コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ガンプラの一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ローカルルール

[編集]

概要

[編集]

このローカルルールは「模型雑誌の正式発売日以前に掲示板などにアップされた模型雑誌の画像」「正式発売日前に模型店などのブログにアップされた写真」などの「『信頼できる情報源』といえないと指摘された情報源」に基づく編集を防止するために作成されました。

このローカルルール制定に伴う前提作業

[編集]

ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」「ガンプラの一覧」に新しく「情報源」の項を作り、以下のを追加記載する。

== 情報源 ==

<references group="j"/>

このローカルルールによる制限

[編集]

1.新製品情報は、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源によって「信頼できる情報源」と見なせる物からの情報によってによって記載する。

2.情報源は以下の様に記載する。

2.1.「マスターグレード」、「ガンプラの一覧」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」の場合

  商品名(20xx年x月予定) 0000円<ref group="j">月刊××20xx年x月号00ページ</ref>

2.2.「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」の場合

 | 番号未定 | colspan="2" | 商品名 | 20xx年x月予定 | 登場作品名 | 0,000円<ref group="j">月刊××20xx年x月号00ページ</ref>

2.3. 同一ページに同一の情報源による複数の商品がある場合は以下の様な書式を用いる。

 1つ目

  <ref group="j" name="no01">月刊××20xx年x月号00ページ</ref>

 2つ目

  <ref group="j" name="no01"/>

3.「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」などの「シリーズ通算番号」に関しては、実際に商品が発売されてから記載する。『信頼できる情報源』からの情報であったならば、「3.」での表記法に準じて記載する。

4.情報源が記載されていない物や、個人ブログなどの「『信頼できる情報源』とは見なせない情報源」による記載は削除できる。

5.雑誌や書籍等を情報源とする場合、雑誌や書籍等の正式発売日の翌日午前0時(日本時間)以前に編集・記載されたものは削除する(雑誌発売日が25日の場合、26日午前0時(日本時間)以前の編集・記載されたものは削除対象)祝日等により前後にずれた場合は同様にずらす(24日になった場合は、25日午前0時(日本時間)にずらす)。

6.情報源は新商品が発売されたら削除する。削除日はバンダイホビーサイトの「今月の新商品」のページに記載されている「発売月(発売年月日)」の翌日午前0時(日本時間)とする。

7.発売年月日以前には「20xx年x月予定」の様に「予定」と記載し、発売年月日を過ぎたら「予定」を削除する。

8.イベントの限定商品に関しては「限定商品の発売されるイベント初日の翌日午前0時(日本時間)」に情報源を削除する。プレミアムバンダイ・ホビーオンラインショップ等のネット通販限定商品の場合は申込み開始1ヶ月後の午前0時(日本時間)」に情報源を削除する。ネット通販限定商品等の通販限定商品は発送年月を発売年月として記載する。発送月の情報がない場合は、申込み開始の年月を発売年月として記載する。

9.ローカルルール制定以前の「新製品情報」は、情報源なしのままでもいい。

10.このローカルルールに反する記述を行った者には、会話ページで注意(警告)いたします。

適用範囲・適用期間

[編集]
  1. このローカルルールは「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」「ガンプラの一覧」に適用します。
  2. このローカルルールは、2011年6月30日から適用します。

その他

[編集]
  1. このローカルルールは「ノート:ガンプラの一覧」において提起されたものです。
  2. 改訂の提案者は、適用範囲全てのページにTemplate:告知を貼り、改正案の草案を明記してください。議論で可決されれば、ローカルルールを改訂することが出来ます。
  3. 改訂の提案者は、議論中にローカルルールを改変しないでください。改変した場合は議論は即時終了とします。
  4. ノートページで提案を行わずにローカルルールを改変することは出来ません。むやみに改変した場合、会話ページで警告いたします。

00 HGについて

[編集]

2009年6月14日 (日) 15:13に単発ユーザーの手で00 HGのページが作成されていました。こちらの内容とダブるのですがどういたしましょうか。--ステイシア・ボーダー 2009年6月18日 (木) 12:32 (UTC)[返信]

