コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:オルタナティヴ・ミュージック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

/オルタナティブ・ロックへの改名提案

日本のオルタナティブ・バンド

[編集]

日本にもオルタナティブ・バンドはいますよ?。例を挙げたらART-SCHOOLくるりナンバーガールなどです。それに何よりも少年ナイフは日本(活動区域は海外ですが。)のバンドですよ。--219.18.79.68 2008年6月5日 (木) 10:31 (UTC)takahashi[返信]

くるりナンバーガールは日本のオルタナバンドの代表格であるため バンド覧に追加いたしました。--219.18.79.68 2008年6月29日 (日) 12:25 (UTC)[返信]

  • くるりナンバーガールが日本のオルタナティブ・ロックバンドの代表的な(主な)バンドであるという事を証明する出典、参考文献を提示していただけますか。広義の意味においてはこれらのバンドもオルタナに入る範疇かもしれませんがオルタナティブ・ロックというジャンルを語る上で欠かせない存在だとは思えません。実際これらのフォロワー的なバンドは挙げ出したらきりが無いと思います。後数ある日本のロックバンドの中からこの2バンドだけをピックアップした理由、根拠も教えて下さい。後この点だけでオルタナティブ・ロックに該当しないと言い切るつもりは無いですが、オルタナティブ・ロックというジャンル=アンチ商業主義という側面がありタイアップの多いくるりはそういう観点からオルタナティブ・ロックに当てはめるのはちょっと違う気がします。--218.231.255.107 2008年6月30日 (月) 09:49 (UTC)[返信]

くるりの代わりといってはなんですけどbloodthirsty butchersはどうでしょうか?彼らはちょうど少年ナイフと同時期にUSオルタナに分類されたわけですから。ナンバーガールは独特のある叫び声、bloodthirsty butchersのことを公言していること、実際ナンバーガールの項目ではジャンルがオルタナティヴ・ロックと表現されてることなどがオルタナバンドであることの根拠ですね。ART-SCHOOLはどうでしょう。--219.18.79.68 2008年7月3日 (木) 08:45 (UTC)[返信]

  • 私は「くるりナンバーガール等が日本のオルタナティブ・ロックバンドの代表的な(主な)バンドであるという事を証明する出典、参考文献の提示」を求めたのであって「くるり、ナンバーガールがオルタナティブ・ロックであるという事を証明する出典、参考文献の提示」を求めたわけではありません。後日本のバンドであるbloodthirsty butchersUSオルタナに分類される意味が解らないのですが。もう一度書きますが

1.くるり、ナンバーガール(bloodthirsty butchers、ART-SCHOOL)等が日本のオルタナティブ・ロックバンドの代表的な(主な)バンドであるという事を証明する出典、参考文献の提示。

2.数ある日本のロックバンド(ロキノン系下北系等)の中からくるり、ナンバーガール(bloodthirsty butchers、ART-SCHOOL)等だけをピックアップする理由、根拠。

上記の点のクリアをよろしくお願いします。--218.33.222.53 2008年7月3日 (木) 10:17 (UTC)[返信]

まぁ、それと分類とは言葉が違うのですが。とりあえずこれでbloodthirsty butchersがオルタナバンド(USではなく) となりますが、日本の主なバンドとして載せるのは・・・。(どうやらナンバーガールの向井氏もbloodthirsty butchersを尊敬しているという表現が含まれてるため、オルタナバンドとして認識できるも、主なとしては・・・。)--グラードン 2008年7月16日 (水) 06:40 (UTC)[返信]

少年ナイフはこのままで。--219.18.79.68 2008年7月10日 (木) 12:34 (UTC)[返信]

日本のオルタナティブ・ロック市場が確立されておらず、ユーザーの主観のみによってそれを定義するような分割は適切ではありません。貴方が各方面から指摘されているような身勝手な編集や分割は行わないでください。--POPPE 2008年7月10日 (木) 13:29 (UTC)[返信]
  • 確かに下北系ロキノン系の数ある中で日本の主なオルタナバンドを挙げるのは難しそうですね

、まぁ今ではオルタナもパンクに含まれる(逆も含めて)この世の中ですから別にそういうのは作らなくてもね。--グラードン 2008年7月14日 (月) 06:07 (UTC)[返信]

日本のオルタナバンドについて

[編集]

このウィキペディア内で最大限考えられる日本のオルタナバンドを挙げます。是非、作ってみたいのならこれを参考にしてみて下さい。例を挙げるとAJICOThe pillowsTHE PREDATORSBRAHMANシンリシュープリームART-SCHOOLフィーダーZAZEN BOYZ及びいままで誰かが挙げてきてくれたバンド(ナンバーガールなど。)です。このバンド達の項では独自研究の表現は出されていない=立派な参考文献がある。と推定したからです。下北系ではオルタナバンド表現がされているバンドがいません。(ASIAN KUNG-FU GENERATIONレミオロメンBase Ball Bearの場合はちょっと曖昧になってしまいますが。)なんか代わりに言ってしまいましたけど。でも主なバンドとは表現していません。--グラードン 2008年7月16日 (水) 12:24 (UTC)[返信]

(追記)因みにこのサイトではブラッドサースティ・ブッチャーズは「日本オルタナティヴ・ロック界の中でもっとも重要なグループ」、ナンバーガールは「メジャーで日本のオルタナティヴ・シーンを牽引した」と記述されていました。--チンドレ・マンドレ 2008年7月16日 (水) 18:15 (UTC)[返信]

