コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ギャグマンガ日和の登場キャラクター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『ギャグマンガ日和』は基本的には短編一話完結のオムニバス・ギャグ漫画ですので、このまま『日和』に登場するキャラを総て記述していたら、100人や200人では済まなくなります。僕も『日和』の一ファンとして、自分の好きなキャラを詳述したい気持ちは解らなくも無いのですが、せめてシリーズ作(二幕以上に展開している作品”聖徳太子”松尾芭蕉”うさみちゃん”シリーズ等)に登場しているキャラのみに止めてみては如何でしょうか? --219.123.69.116 2007年3月3日 (土) 12:02 (UTC)[返信]

シリーズ作に絞ると数が極端に減りますよね。そうなるとギャグマンガ日和の登場キャラクターとしては全体の4分の1にも満たなくなり、ギャグマンガ日和から分割した意義は薄くなります。規制に全面的に反対ではないのですが、逆にオムニバスだからこそシリーズ化されてないキャラも重要視してもいいような気がします(聖徳太子や芭蕉、うさみちゃんだけが『ギャグマンガ日和の顔』というわけではなく、単発のキャラもギャグマンガ日和の顔として挙げても誤りではない)。他の漫画の登場人物一覧などと比較してもそれほど膨張しているわけではないので、現段階ではまだ様子見でいいと思います。ただ、見出しの分け方や並びなどは改善の余地がありますね…--ゲンズィ 2007年3月6日 (火) 00:09 (UTC)[返信]
私も取り扱う登場人物はシリーズ物だけでいいと思います。原作(特に単発もの)はキャラクターの可笑しさだけで進行する作品も多いですし、この記事では単にネタバレしながら原作をなぞっているだけではないでしょうか。--202.70.242.224 2007年10月7日 (日) 18:29 (UTC)[返信]


提案

[編集]

はじめまして。ギャグマンガ日和の登場キャラクターが増えていますが、「ギャグマンガ日和の登場人物」と、聖徳太子、奥の細道、うさみ、夢のカケラシリーズ等を載せる「ギャグマンガ日和のレギュラーキャラ」に分割してはいかがでしょうか。私はウィキペディアの初心者で、項目分割の仕方などがわかりませんのでどうか検討をしていただきたいです。よろしくお願いします。--202.216.52.179 2007年6月10日 (日) 12:05 (UTC)[返信]

(賛成)現在、ギャグマンガ日和の登場キャラクターギャグマンガ日和 飛鳥時代近辺シリーズがありますが、飛鳥時代近辺は聖徳太子だけで存在意義が薄いと思うからです。
まずはレギュラーの定義を決める必要があります。
  • 5話以上掲載されている。またはされた。
  • タイトルは違えど、テーマが同じものを含む(例えばロボットシリーズ)。
  • 4コマは除く。
あまり思いつきませんが、ある程度定義付けといてあとは臨機応変に振り分ければいいでしょうか。
記事名はギャグマンガ日和の登場キャラクター (レギュラー)ギャグマンガ日和の登場キャラクター (単発)なんてどうでしょう。今ある2つの記事は消しちゃいましょうか。
あとついでの提案ですが、いい機会ですので各話の並び順を見直したいと思います。特に単発シリーズにおいては単行本順に並び替えるのがいいでしょう。--ゲンズィ 2007年6月10日 (日) 23:48 (UTC)[返信]

わかりました。どうぞよろしくお願いします。でも「ルンルン4コマ」等も、ギャグマンガ日和の登場人物(4コマ)として入れたらいいと思いますがいかがでしょう。--202.216.52.179 2007年6月11日 (月) 08:57 (UTC)[返信]

いえ4コマは単発の方に載せます。さすがに3つも記事は作れませんから…。
それでは3日ほど待って異議が出なければ作業に移ることにしましょう。--ゲンズィ 2007年6月11日 (月) 23:13 (UTC)[返信]

記事分割のテンプレートを貼り付けておきました。--218.45.105.23 2007年7月8日 (日) 01:40 (UTC)(利用者番号が変わっていますが、202.216.52.179です。)[返信]

整理

[編集]

上の『提案』にて、現状の2つの記事を「レギュラー」と「単発」に分けるという提案があり、これは可決されています。それからしばらく放置してたんですが、最近『提案』に沿って編集を行おうとしたところ、レギュラーと単発に分けるのは、境界線をどこに引くかが非常に難しいことに気づき、「これなら誰でも判断が付く『パロディ』と『創作』に分けるか!」という考えで、先走って立てちゃったのが分割統合後の2つの記事です。 まずギャグマンガ日和の登場キャラクターからギャグマンガ日和 飛鳥時代近辺シリーズが独立分割された経緯や意図が全く不明(ノートで議論された記録も無いし、正規の手順を踏んではいませんよね)な上、存在意義が薄いというのは上にも書いたとおりです。ギャグマンガ日和 飛鳥時代近辺シリーズをいったんギャグマンガ日和の登場キャラクターに統合した上で、分割統合後の2つの記事に分割するのが、まぁ分かりやすい方法だと思います。クソめんどくさそうですけれど・・・。いかがでしょうかね?!--ゲンズィ 2007年8月30日 (木) 09:06 (UTC)[返信]

それでいいですが、いずれは個別記事にする必要があると思いますが・・・まあそのときはそのときで、今はそれで行きましょうか。--218.45.105.23 2007年9月1日 (土) 22:35 (UTC)(元202.216.52.179[返信]
(コメント)半年以上議論が止まっているので分割提案テンプレートを外しました。--ヘチコマ 2008年3月5日 (水) 16:00 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]

先日、ノート:ギャグマンガ日和にて本作のキャラクター記事の統合を以下のように提案しましたが、統合による作品記事のバランスについての問題が挙がり、一度取り下げました。

現在、ギャグマンガ日和のキャラクターについての説明は

  1. ギャグマンガ日和の登場キャラクター
  2. ギャグマンガ日和の登場キャラクター (パロディ系)
  3. ギャグマンガ日和の登場キャラクター (創作系)
  4. ギャグマンガ日和 飛鳥時代近辺シリーズ

の4つに分割された状態ですが、これらをギャグマンガ日和の記事に統合することを提案します。(2)の内容は(1)の#歴史・偉人・おとぎ話等のパロディ系の節と内容がほぼ同じで、(3)の内容は(1)の#創作系の節と内容がほぼ同じです。何よりいずれも二次出典が皆無で、ただ作中の内容を書き連ねただけのものであり、独立記事である必要がないように思えます。また単発のキャラクターについては、キャラを設定する上での作り手の意図や他作品に与えた影響などの特筆性がないようでしたら基本的に除去することも提案します。--空気人間会話2021年4月2日 (金) 23:50 (UTC)[返信]

本ノートでは、パロディ系創作系飛鳥時代近辺シリーズの記事を本記事に統合することを提案します。--空気人間会話2021年4月11日 (日) 05:09 (UTC)[返信]

本ノートでの提案から一週間が経過しました。キャラクター記事への統合についての反対意見が挙がらなかったので、統合しようと思います。--空気人間会話2021年4月18日 (日) 10:29 (UTC)[返信]
統合しました。--空気人間会話2021年4月20日 (火) 07:36 (UTC)[返信]

沖田総司の首の描写について

[編集]

「首がバネのように……」と記述ではありましたが、ばねにも色々形状があります。どのようなばねを指すのか記述お願いします。なお、「バネ」は和語であるため「ばね」と置き換えてあります。--Licsak会話2021年9月4日 (土) 12:24 (UTC)[返信]