別記事とする必要性も感じないので、リダイレクト化で良いのではないでしょうか。--風の旅人 2009年7月20日 (月) 01:49 (UTC)[返信]

新商品の記述に関して

[編集]

本日「第50回 全日本模型ホビーショー」が開催され、業者による速報レポートを出典として、ハイグレード・ユニバーサルセンチュリーの方で新商品の記述が追加されています。

ただ最近ですが「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」関係で速報レポートの写真を出典としてハイグレード・ユニバーサルセンチュリーに記載されていましたが、実際の商品は独立したのもでした。この手の事案が今後もないとは言い切れないので、出典情報をある程度限定した方がいいのではないのでしょうか。ご意見をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2010年10月14日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

議論提起して半年経ちましたが、どなたからの反応もありません。現在も模型店での模型雑誌の早売りによる情報によっての書き込みが続いています。もしくはネットショップでの予約受付情報によっての書き込みもあります。これらについてWikipedia:創作物を基にした逐次的な編集#対象となる行動に準じた規制をしていいのではないかと考えますが、他の方のご意見をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2011年4月23日 (土) 07:32 (UTC)[返信]

ハイグレード・ユニバーサルセンチュリーの2011年4月24日 (日) 14:43の私の編集とガンプラの一覧の2011年4月24日 (日) 15:09の私の編集が取り消されていますが、この編集内容の情報元は「Wikipedia:信頼できる情報源」なのか疑問です。個人的意見を正直に言えば「Wikipedia:信頼できる情報源」ではない可能性が高いので、コメントアウトではなく、削除した方がいいのではとも考えますが、他の方のご意見をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2011年4月24日 (日) 06:25 (UTC)[返信]

コメント 早売り雑誌は、公式には発売していない(市場に存在しない)雑誌なので、Wikipedia:検証可能性を満たさないと考えられます。また、早売り雑誌のスキャン画像を出典とした記述は、投稿したサイトが個人サイトや匿名掲示板であった場合、Wikipedia:信頼できる情報源を満たさないでしょう。よって、早売り雑誌、個人サイト・匿名掲示板(に投稿された画像)を出典とする記述は、両方針を満たさないため、記述してはならないと思います。
ただし、企業が運営しているウェブサイトでの速報レポートに関しては、報道内容に企業責任が生じるため、新聞などと同じレベルで、検証可能性を満たすと考えられます。企業によるウェブサイトでの速報レポートを出典とする場合は、その出典を必ず明記して記述することが求められます。無論、そうでない記述も、出典明記不備があれば、除去の対象として良いでしょう。--Mikouma 2011年4月25日 (月) 03:32 (UTC)[返信]

ローカルルールの制定の提案

[編集]

ガンプラ関連」の記事(具体的には「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「ガンプラの一覧」)において、「模型店における正式発売日以前に発売された雑誌」の情報に基づいた新製品情報の記載が横行しています(情報そのものは掲示板などでアップされたりしています)。また、プラモデルの正式発売日前に模型店などのブログにアップされた写真に基づいた情報(商品の通算ナンバーなど)を書き込むケースもあります。「雑誌の情報そのもの」は「信頼できる情報源」といえるかもしれませんが、「正式発売日以前の掲示板などでのアップ画像」「正式発売日前に模型店などのブログにアップされた写真」は「信頼できる情報源」といえないのではとのご指摘がありました。

その為、「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「ガンプラの一覧」において、ローカルルールの制定を提案いたします。以下がローカルルールの文案です。


1.新製品情報は、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源によって「信頼できる情報源」と見なせる物からの情報によってによって記載する。

2.ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「ガンプラの一覧」に新しく「情報源」の項を作り、以下のを追加記載する。

== 情報源 ==

<references group="情報元"/>

3.情報源は以下の様に記載する。

3.1.「マスターグレード」、「ガンプラの一覧」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」の場合

