コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:キー配列

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

配列の分類

[編集]

一口にキー配列と言っても、日本語用もあれば外国語用もあり、ANSIだとかJISだとか、記号周りだとか物理レイアウトそのものだとか、レベルがいろいろでどうまとめたら良いものか。Jisx6004 18:53 2004年4月10日 (UTC)


QWERTY配列は客の前でデモンストレーションするときに「TYPEWRITER」とすばやく打てるから、という説も…。利用者:Crazy柔術 22:03 2004年4月5日 (UTC)


JIS配列(旧JIS配列)が、なぜか配列ではない「JISキーボード」にリダイレクトされています。なにかあったのでしょうか。 -- かえで 2005年4月3日 (日) 07:30 (UTC)[返信]

独立した記事が無いので、JIS配列が分かる内容のJISキーボードにリダイレクトしただけ。誰かカナモジカイのカナタイプライタの配列が、カナ・ローマ字タイプライタに無理やりされて変な配列のJIS B 9509にされて、更にJIS配列というやたら打ちにくい仮名配列へ改悪されるまでの歴史込みで、一から記事にして欲しいな。みっとし 2005年4月4日 (月) 12:02 (UTC)[返信]

Windows 2000 は一応、レジストリを書き換えれば、追加ソフトなしでもキーを入れ替えることができます。Microsoft による Scan Code Mapper for Windows を参照。--Nagae 2005年10月17日 (月) 22:58 (UTC)[返信]


「テンキー - 電話型」に【トグル打ち】とあるのですが、これは「マルチタップ」「かなめくり」と同じものでしょうか。とりあえず「かなめくり」に置き換えてみます(見逃しがあると面倒ですので、他の表記も併記します)。ちなみに、Googleで調べると「トグル打ち」は少数、「マルチタップ」は件数が多数あるものの上位はゲーム機のマルチタップまたは多口コンセント付き延長コードの用例多数、「かなめくり」は件数も多く用例も安定しているようです。 -- かえで 2006年1月9日 (月) 16:16 (UTC)[返信]


QWERTY配列やDVORAK配列と並んで、OEA配列なるものが載ってますが、M式などと違って、実装した製品も推進団体もない、個人が勝手に提案した配列を(例え優れた配列だとしても)、公的規格として採用された実績のある配列と同列に載せるのはおかしいと思うので、1週間待って異論がなければ削除します。--60.46.198.236 2006年12月29日 (金) 22:44 (UTC)[返信]

OEA配列の削除提案に関して、1週間ほど待ちましたが、異論がなかったので削除しました。--60.36.88.89 2007年1月5日 (金) 19:48 (UTC)[返信]

表示崩れについて

[編集]

一部環境でキーボード配列表の表示がくずれるので以下のようにテーブル化したいと思うのですが-- Command827 2007年5月24日 (木) 04:59 (UTC)[返信]

                           
Q W E R T Y U I O P      
A S D F G H J K L      
  Z X C V B N M        
表にするのでしたら、ウィキ作表方法の方が良いのではないでしょうか?--みっとし 2007年6月9日 (土) 02:12 (UTC)[返信]
Q W E R T Y U I O P
A S D F G H J K L
Z X C V B N M



















































2ボル・倉頡 = QWERTY?

[編集]

概要部分に疑義があります。

ハングル2ボル式入力 や、倉頡輸入法が QWERTY 配列であるとの記述がありますが、これはおかしいのではないでしょうか? ハングル2ボル式入力はアルファベットと何の関わりもありませんし、倉頡輸入法は QWERTY よりむしろアルファベット順と関係があります。

極東言語の入力法と欧米文字の入力法は別個に独立して組み合わせられるべき性質のものであり、一体ではありません。ハングル2ボル式に Dvorak 配列を組み合わせようとも、倉頡輸入法に AZERTY 配列を組み合わせようともユーザーの自由です。

英字と関係が深いのはむしろ「嘸蝦米」でしょう。AO = 合 といったように、英字の形状から連想できる範囲で漢字コードが決定されています。よって、たとえば Dvorak ユーザーには Dvorak 順に配列し直した嘸蝦米が提供されるべきだろうかとか、いやいや誰もがQWERTY 順で統一して覚えた方が、英字配列 次第で打鍵位置が変わってしまうのを防げる、とかいう議論の余地があるでしょう。実際にどのような考え方が主流なのか分かりませんが。


また、「世界では AZERTY 配列や QWERTZ 配列が使われることがある」というふうに書かれているにも関わらず、

「同様に……QWERTY 配列である……そのためキー配列のデファクトスタンダードといわれることがある」

と続いているのは意味不明です。AZERTY や QWERTZ が QWERTYを元に派生した変種にすぎず、実質的に QWERTY であるとみなせる、というような情報とソースでも提示されれば別ですが。 --110.165.219.58 2009年12月12日 (土) 00:32 (UTC)[返信]


大幅に削除するならノートで合意形成を図ってからであるべきかと思います。

[編集]

ID:48172501 の版で フォーマットを整えたり、文字の表記を揃えるのはよいのですが、 有益と思われる情報が削除されています。 外部のリンクが並んでいる箇所を主に削除したいようですが、 少しづつ複数の人によって追加された情報で、 それなりに支持されてきた箇所だと思うのですが。 有益な情報であるとも思いますし、 削除するならノートで合意形成を図ってからであるべきかと思います。 --TomoyoN会話2013年6月24日 (月) 14:14 (UTC)[返信]

独自研究として削除依頼で削除された項目は除去しました。--hyolee2/H.L.LEE 2013年7月20日 (土) 00:37 (UTC)[返信]
了解--TomoyoN会話2013年7月20日 (土) 00:43 (UTC)[返信]

IBM 101-key Enhanced Keyboardの語源?

[編集]

本文中にてEnhanced Keyboard(拡張キーボード)の語源としてキー数やスキャンコードの変更という技術的観点が挙げられていますが、Googleブックスで閲覧可能なInfoWorld June 2, 1986のIBMが出しているPC/AT新モデルの広告やAnnouncement Letter 186-052での発表文書では単に「パワーアップした」「強化された」という意味で使われているように見えます。en:Model M keyboardの記事でも触れられていないので、独自研究として除去した方がいいかもしれません。--Darklanlan talk 2018年6月1日 (金) 03:54 (UTC)[返信]

報告 該当箇所を削除しました[1]。--Rabit gti会話2018年6月2日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
コメント 修正ありがとうございます。--Darklanlan talk 2018年6月2日 (土) 16:24 (UTC)[返信]