ノート:オーバーハイム
表示
日本語版は日本語表記で。
[編集]是非ルールを遵守して頂きたいと考えます。--プリズム11 2009年11月6日 (金) 12:19 (UTC)
- あなたの方こそルールを遵守してください。Wikipedia:表記ガイド#アルファベットには、「アルファベット(ラテン文字・ギリシャ文字など)の使用は、慣習に従います」とあり、具体例として「商品名・ブランド名・企業名などの固有名詞」が挙げられています。「4-voice」「Matrix-12」「Xpander」等はいずれも商品名であり、ルール通りアルファベット表記をするのが妥当だと思います。--219.121.22.7 2009年11月6日 (金) 14:00 (UTC)
- もしそう思われるならば、その商品名である表記の修正だけを行なって下さい。例えばオーバーハイム社という表記はしないことになっており、これをオーバーハイム・エレクトロニクスに、もしくは自明であれば削除するのが当然なのですから、それを一緒にリバートすることであなたの意図は説得力を失ってしまいます。--プリズム11 2009年11月6日 (金) 19:35 (UTC)
- あのう。日本で販売されたことがないブランドが日本語表記できないのであれば何故外国人の姓名が日本語表記できるんですか。ましてオーバーハイム・エレクトロニクスの記事中にオーバーハイム・エレクトロニクスが出て来た時に「(Oberheim Electronics) 」を追記されているところを見るとかなりテンパってらっしゃるように見受けられますが、本当は何が気に入らないのか書いて頂けませんでしょうか。--プリズム11 2009年11月7日 (土) 13:48 (UTC)
- 上記のように指摘したのにも関わらずそれを全く無視してこのような編集(2009年11月7日 (土) 23:13)がされたことを皆様に報告させて頂きます。
- 当該IPユーザーは122.17.141.55に見るようにシーケンシャル・サーキットでもノート:シーケンシャル・サーキットでの論点を外した議論と並行して「英語表記すべきだ」という名目を借りた記事破壊行為を行なっています。本当に英語表記すべきだと思っておられるのであれば日本語表記のみ修正しているはずですし、前提として改名提案が必要です。--プリズム11 2009年11月8日 (日) 00:19 (UTC)
- 2009年11月6日 (金) 12:11(UTC)版の編集及び2009年11月6日 (金) 14:00(UTC)の投稿を行ったIPユーザーです。私が言いたかったのは「製品名はルールに従って英語表記のままにすべき」という一点であって、人名や会社名等についても英語表記すべきとは考えていません(その点において、記事を丸ごとリバートした私の編集は方法として不適切だったと思います。お詫びします)。
- ただ、一つ勘違いされているようにも読めるので訂正させてもらいますが、特別:投稿記録/219.121.22.7を見ても分かるとおり、私が編集・投稿したのは前述の二つだけで、他の編集は別のIPユーザーによるものです。IPアドレスの検索をしてもらうと分かりますが、私が利用しているのはASAHIネットです。ここのところ頻繁に差し戻し等を行っている別IPユーザーはOCNの利用者のようです。どうかお間違いなきようお願い申し上げます。なお、私自身はノートページでの議論を無視して記事を編集するつもりはありませんので、その点もご理解をお願いします。--203.181.47.199 2009年11月8日 (日) 03:05 (UTC)
- 個人を特定できないIPユーザーとして書き込まれている以上は議論の相手として特定できないので、同一人物と見なさないにせよ議論が不可能です。ログインしてからもう一度同じことをお書きください。--プリズム11 2009年11月8日 (日) 03:21 (UTC)
- 203.181.47.199さんの編集とそれ以外で起きたことが「偶然同時に起きたが一応無関係である」ということには仮に納得しました。ただ「特別:投稿記録/219.121.22.7を見ても分かるとおり」などと違うIPで書いても何の根拠にもならないことは確認しておきます。