 商品名(201x年x月予定) 0000円<ref group="情報源">月刊××201x年x月号00ページ</ref>

3.2.「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」の場合

 | 番号未定 | colspan="2" | 商品名 | 20xx年x月予定 | 登場作品名 | 0,000円<ref group="情報源">月刊××201x年x月号00ページ</ref>

3.3. 同一ページに同一の情報源による複数の商品がある場合は以下の様な書式を用いる。

 1つ目

 <ref group="情報" name="no01">月刊××201x年x月号00ページ</ref>

 2つ目

 <ref group="情報" name="no01"/>

4.「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」などの「シリーズ通算番号」に関しては、実際に商品が発売されてから記載する。『信頼できる情報源』からの情報であったならば、「3.」での表記法に準じて記載する。

5.情報源が記載されていない物や、個人ブログなどの「『信頼できる情報源』とは見なせない情報源」による記載は削除できる。

6.雑誌や書籍等を情報源とする場合、雑誌や書籍等の正式発売日の翌日午前0時(日本時間)以前に編集・記載されたものは削除する(雑誌発売日が25日の場合、26日午前0時(日本時間)以前の編集・記載されたものは削除対象)祝日等により前後にずれた場合は同様にずらす(24日になった場合は、25日午前0時(日本時間)にずらす)。

7.情報源は新商品が発売されたら削除する。削除日はバンダイホビーサイトの「今月の新商品」のページに記載されている「発売月(発売年月日)」の翌日午前0時(日本時間)とする。

8.発売年月日以前には「201x年x月予定」の様に「予定」と記載し、発売年月日を過ぎたら「予定」を削除する。

9.イベントの限定商品に関しては「限定商品の発売されるイベント初日の翌日午前0時(日本時間)」に情報源を削除する。プレミアムバンダイ・ホビーオンラインショップ等のネット通販限定商品の場合は申込み開始1ヶ月後の午前0時(日本時間)」に情報源を削除する。ネット通販限定商品等の通販限定商品は発送年月を発売年月として記載する。発送月の情報がない場合は、申込み開始の年月を発売年月として記載する

10.ローカルルール制定以前の「新製品情報」は、情報源なしのままでもいい。


ローカルルール制定の成否に対するご意見、ルール案に対してのご意見、「ANA限定販売」の様なものをどうするかのご意見をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2011年5月2日 (月) 11:10 (UTC)--ステイシア・ボーダー 2011年5月2日 (月) 11:31 (UTC)文案一部追記。--ステイシア・ボーダー 2011年5月2日 (月) 12:57 (UTC)文案一部2011年5月2日 (月) 11:19 (UTC) の記述も入れて再追記。--ステイシア・ボーダー 2011年5月6日 (金) 10:46 (UTC)文案一部再修正。[返信]


パーフェクトグレード」、「アクションベース」も対象にしたいと考えます。--ステイシア・ボーダー 2011年5月2日 (月) 11:19 (UTC)[返信]


以下のものを最終文案として提示いたします。

== ローカルルール ==

=== 概要 ===

このローカルルールは、「模型雑誌の正式発売日以前に掲示板などにアップされた模型雑誌の画像」「正式発売日前に模型店などのブログにアップされた写真」などの「『信頼できる情報源』といえないと指摘された情報源」に基づく編集を防止するために作成されました。

</nowiki>=== このローカルルール制定に伴う前提作業 ===</nowiki> 「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」「ガンプラの一覧」に新しく「情報源」の項を作り、以下のを追加記載する。

== 情報源 ==

<references group="情報元"/>

=== このローカルルールによる制限 === 1.新製品情報は、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源によって「信頼できる情報源」と見なせる物からの情報によってによって記載する。

2.情報源は以下の様に記載する。

2.1.「マスターグレード」、「ガンプラの一覧」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」の場合

  商品名(201x年x月予定) 0000円<ref group="情報源">月刊××201x年x月号00ページ</ref>

2.2.「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」の場合

 | 番号未定 | colspan="2" | 商品名 | 20xx年x月予定 | 登場作品名 | 0,000円<ref group="情報源">月刊××201x年x月号00ページ</ref>

