ノート:クルディスタン
1945年のサンフランシスコ平和条約?
[編集]「1945年のサンフランシスコ平和条約において」という記述が見られますが、サンフランシスコ平和条約は1954年ですよね。英語版にも出典を示した上でそう書かれているのですが、どういうことでしょうか。--Gesso 2008年10月1日 (水) 04:34 (UTC)
Borderlines and borderlands: political oddities at the edge of the nation-state という本にCarl Dahlmanの同論文が引用されていたので見てみましたが、サンフランシスコ会議が正しいようです。Takabeg 2012年1月28日 (土) 02:00 (UTC)
シュメール
[編集]「紀元前3000年頃、シュメールの楔形文字の粘土板である。そこには、「クルドの地」の語が記載されていた」は本当ですか?多言語版でも見つかりません。「クルド五千年の歴史」とか言っている人々やイザディとかなら、言っちゃってるかもしれませんが、確定した事実として証明できるソースはあるのでしょうか?Takabeg 2012年1月28日 (土) 02:10 (UTC)
バクラン
[編集]トルコの「バクラン」って現在のどこなんでしょう?英語版にある"Bakran"では現在登録してある名前から探し出せないようです。--121.115.105.38 2012年1月28日 (土) 10:44 (UTC)
バクランとかベキランという部族はあります。超マイナーなのか、部族なのに水増しして記述しちゃったか、ってところではないでしょうか?オスマン領内にあったAmir国では、スュレイマニヤーを中心としたババン、レワンドゥズを中心としたソラン、イマーディイェ (アメディヤ)を中心としたベフディナン、チョレメリク (現在のハッキャーリ)を中心としたハッキャーリ、ジェズィーレィ・イブニ・オメル (ジャズィーラ・イブン・ウマル、現在のジズレ)を中心としたボフタン (ボタンとも)が有名です。Takabeg 2012年1月28日 (土) 11:26 (UTC)
- 有り難うございます。バクラン部族=>en:Bakran tribeを見たらディヤルバクルに部族の名前を与えたと書いてありました。当時、バクランと呼んでいたのでしょうか?それともディヤルバクルのバクルがバクランから来ているのか?ディヤルバクルは「バクルの夢」の意だそうですが、実は「バクラン部族の夢」という意味の名前なのかもしれませんね。--121.115.105.38 2012年1月28日 (土) 11:44 (UTC)
- ディヤルバクルがバクルのディヤル (地方、国)だというのは、Izadyの説であって、確定した事実ではないようです。それと、バドリスという呼び名は、ソースがないと思います。クルド語でも、ビドリースかべ度リースです。Takabeg 2012年1月28日 (土) 12:03 (UTC)
コードゥエンス王国って名前、変ぢゃないですか?Takabeg 2012年1月28日 (土) 12:12 (UTC)
- そのまま使ってリンクを貼りましたが、kingdomではないのに王国というのがそもそもおかしいですね。コードゥエンスも英語版にならって各国語が同じように使っていますが、クルド語の"Kardox"に近い「カルドゥチ」が良いような気がします。--121.115.105.38 2012年1月28日 (土) 12:58 (UTC)