    • 独自研究ではないと推定した・・・って、結局そこが貴方の主観である時点でそれはwikipediaからは排除されるのですが。一言でオルタナといってもその中身には様々な考え方があります。例えば、HMVの分類だと90年代以降の既存のロックの文字通りオルタナティブとして登場したロックの多くがオルタナに含まれる傾向にあります。(オアシスまでオルタナ扱いなのは驚きですが。)iPodとかコンポーネントの自動解析なんかでオルタナに分類されるアーティストも多くありますが、それだけを元に徒にそれをオルタナとして定義するのはあまりにも乱暴な行為ではないでしょうか。私の日本のオルタナに関する考え方は上記の通りです。ただのロックかオルタナか決められないものを徒に定義するような行為は適切ではないという事です。90年代に既存のロックに対するカウンターとして登場したものがオルタナティブ(代替)の本来の意味であり、そこから考えれば日本のオルタナを貴方の主観によって定義するなどアホらしい話です。あと、文体と編集傾向で。219.18.79.68氏とグラードン氏がソックパペットなのはバレバレですから。wikipediaは子供だからと言って笑って許してあげるような甘い場所ではありません。節度のある編集をお願いします。--POPPE 2008年7月16日 (水) 18:30 (UTC)[返信]

厳しいコメントありがとうございます。今後も気をつけて編集したいと思います。--グラードン 2008年7月17日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

現在の内容について

[編集]

現在記載されている内容について、内容を拝見したところ、すべてオルタナティブ・ロックに該当する内容であり、実際のオルタナティブ・ミュージックの内容ではありません。

オルタナティブ・ロックについては、別の項目が存在するため、そちらに移行すべきかと存じます。 --Ksdynasty 2009年12月29日 (火) 15:33 (UTC)[返信]

なるほど、そういうことでしたか。それでは、記事を『統合』することになるかと思います。統合のやり方ですが、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合あたりをご覧ください。専門外なので、私には統合作業はできないとおもいます。--青木(おおぎ)高校生 2009年12月29日 (火) 16:07 (UTC)[返信]
ありがとうございます。私の書き方も非常に分かりにくかったため、誤解を招いてしまいましたが、正式にはこちらのページの内容の一部(USオルタナ〜の箇所=明らかにオルタナティブ・ミュージックの内容ではありません)をオルタナティブ・ロックに分割すべきと考えましたので、統合ではなく、分割告知をさせていただきました。

--Ksdynasty 2009年12月29日 (火) 16:23 (UTC)[返信]

その場合、分割ではなく一部転記の提案になると思います。また、テンプレートは一番上にお願いします。--青木(おおぎ)高校生 2009年12月29日 (火) 16:32 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

「1980年代USオルタナシーン」及び「参考文献と外部リンク」を「オルタナティヴ・ロック」へ移動提案

[編集]

「1980年代USオルタナシーン」及び「参考文献と外部リンク」の節をオルタナティヴ・ロックへ移動の提案をします。理由は内容が「オルタナティヴ・ミュージック」に関してというよりも「オルタナティヴ・ロック」に関しての内容であるからです。--チンドレ・マンドレ会話2013年9月18日 (水) 11:20 (UTC)[返信]

チェック オルタナティヴ・ロックへ一部転記しました。--チンドレ・マンドレ会話2013年11月3日 (日) 05:33 (UTC)[返信]

典拠のない記述の大幅な削減を提案します。このまま改善がなければ、リダイレクト記事化の提案となります。

[編集]

この記事は、 2013年11月3日 (日) 05:31(UTC)の編集によって典拠皆無となり、直後の 2013年11月3日 (日) 05:43‎ (UTC)の編集によって出典の明記タグが貼付されて以来、典拠の追記が全くおこなわれていません。ガイドライン「Wikipedia:出典を明記する」を軽視する記述は歓迎されません。2週間ほど待っても、このままの状態が続くようであれば、典拠のない記述の全面的な除去をおこないます。言い換えれば、もし典拠を示す加筆がなければ、この記事を「オルタナティヴ・ロック」へのリダイレクトにするということです。

ちなみに、オルタナティヴ・ミュージックに相当する英語版の独立記事は存在していません。「en:Alternative music」は、「en:Alternative rock」への転送記事です。つまり、英語版では両者を同義と考えているということです。日本語版記事の現状のように、様々な文脈で既存の特定の音楽ジャンルに対するオルタナティブとして個別に構築された音楽ジャンル群の総称という捉え方はされていないということです。もちろん日本語において、英語とは異なる含意が成立することもあるでしょうから典拠が提示されるのであれば記述に問題はありません。しかし、現状のままではリダイレクト化が適切であるように見えます。--山田晴通会話2019年7月22日 (月) 22:04 (UTC)[返信]

2週間以上が経過しました。合意の成立を確認し、リダイレクト化を行なおました。部分的にであれ記述を復帰させる場合には、典拠の提示にご留意ください。--山田晴通会話2019年8月8日 (木) 09:03 (UTC)[返信]
さらに3週間以上が経過しましたが、こちらでの議論はありませんでした。この節は解決済みとします。--山田晴通会話2019年9月1日 (日) 05:25 (UTC)[返信]