2.3. 同一ページに同一の情報源による複数の商品がある場合は以下の様な書式を用いる。

 1つ目

  <ref group="情報" name="no01">月刊××201x年x月号00ページ</ref>

 2つ目

  <ref group="情報" name="no01"/>

3.「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」などの「シリーズ通算番号」に関しては、実際に商品が発売されてから記載する。『信頼できる情報源』からの情報であったならば、「3.」での表記法に準じて記載する。

4.情報源が記載されていない物や、個人ブログなどの「『信頼できる情報源』とは見なせない情報源」による記載は削除できる。

5.雑誌や書籍等を情報源とする場合、雑誌や書籍等の正式発売日の翌日午前0時(日本時間)以前に編集・記載されたものは削除する(雑誌発売日が25日の場合、26日午前0時(日本時間)以前の編集・記載されたものは削除対象)祝日等により前後にずれた場合は同様にずらす(24日になった場合は、25日午前0時(日本時間)にずらす)。

6.情報源は新商品が発売されたら削除する。削除日はバンダイホビーサイトの「今月の新商品」のページに記載されている「発売月(発売年月日)」の翌日午前0時(日本時間)とする。

7.発売年月日以前には「201x年x月予定」の様に「予定」と記載し、発売年月日を過ぎたら「予定」を削除する。

8.イベントの限定商品に関しては「限定商品の発売されるイベント初日の翌日午前0時(日本時間)」に情報源を削除する。プレミアムバンダイ・ホビーオンラインショップ等のネット通販限定商品の場合は申込み開始1ヶ月後の午前0時(日本時間)」に情報源を削除する。ネット通販限定商品等の通販限定商品は発送年月を発売年月として記載する。発送月の情報がない場合は、申込み開始の年月を発売年月として記載する

9.ローカルルール制定以前の「新製品情報」は、情報源なしのままでもいい。

10.このローカルルールに反する記述を行った者には、会話ページで注意(警告)いたします。

=== 適用範囲・適用期間 ===

  1. このローカルルールは「ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」「ガンプラの一覧」に適用します。
  2. このローカルルールは、2011年x月x日から適用します。

=== その他 ===

  1. このローカルルールは「ノート:ガンプラの一覧」において提起され、反対のなかったものです。
  2. 改訂の提案者は、適用範囲全てのページにTemplate:告知を貼り、改正案の草案を明記してください。議論で可決されれば、ローカルルールを改訂することが出来ます。
  3. 改訂の提案者は、議論中にローカルルールを改変しないでください。改変した場合は議論は即時終了とします。
  4. ノートページで提案を行わずにローカルルールを改変することは出来ません。むやみに改変した場合、会話ページで警告いたします。

「その他」にある「反対のなかったものです」の記述は、今後の状況によって変更いたします。--ステイシア・ボーダー 2011年5月27日 (金) 09:25 (UTC)[返信]

反対。意味のないルールで仮に間違った記事がある場合の訂正が差し戻されることになる。なお対話拒否とみなされるようなので過去の表明は撤回しておきます。また以前のIPがブロックされてたようですが解除されてますので念のため。--210.167.80.228 2011年5月30日 (月) 07:41 (UTC)[返信]
「間違った記事がある場合の訂正」と「『信頼できる情報源』といえないと指摘された情報源に基づく編集」は別件です。「間違った記事」が「情報元のミス」を指すであるなら「正しい情報元」を提示してそれに基づいて編集すればいいだけのことです。IP氏の「新情報編集」は一種の「一番乗り競争」をしているだけに過ぎないのではないのですか。
お尋ねしますが、ガンプラ系の記事におけるIPが「210.167.xxx.xxx」系のものすべて210.167.80.228さんご自身なのでしょうか。--ステイシア・ボーダー 2011年5月30日 (月) 12:19 (UTC)[返信]
コメント ローカルルールの設定に関しては特に反対いたしません。ただ、制定した場合はサブページ化してテンプレート呼び出しの形にすると良いかもしれません。
反対意見として出されている「誤った記事に対しての訂正が差し戻される」については、情報源を明記しているので誤っているかどうかも新たに加筆する分の明記された情報源に記載されているはずです。間違いが具体的に示されていなくても両論併記が可能です。すでにステイシア・ボーダーさんが書かれたとおりです。
なお、IPユーザーさん(210.167.80.228=210.167.82.156として言いますが)の投稿ブロックに関してですが、あなたの主張が認められて解除されたわけではなく、1ヶ月の投稿ブロック期間が終了し、自動的に解除されただけです。以前と同様の行為を続ける場合はさらに投稿を制限されることもあります。Wikipedia:投稿ブロックの方針をお読みください。--アルトクール(/) 2011年6月20日 (月) 14:03 (UTC)[返信]

