ノート:クラウス・フォン・シュタウフェンベルク
この「クラウス・フォン・シュタウフェンベルク」は、下記のような選考・審査を経て良質な記事に選出されています。さらなる加筆と改善によって、秀逸な記事となるような編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2010年9月12日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
Schloss = 城?
[編集]加筆お疲れ様です。充実した記事になったと思います。
さて、細かい疑問なのですがSchlossに対する「城」という訳語はどこから出てきたものでしょうか? ドイツ語でのSchlossには城という意味が無いではないけれども、貴族などの住む大邸宅なども指す言葉だったかと記憶しています。イェティンゲン邸の写真を見る限り、大邸宅ではあるけれど、城という語を充てるのは若干違和感が伴うように感じました。--ikedat76 2010年8月20日 (金) 02:30 (UTC)
ノイシュヴァンシュタイン城(Schloss Neuschwanstein)、リンダーホーフ城(Schloss Linderhof)、ハイデルベルク城(Heidelberger Schloss)みたいな先訳のページがあったのでwiki全体の一貫性を重視しました。--Omaemona1982 2010年8月20日 (金) 03:35 (UTC)
回答ありがとうございます。念のため申しておきますと、Wikipedia自身は参考文献(出典)にはなり得ません。原語が同一でも文脈に即して訳し分けるということは翻訳において通常のことで、「wiki全体の一貫性」は訳し分けをしない理由にはならないと存じます。ちなみに、加筆にあたって参考された文献ではどのようになっていたのでしょうか?--ikedat76 2010年8月20日 (金) 05:22 (UTC)
「ヒトラーとシュタウフェンベルク家」はSchlossを城館と訳してますが、正直私自身は「城」でも「館」でも「城館」でもいいので、Ikedat76様が違和感があると思えば自由に編集していただいて良いところだと思います。--Omaemona1982 2010年8月20日 (金) 17:31 (UTC)
- 回答いただきありがとうございました。どうするか考えてみることにします。--ikedat76 2010年8月21日 (土) 00:37 (UTC)
分割提案
[編集]オクラ煎餅様から利用者‐会話:Omaemona1982において語録はウィキクォートへ移すことを求められました。オクラ煎餅様によりウィキクォートヘ移されたハインリヒ・ヒムラーの語録の項目に倣い、ここのページでも語録の項目をq:クラウス・フォン・シュタウフェンベルクへ分割する提案を行いたいと思います。--Omaemona1982 2010年9月16日 (木) 11:11 (UTC)
- 賛成 提案者に賛成いたします。--オクラ煎餅 2010年9月16日 (木) 12:05 (UTC)