慣用字体)、および中国語簡体字)、それがわかるようにしておいたほうがいいかも。ちなみに中国語での発音は「フールー」です。
- ころというページもあるようで、内容も一部重複してますので、どちらかをリダイレクトにして統合をはかったほうがいいかもしれませんね。
以上ご検討いただければ幸いです。 ぎゅうひ(会話) 2012年9月18日 (火) 13:23 (UTC)