IPユーザー氏へ。投稿ブロックの方針によれば、ブロックされている間に編集を行うことはブロック破りとしてさらにブロックされ、荒らし行為とみなされます。以下の編集[1][2][3][4][5][6]からあなたがブロック破りをしたように見えます。この点についてはどうお考えでしょうか? ここで問題としているのは「編集内容」ではありません。「投稿ブロック中にブロック破りをした(とみられる)行為」です。もしも、こうした行為を行っていたのであれば、今後はそのような行為は行わないでください。アルトクールさんの2011年6月20日 (月) 14:03 (UTC)の発言の後半はIPユーザー氏への発言との事です[7]。--ステイシア・ボーダー 2011年6月21日 (火) 11:03 (UTC)[返信]

IPユーザー氏による「ローカルルール制定への反対意見」はありましたが、『「間違った記事がある場合の訂正」と「『信頼できる情報源』といえないと指摘された情報源に基づく編集」は別件では』との当方の意見に対してのIPユーザー氏からの反応はなく、またIPユーザー氏が投稿ブロック中にブロック破りを行なったのでは、という問いに対しても返答がありません。このことからIPユーザー氏を信頼できない人物と見なさざるを得ないを考え、ローカルルール制定を行ないます。--ステイシア・ボーダー 2011年6月29日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

ローカルルール微改訂の提案

[編集]

ローカルルールを制定し、それに基づいて編集しましたが以下の様になり、多少のくどさが出てしまいました。

ガンダムAGE-1 ノーマル(2011年10月予定)600円[情報源 1][情報源 2] (「ガンプラの一覧」の2011年6月30日 (木) 16:44の版より

その為、一部表記を以下の様に変更したいと考えます。

ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー」、「マスターグレード」、「パーフェクトグレード」、「アクションベース」「ガンプラの一覧」での「情報源」の記述変更

  • <references group="情報源"/>→<references group="j"/>

各項目での記述変更

  • <ref group="情報源">→<ref group="j">
  • <ref group="情報源" name="no01">→<ref group="j" name="no01">
  • <ref group="情報源" name="no01"/>→<ref group="j" name="no01"/>

これにより表記が以下の様になり、くどさが緩和されます。

ガンダムAGE-1 ノーマル(2011年10月予定)600円[j 1][j 2]

--ステイシア・ボーダー 2011年6月30日 (木) 09:01 (UTC)[返信]

2週間以上たち、ご意見もなかったので、変更いたします。--ステイシア・ボーダー 2011年7月17日 (日) 08:09 (UTC)[返信]

食玩

[編集]

2分で作る! 機動戦士ガンダム名鑑ガムは食玩であってガンプラには含まれないでしょう。万が一これを入れるなら森永のチョコスナック・キャラメルも入れるべき。219.105.216.215 2016年12月22日 (木) 23:15 (UTC)[返信]