- それ以前の問題として議論に参加する際にはログインして頂きたい。「ログインしない自由もある」とほざく者もいるが、議論の前提である個人特定ができないので。--プリズム11 2009年11月8日 (日) 03:30 (UTC)
正式名称への改名提案
[編集]創業者トーマス・エルロイ・オーバーハイムの記事ができたこともあり、正式名称であるオーバーハイム・エレクトロニクスヘの移動を提案します。--プリズム11 2009年11月8日 (日) 02:03 (UTC)
- 反対します。当記事をOberheim Electronicsの記事として捉えるか、オーバーハイムというブランドとして捉えるかで判断は異なると思いますが、楽器の場合、後者の要素も含まれ純粋な企業に関する記事と捉えがたい部分があるように思います。また、フェンダー (楽器メーカー)やパール (楽器メーカー)との整合性をとるべきではないでしょうか。--M-lab 2009年11月10日 (火) 14:05 (UTC)
- なるほど、オーバーハイムはブランドでもありますね。ただはっきり「楽器メーカー」と謳いながらブランドの名称になっていることがおかしいので、例えばフェンダー・エレクトリック・インスツルメンツ・マニュファクチュアリングに移動してフェンダーというブランドをその中で記述するなどの方向で整合性を取るべきでしょう。--プリズム11 2009年11月11日 (水) 10:08 (UTC)
- 楽器記事では、「メーカ」よりも「ブランド」や「創設者」を優先すべき場合があります。有名な楽器ブランドのいくつか(Moog, Oberheim, Rhodes, Hammond, etc.)では、それを設立したメーカが買収/閉鎖された後に、ブランドが別のメーカに引き継がれ、同様な製品が継続的に発売されています。もし「ブランド」だけでなく「個別のメーカ」にも特筆性があり、かつその出典を明記できるのなら、それは新たな「メーカ記事」として新規執筆されてはいかがでしょうか。
- 念のため付記しますと、本記事から分割された新記事 トーマス・エルロイ・オーバーハイム は特筆性にかなりの疑問があり、分割の妥当性を再検討すべき状態にあるように思われます。記事の骨子は冒頭一段落しかなく、本来そこにつけるべき正しい出典も明記されていません。このような状態では、将来的な記事拡張可能性が著しく低いと考えられます。特に分割時に加筆された幼少時のエピソードについては、検証可能性がかなり低い(出典明記がかなり難しい)ように見えます。--118.6.142.155 2009年11月11日 (水) 14:09 (UTC)
- すいません。冗談が分からないと言われることが多いので念のため確認したいのですが、ここ笑うところなんでしょうか。「トーマス・エルロイ・オーバーハイム は特筆性にかなりの疑問があり」を要約すると「トーマス・エルロイ・オーバーハイムは項目を作る程の有名人じゃない」ってことなんですが、、、--プリズム11 2009年11月13日 (金) 16:27 (UTC)
- 他の記事との整合性に関してはWikipedia:ウィキプロジェクト_楽器に提案の上、合意を取った上で、関連する全ての記事を改名されるのであれば強く反対はしませんが、プロジェクトで合意が得られない場合は、本記事の改名に賛成できません。なお、プロジェクトでの提案については、拙速に事を進めると問題が大きくなりますので、ご留意の程宜しくお願いいたします。トーマス・エルロイ・オーバーハイムの記事内容の検証可能性に関する議論は当記事と関係ありませんので、ノート:トーマス・エルロイ・オーバーハイムにてお願いします。--M-lab 2009年11月15日 (日) 10:33 (UTC)追記--M-lab 2009年11月15日 (日) 12:56 (UTC)
- すいません。冗談が分からないと言われることが多いので念のため確認したいのですが、ここ笑うところなんでしょうか。「トーマス・エルロイ・オーバーハイム は特筆性にかなりの疑問があり」を要約すると「トーマス・エルロイ・オーバーハイムは項目を作る程の有名人じゃない」ってことなんですが、、、--プリズム11 2009年11月13日 (金) 16:27 (UTC)