コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:グロック17

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

>当時は「Pi80」の名前で次期制式拳銃として採用される。 この記述、わかりません。どの組織に採用されたのか、それともそれが途中で頓挫したのか。それから、モデルというのは「コマーシャルモデル」の意味でよいのでしょうか。当方、銃器に関してフツーのオトコノコ程度の興味と知識しかないので、猛者の方よろしくお願いします。LR 2005年8月25日 (木) 10:10 (UTC) いろんな方が直してくださり、ずいぶん判りやすくなりましたが、[返信]

全体の重量に比べてスライドが重く射撃時の衝撃が増大するが、

の記述が、物理的に腑に落ちません。衝撃は一重に使用弾の選択による筈で、銃によって増大したりしません。軽量化したため静止慣性質量に対して遊底質量が大きく、ブローバックによる反動吸収の効果が小さい銃である、という意味と思われますが、専門用語を駆使してこのへんを相応しく書くことは出来ませんか?LR 2005年10月16日 (日) 02:37 (UTC)

もう削除されていますが上記記述は正しいです。グロックでは反動をスライドの重さによって軽減しています。スライドが重いからといって反動が大きくなるということはありません。

トリガー機構について、基本的にはDAOとありますが、実際にはハーフコックにあたる状態からでなければ撃発できない構造となっています。従って正確な記述という観点からは「DAO に近いもの」とでもすべきですが、そうするとかえって分かりにくくなるだけという気もします。何か良い表現はないでしょうか。

またこの特徴のため、17は不発などによりストライカーが前進したままとなった場合、スライドを引く必要が生じます。

画像について

[編集]

グロックの画像あれ東京マルイの電動ガンの写真じゃないんですか?
実際の銃の画像を使わなく良いのですか?--219.50.68.21 2007年5月8日 (火) 23:18 (UTC)[返信]

G17-3rdGenelation発売前からあった画像ですので、マルイ製とは考えずらいです
また18についてはマルイの電動ガンは3rdフレームですがこちらのは1stフレーム
19はマルイに製品がないことを考えると本物だと思います--Myhr 2007年5月9日 (水) 06:31 (UTC)[返信]

KSCにはG19のガスガンがありますよ?--H.smoker K会話2012年9月22日 (土) 05:43 (UTC)[返信]

フレームについて

[編集]

第四世代フレームというのは、もしかしてG20SF或いはG21SFの事ではないでしょうか?
これはダブルカアラムにするとグリップが太くなってしまう.45ACPや10mmオートのモデルの握り難さの改善と、マガジンをアンビタイプに変更したもので、2007年のショットショーで公開されていますし、画像も出回っています。但し、これはフレームの強度を向上させるといったものではありません。
そもそもグロックは下部レールにアクセサリを取り付けたところでジャムを起こしたという話は聞きませんし、英語版にもそのような記述はありません。レールにアクセサリを取り付けたところで歪むのはダストカバーであって、スライドと噛み合う部分(詰まりフレーム)が歪む事はありえないからです。海外でもグロックがジャムる原因がレールにアクセサリを取り付けたせいであるというのは聞きません。
但し全く起こり得ない訳ではなく、アクセサリの取り付けネジを絞め過ぎるとダストカバーと一緒にフレームが締め付けられてスライドの動きが鈍る事はあるようです。確かに金属フレームならそのような事は起こらないでしょうが、それはグロック側もアクセサリを作った会社も推奨しないやり方なので、使っている側が悪いという事になるのではないかと思われます。2008年1月18日 (金) 14:59

耐久性について

[編集]

故障が少ないモデルとして定評があります。米国の射撃場での貸し銃といった過酷な使われ方をされる現場でも「ベレッタなどすぐ壊れるのにグロックは故障したのを見たことが無い」そうです。「故障が少ない銃として定評がある」と何度追記しても削除してしまうのはなぜですか? --以上の署名のないコメントは、220.108.31.141会話/Whois)さんが 2008年7月10日 (木) 22:48 (木) 22:50 (UTC) に投稿したものです(ひゃくじゅうごによる付記)。

「~で聞いた」などというのは検証可能性を満たさない擬似情報だからです。詳細はWikipedia:検証可能性を参照してください。長所を誉める、あるいは欠点を指摘するような情報を記載したい場合は、著名な銃器評論家の言や銃器雑誌の記事などを出典として用い、「定評がある」「故障が少ない」といった曖昧な物言いではなく、「試射を○○回おこなっても誤作動は発生しない」といった具体的な数値で書くことが推奨されています。なお、ノートへ意見を書き込む場合は署名を行うようお願いします。--ひゃくじゅうご 2008年7月10日 (木) 23:54 (UTC)[返信]

欠点について

[編集]

欠点について書くとすぐ削除してしまうグロック信者が張り付いていますね。 --以上の署名のないコメントは、220.108.31.141会話/Whois)さんが 2008年7月10日 (木) 22:50 (UTC) に投稿したものです(ひゃくじゅうごによる付記)。[返信]

返答は上記同様です。検証可能性に基づく記述を行ってください。なお、ノートでのコメントに署名を行うことは検証可能性同様、ウィキペディアにおける公式な方針として要請されています。Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧ください。ついでに言うと、他ユーザーを「信者」などと立場を決め付けるのはWikipedia:個人攻撃はしないに抵触する恐れがあります。こちらの無記名ユーザーの方は、そうした方針を次々に踏みにじっておられますが、方針の内容を理解されておられないのでしょうか? でしたら、関連する方針の熟読をお願いします。それでもなお同様の行為を継続された場合、編集を差し止める投稿ブロックの対象となる場合がありますので、お気をつけください。--ひゃくじゅうご 2008年7月10日 (木) 23:58 (UTC)[返信]

カスタムグロックついて

[編集]

アメリカのPMC兵士やコンバットスポーツシューティングの選手などがグロックをカスタムパーツでカスタムしているグロック使っているのを見ますが、 カスタムグロックはどう扱えば(書き足す)いいでしょうか?--木の枝 2010年8月5日 (木) 17:09 (UTC)[返信]