コメント ガンプラとか「ガンダムのプラモデル」とは「2分で作る! 機動戦士ガンダム名鑑ガム」の案内ページでは一切言及されていないので外すべきかと思います(公式では「プラキット」という呼び方にとどまっており、プラモデルとは言ってない)。あくまでガンプラはプラモデル単体で販売しているものを収録しておくべきかと思います。どちらかといえば、ガンプラでこういうものがあるが、ガンダムのプラモデルとは言及されていないという但書付きで紹介をするに留まるレベルかと思います。--アルトクール会話2016年12月23日 (金) 12:18 (UTC)[返信]
  • 「バンダイが販売するガンダムのプラモデル」に該当する。常識でプラキット≈プラモデル≈プラモデルキットだと思うが違うと言うなら議論しましょう。厳密にガンプラを定義してそれだけをリストアップすべき、なら、まず定義すべき。ガンプラ#概要「ハイコンプロが組み立て済みガンプラ」になったりする可能性あり。
  • 食玩とプラモデルは排他ではない。
  • 「バンダイが」を外すなら森永や海外パチものもリストしていいのか。--240B:253:2300:200:757E:7921:8DA8:242 2017年1月1日 (日) 15:17 (UTC)[返信]
    • コメント では、「ガンプラ」として売ってるのですか?そういう根拠を示してくれませんか。--アルトクール会話2017年1月1日 (日) 15:27 (UTC)[返信]
    • >ガンプラの一覧
    • >ガンプラの一覧は、バンダイが販売するガンダムシリーズのプラモデルの一覧である。
    • 「ガンプラの一覧」は、このページの場合「バンダイが販売するガンダムシリーズのプラモデルの一覧」です。だから限定したいなら厳密に「ガンプラ」を定義すべきと書いたのですが読み取っていただけないようですね。ご質問については「ガンダムシリーズのプラキット(組立キット)」として販売してるようですねと言う回答でよろしいですか?
    • このページを「バンダイが販売するガンダムシリーズのプラモデルの一覧」ではなくしたいのでしょうか? 勝手に斟酌して「バンダイがガンプラとして売っているものの一覧」とするなら、先のようにハイコンプロが入ってきますね。項目名が不適切とのことなら「ガンダムシリーズのプラモデル(プラキット)の一覧」とでも改名しますか?
    • 自分の記憶では森永やカプセルトイでもプラキットが販売されていたはずなので、但し書き付きで紹介していただけるなら大歓迎です。--240B:253:2300:200:757E:7921:8DA8:242 2017年1月1日 (日) 16:39 (UTC)[返信]
      • コメント ガンプラは定義されてますよ。ガンプラという言葉自体は創通が管理する商標登録ですから勝手に商品には使えません。バンダイが販売しているからと言って全部がガンプラではないということです。なので「バンダイのガンプラ」という但書は外すのは問題ないです。私はバンダイのガンプラに限定する話はしていない(但書を入れたのも私ではない)です。よって、ガンプラと販売元自体が言っていないものまで収録する必要はありません。森永が販売元でもバンダイが製造(製造は一貫してバンダイが引き受けている)して創通が許可して付録にガンプラを付けていたと証明できるなら森永の食玩も書けますし、今回の食玩も「ガンプラ」の名称がつけられて販売されていることが確認できるなら書けます。でも、現状は、単に「プラスチックキットでオマケでついてくる」と厳密には「ガンプラがオマケ」とはいえないのですから掲載するべきではない、ということです。--アルトクール会話2017年1月2日 (月) 03:23 (UTC)[返信]
      • 整理させていただきます。アルトクールさんは「ガンプラ」の一覧にするべき、でよろしいか? 自分は概要欄の「ガンダムシリーズのプラモデル」の一覧として編集しています。
      • 自分としては厳密化する必要は感じない(むしろもっと広くとりたい)のですが、「ガンプラ」の定義をしてみましょう。まず公式ページにそのものズバリ「ガンプラとは」 http://bandai-hobby.net/site/whatsgunpla.html というページがあります。「「機動戦士ガンダム」のシリーズに登場するモビルスーツ、モビルアーマーと呼ばれるロボットや戦艦などを立体化したプラモデルのことで、1980年に誕生した「1/144ガンダム」以来、約35年間でおよそ4億4500万個が販売されています。」。概要欄を作成(修正)するときにかなり考えましたが、公式ページの定義とほぼ同じ結論になりました。商標としての「ガンプラ」はもちろん知ってます。さて、公式ページ(の定義)がこうなのですが、商標に縛る理由があればお尋ねします。
      • ついでに、「REBORN-ONE HUNDRED」は公式サイトもパッケージにも英文字表記ですので、差し戻ししたい方は出展を願います。--240B:253:2300:200:757E:7921:8DA8:242 2017年1月2日 (月) 05:08 (UTC)[返信]
        • コメント だから、「2分で作る! 機動戦士ガンダム名鑑ガム」が「ガンダムのプラモデル」と書いているという証明をしてくださいって言ってるんです。そもそも「ガンダム」自体が創通の商標として現在も存続しています。つまり、「ガンプラ」として売り出すなら同じ創通が許可すればいいのですから、販売に際してわざわざ「ガンダムのプラモデル」や「ガンプラ」という言葉を避ける必要は全くありません。Wikipedia:出典を明記するに従って、「2分で作る! 機動戦士ガンダム名鑑ガム」が「ガンプラ」あるいは「ガンダムのプラモデル」だと言ってる証明をしてください。少なくともパッケージングに当たって商標が刻印されていないと、ガンプラとは言い難く、ないものを認めれば無差別な情報収集にしかなりません。--アルトクール会話2017年1月2日 (月) 05:35 (UTC)[返信]
    • 議論は終わっていますか?219.105.217.164 2017年1月2日 (月) 05:24 (UTC)[返信]

