ノート:コウジカビ
表示
とてもすっきりした、わかりやすい図で、ありがたいことです。ただ、ちょっと気になる点があります。分生子柄に隔壁が二つ挿入されていますが、これでいいですか?隔壁はないんじゃあないかという気がします。それと、柄の最下の部分が菌糸に割って入っててFoot cellと称して、厚い細胞壁からできているのが特徴だった気がします。その点を書く必要は感じていませんが、図としては正確かどうか、どなたかチェック願えたらと思うのですが。うるさいこと言って申し訳ないのですが。それと、生物学以外の話、どなたか書いてくださるとうれしいです。--Ks 2005年1月11日 (火) 05:57 (UTC)
- こちらこそ、非常に質の高い記事を投稿していただいて、ありがたいことだと思ってます。加筆や挿絵の手にも力が入ります。ご指摘の点は、確かにおっしゃる通りですので図版を修正します。できるだけ、判りやすさと正確さを兼ね備えた、よい記事、よい図に仕上げたいというのが願いですので、うるさいと思われるのでは、などと気になさらず、びしびし指摘していただけると却ってうれしいです。生物学以外の話についても、私もそのうち加筆しようと思っております。--Y tambe 2005年1月11日 (火) 07:26 (UTC)
- 早速修正しました。チェックしていただけると幸いです(ブラウザでリロードする必要があるかもしれません)またアオカビの図についても少し修正を加えましたので、併せてチェックしていただけませんか? --Y tambe 2005年1月11日 (火) 08:42 (UTC)
- 素早い修正、丁寧な作図、加えて寛容なお言葉に感謝です。私としては文句ないです。こんな見栄えのする記事になるとは思っていませんでした。皆様に感謝しつつ、次の記事にかかります。--Ks 2005年1月11日 (火) 12:06 (UTC)
納豆との関係について
[編集]酒蔵に納豆を食べていってはいけないのは、コウジカビの項目に書くことなのか、それとも麹の項目に書くことなのかお教えいただければと思います。どういうものなのかよく分かりませんでしたので、こちらで問い合わせました。竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月11日 (火) 06:22 (UTC)
- どちらかに書くのであれば、麹の方が妥当かもしれません。この項目はアオカビと同じく、生物学上の分類(和名)にあたる「コウジカビ属」の項として、Aspergillus属の真菌全般の話になるかと思います。酒蔵で使うのは、Aspergillus属のごく一部のもので(アオカビで言えば、チーズを作るアオカビみたいな位置付け)、「アオカビとチーズ」に準じた内容を独立分離させたものが「麹」の項に(将来的には)相当する、という位置づけがいいのではないかと、個人的な分離案としてですが考えています。--Y tambe 2005年1月11日 (火) 07:26 (UTC)