コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:クラシック音楽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

>Ojigiri (ノート) (interwiki; 古典派音楽というのはクラシック音楽の和訳?それとも一部?

一部です。「現代音楽」ですら、クラシック音楽です。compUT/OSer 04:16 2003年11月18日 (UTC)

ふと考えると、音楽史上の区分は古典派、ロマン派、国民楽派、印象派などは音楽を付けず、ルネサンス音楽やバロック音楽や現代音楽は音楽を付けるほうが多いように感じるのは気のせいでしょうか? sphl 11:54 2003年7月31日 (UTC)

単に「派」が付くと「音楽」がつけにくくなるだけでは?compUT/OSer 04:16 2003年11月18日 (UTC)

一覧のところに、あとは声楽家の一覧と合唱団の一覧が足りないかと思うんですけど、声楽はソプラノとかテノールのところに一覧が入り込んでますね(正確にはソプラノなりの一覧はクラシックの歌手ばかりとは限らないはずですが、一般に歌手の分類として使うときにはクラシック系の人を呼ぶことが多いですし、一覧も実際にそうなっているようですし・・・)。 Kozawa 05:58 2003年11月6日 (UTC)

声域の記事を投稿・編集したひとりです。当時まだ一覧系の記事が発達していなかったのと、英語版には歌手名の例示があったので、リストしておいたのですが、声楽家の一覧としてまとめても良いですね。ただ、歌手の場合は一括(五十音順:一覧系記事の標準)にするか、声域別(知っている人は探しやすい)にするかちょっと悩むところです。まあ標準方式でよいと思いますけれど。

クラシックの以外の歌手ですが、現在では各声域ごとであり、かつポピュラー歌手はソプラノとかバリトンとかはめったに言わないので、含めなくても良かったのですが、まとめるときには何か考える必要がありますね(クラシック音楽に絞るならクラシック音楽の歌手の一覧でも可でしょうか)。sphl 08:56 2003年11月6日 (UTC)

では、クラシック音楽の歌手の一覧を作りますか? Kozawa 10:05 2003年11月22日 (UTC)

楽曲形式

二部形式

三部形式

ソナタ形式

変奏曲形式

フーガ

ロンド

ワルツ メヌエット スケルツォ

の部分ですが、ワルツ、メヌエット、スケルツォは、楽式(楽曲形式)ではありません。また、ロンドは楽式論ではロンド形式といいます。楽式は、複合三部形式、ロンドソナタ形式が抜けています。また、有節歌曲形式などの歌曲の形式が入っていませんね。compUT/OSer 17:31 2003年11月17日 (UTC)

「楽曲の分類」という分類を設けてみました。もっと良い表現があるかも。楽式の分類も、細分するときりがないですから、記事が書かれた時点で追加しましょう。 Tapio 07:18 2003年11月22日 (UTC)

クラシック音楽に関する議論を始める

新しい議論を始める