SDBFの取り扱いについて、他

[編集]

IPユーザーの、SDBFがSDガンダム BB戦士に移動する編集が行われたので一旦差し戻しました。[8][9][10]

  • シリーズ名が「SD BUILD FIGHTERS」であることと、当該商品が「ガンダムビルドファイターズ」のHG BUILD FIGHTERS 001 ビルドストライクガンダム フルパッケージからの連番であることから、「ガンダムビルドファイターズ」の欄に記載することを提案します。SDガンダムのページの方は記載が必要かどうか判断ができませんので(SDガンダムの系譜ではあるでしょうから)詳しい方にお任せします。
  • また節名が「ゲキタマン」に変更されましたが[11]、「SDガンダム」の方がわかりやすいと思い差し戻しました。節名は悩んだところでもあるので、より良いジャンル名等あれば提案いただきたく思います。--240B:253:2300:200:D055:2EF3:4924:4517 2017年6月4日 (日) 02:24 (UTC)[返信]
上項については特に反対もないので終了します。節名について、「デフォルメ」は本来「醜い」と云った意味合いらしいので個人的には使いたくないですね。--240B:253:2300:200:6825:73E7:E5B3:D4CD 2017年6月16日 (金) 08:38 (UTC)[返信]

フルメカニクスの取り扱いについて

[編集]

IPユーザーの、フルメカニクスがグレード別に移動する編集が行われました[12][13]。 今のところ、鉄血の映像作品展開中に発売開始されたシリーズであり、鉄血のプラモデルのみあることから、フルメカニクスについては「鉄血のオルフェンズ」のセクションに記載することを提案します。--240B:253:2300:200:411:7430:B2D9:1EC2 2017年8月27日 (日) 01:20 (UTC)[返信]

今後、他のシリーズのキットが出ればグレード別の場所に移すということでしょうか。219.105.223.191 2017年8月27日 (日) 04:01 (UTC)[返信]

連番で鉄血シリーズではないフルメカニクスが出たならグレード別へ、連番ではない他シリーズのフルメカニクスが出たならHGやFGの例に準ずる、と考えてます。--240B:253:2300:200:1D30:277C:DF49:1B53 2017年8月28日 (月) 09:23 (UTC)[返信]
特に反対もないので終了します。--240B:253:2300:200:2128:A752:5FC1:4A63 2017年9月10日 (日) 08:28 (UTC)[返信]

公式ガンプラ関連商品(オプション)の取り扱いについて

[編集]

公式に「ガンプラ用〜〜」、「HG用〜〜」、「Made for gunpla」等々の商品についての取り扱いについて。 特筆性ありということで記載することを提案します。問題になるのはガンプラ用塗料等の取り扱いですが、必要があれば別途合意形成したいと思います。--240B:253:2300:200:558A:E6EC:661F:CA39 2018年8月19日 (日) 01:40 (UTC)[返信]

