コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:グニェズノ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

素晴らしいページをありがとうございます! 早速ですみませんが、ページ名について若干提案があります。現在はポーランド語綴りをローマ字読みした「グニエズノ」となっておりますが、ポーランド語読みした「グニェズノ」の方がよりページ名には適切なのではないかと思います。店頭で確認しましたが(すみません、立ち読みです)、2008年版の帝国書院の世界地図帳では「グニェズノ」の表記になっています。他社の地図帳では以前より「グニェズノ」表記はありましたが(例えば成美堂出版)、帝国書院の地図帳は以前は「グニエズノ」表記を用いており(例えば平成9年版で確認)、近年変更されたのだという点は重視すべきだと思います。ウィキペディアとしても、より新しい、より正しい表記を採用すべきではないでしょうか? なお、現在日本で入手できる唯一の日波辞書(『白水社 ポーランド語辞典』)では発音を「グニェズノ」と表記しています。--PRUSAKYN 2008年6月5日 (木) 16:24 (UTC)[返信]

(賛成)今手元にあるのは昭文社の「なるほど知図帳 世界 2008」という代物なのですが、これもグニェズノ表記です。ウィキペディア日本語版の記事ではグニェズノ表記になっている記事が多いようです。--Nopira 2008年6月6日 (金) 00:20 (UTC)[返信]
(コメント)執筆者です。ウィキペディア内でグニェズノとなっているのは承知しておりました。グニエズノと比べてどっちが原語表記に近いか、どっちが一般に通用しているのか、など、迷いに迷ってグニェズノにしました。手元にある1968年初版(古くてすみません)の平凡社・世界地図はグニェズノ表記です。在ポーランド日本国大使館ホームページでは、グニエズノです。どうしたものでしょう。原語表記に忠実にするとなると、グニェズノではないかと個人的には(ポーランド語に詳しくないので推測です)思っております。--Magyon 2008年6月6日 (金) 03:20 (UTC)[返信]

お二方コメントありがとうございます。まず、ウィキペディアは前例主義(出典主義)であるという点を踏まえた上で、私は上のような提案をしたことを確認しておきます。つまり、前例(一般的な使用例)を見ても少し前の帝国書院の地図帳(学校教育でも使われるような)では「グニエズノ」になっていたのが、今年の最新版では「グニェズノ」に修正されているという点に私は注目しました。確かに日本大使館は「グニエズノ」ですが、政府機関はそうそう従前の表記は変更しない傾向がある点を考慮に入れると、敢えて言えば、旧態依然たる表記を用いていると指摘することもできるかもしれません(旧態依然とは別に、ときどき日本大使館は変な表記を使っていることがあります。ウクライナの地名とか、日本大使館のホームページ以外では見つけることができない独自の(おかしな)表記はいくつも見受けられます(ウクライナ語読みでもない、ロシア語読みでもない、かといって市販の地図帳に載っている表記でもない)。市販されている地図帳の表記がより正しい場合、強いて大使館の表記を優先することもないのではと思います)。

なお、ウィキペディアは正確性より前例を重視しているので原語発音は最優先の根拠とはなりませんが、ポーランド語では「子音+ie」のときの「ie」は原則として「イェ」であるので、「グニェズノ」が正しい日本語表記となります。「グニエズノ」は、ポーランド語表記の日本語ローマ字読みです。この辺も踏まえて帝国書院では表記の修正を行ったものかと推測できます。(原則として「イェ」、というのは、ポーランド語元来の表記であれば必ず「イェ」だが、違うのは「tie」のような外来語的表記では「チェ」ではなく「ティエ」ないし「ティイェ」っぽい発音になる、あるいは同様に「ヤ」になるはずの「ia」も「Maria」などでは「マリャ」にならずに「マリヤ」になる、というようなことです。飽くまで例外であり、「Gniezno」は例外には該当しません。

私個人的には「グニェズノ」を推したいと思いますが、私の好みとか発音がどうとかでは必ずしも効果的な改名根拠にならないので、帝国書院における表記の変更例を探してきました。なお、世間一般では「グニエズノ」も「グニェズノ」も使われているようなので、表記自体は本文中に両方書いておいた方がよいでしょう(ネット上でも「"グニェズノ"」約 659 件「"グニエズノ"」約 241 件←私の感覚では、使用頻度に劇的な差はなし)。--PRUSAKYN 2008年6月6日 (金) 10:20 (UTC)[返信]

(賛成)グニェズノに賛成します。--Magyon 2008年6月9日 (月) 07:28 (UTC)[返信]
ありがとうございます。リンク作成等の問題もありますので、作成間もない「早期移動」の形を取り、早めに移動してしまおうと思います。異論のある方はお早めにどうぞ。--PRUSAKYN 2008年6月9日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
改名を遅らせてリダイレクトリンクが多数作られるデメリットを考慮し、少し早いですが十分に合意形成されたと看做して移動を行いました。検討にご協力いただきありがとうございました。--PRUSAKYN 2008年6月10日 (火) 13:52 (UTC)[返信]