特に反対もないので終了します。--240B:253:2300:200:6D9D:C676:B491:10C6 2018年9月2日 (日) 05:04 (UTC)[返信]
特筆性があるという根拠は何でしょうか。単なる提案者の主観ではありませんか。219.105.218.217 2018年9月8日 (土) 07:09 (UTC)[返信]
例えばMade for gunplaについては公式ページ[14]にガンプラと並んで記載されています。当提案の告知は終了しましたので、新たに提案されるのがよろしいかと。--240B:253:2300:200:B4F5:4B92:BAE9:5E7F 2018年9月9日 (日) 08:34 (UTC)[返信]
特筆性があるという根拠には到底なっていません。そして提案の告知の終了とはどういう意味でしょうか。219.105.218.217 2018年9月9日 (日) 11:00 (UTC)[返信]

やっと時間が取れました。Wikipedia:合意形成「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」 というルール?があるので、現在「公式に「ガンプラ用〜〜」、「HG用〜〜」、「Made for gunpla」等々の商品についての取り扱いについて。 特筆性ありということで記載すること」は決定事項です。--240B:253:2300:200:C01E:CD64:D66F:4294 2018年9月13日 (木) 09:35 (UTC)[返信]

Wikipedia:合意形成

「編集者が相違を解決するためにいくつかの処理が求められます:

  • 2人の編集者による論争には中立な第三者グループを含めた第三者の意見
  • 何人かの編集者による論争には中立な第三者グループを含めた第三者の調停
  • コメント依頼による参加者拡大のための勧誘
  • お知らせによる参加者拡大のための勧誘

」の手順を踏んでいないので残念ながらその決定は無効ですね。219.105.222.106 2018年9月15日 (土) 08:57 (UTC)[返信]

無効だとは思ってませんが異論があり賛成もなしで合意だと主張しても意味ないので継続。コメント依頼に記載しました。第三者の方コメントいただけるとありがたいです。--240B:253:2300:200:61EC:2540:9960:DDF 2018年9月15日 (土) 10:55 (UTC)[返信]

ガンダムUCの取り扱いについて

[編集]

IPユーザーの、限定モデルを含むガンダムUC節削除編集が行われました[15]ので一旦差し戻しました。 節作成の動機はばらけてた限定モデルをまとめるためでした。まとまっていた方が可読性が良いと思うのでガンダムUC節の存続を提案します。--240B:253:2300:200:B4F5:4B92:BAE9:5E7F 2018年9月9日 (日) 08:34 (UTC) 勝手に決定事項にされそうなんで、反対の表明をしておきますね。シリーズが実在しないのにシリーズ別はありえないでしょう。219.105.222.106 2018年9月15日 (土) 08:59 (UTC)[返信]

上節は「作品別」です。ガンダムUCのモデルが5種類あるので節でまとめた方が良いと思います。同じくコメント依頼しました。第三者の意見いただけると幸いです。--240B:253:2300:200:61EC:2540:9960:DDF 2018年9月15日 (土) 11:04 (UTC)[返信]

ガンプラの名称について

[編集]

水星の魔女やククルスドアンの島、バトローグ等の近年の新規作品/新規ガンプラの項目を追加しています。基本的にバンダイホビーサイトや各種公式サイト等に記載されている「商品名」をガンプラの名称として利用していますが、取り扱いについて異論がある方はいらっしゃいますか?

本項冒頭には「型式番号、商品名の表記はパッケージに従う」という記載がありますが、人により書く内容がばらつくため、可能であれば統一したものがわかりやすいのかなと思っています。 型番も商品名に含まれているもの(ガンダムは「RX-78-2 ガンダム」として商品名化されることが多いため)はともかく、すべての項目に記載し続けるのは冗長すぎると感じています。2023年現在、新規製品は商品名に型番が入らないものの方が多いため。--Satoshi Komiya会話2023年5月23日 (火) 05:39 (UTC)[返信]