ノート:オリコン・烏賀陽裁判
烏賀陽側の意見書の大量の引用
[編集]和解の経緯については、何か出典でもあるのでしょうか?烏賀陽氏側の言い分には合致していますが、それ以外にはこのような経緯は探しても出ていないように思います。お互いに、本訴反訴の請求放棄を互譲の条件として和解するのが通常だと思いますので、ここに記載されているような経緯であれば客観的な出典元が必要ではないでしょうか--182.171.168.17 2010年9月6日 (月) 07:59 (UTC)
中立的な観点を維持するために、烏賀陽氏側の意見書を長々と引用するのであれば、オリコン側の主張も同程度の分量、引用してください。--Aotake 2008年10月25日 (土) 10:39 (UTC)
つうかWikipedia的にこんなのあり?引用なんてレベルじゃなくネット工作じゃん--122.145.88.64 2008年11月15日 (土) 15:54 (UTC)
- 私も偏っていると思います。ジャーナリストとして「オリコンヒットチャートの信憑性」に疑義を投げかける発言をした以上、発言内容の真偽について責任を問われるのは当然です。また、オリコンという会社の企業イメージや業務内容を考えた場合、「チャートの信憑性」が疑問視されるというのは、会社の存亡に関わる重大な問題だと思います。確かに、出版社を飛ばして取材に応じた個人のみを相手に高額訴訟をするのは異例かも知れません。しかし、それは、もっぱら烏賀氏側の主張(〝言論の封殺だ〟など)であって、本件裁判で問われている本質的なこと(烏賀氏の発言が名誉毀損にあたるか否か)とは無関係だと思います。「異例の訴訟である」との記述があってもいいとは思いますが、延々と江川紹子氏の意見書(しかも出展不明)を引用する理由も分かりません。--Otoko2008 2008年12月24日 (水) 06:45 (UTC)
- 疑問が提起されて二ヶ月以上がたち反論も無いようなので、削除、修正しました。とりあえず中立スタブだけは残しておきます。--Otoko2008 2008年12月31日 (水) 02:20 (UTC)
IP:121.2.139.162(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois)による編集を全文差し戻した。新聞報道、オリコン、サイゾー、烏賀陽のサイトなどを可能な限り当分に参照し、客観的な事実を記述したが、上記IPユーザーは烏賀陽サイトばかりを参照し、「オリコンの敗訴」「烏賀陽の勝訴」と主張するネット工作を目論んでいるものと考えられる。上記IPユーザーは、現時点でオリコン・烏賀陽裁判の編集しか行っていない。極めて不可解である。過去、この項目では烏賀陽側の江川紹子の意見書を延々と引用した「ネット工作」が行われた過去がある。「和解」であるにも関わらず、烏賀陽側の「勝訴」などと主張しているのは、当事者である烏賀陽と烏賀陽の出身の朝日新聞だけである。このような恣意的なネット工作はきわめて愚劣な行為であり、wikipediaの記述として相応しくないと考えた。--PSP4000 2009年8月9日 (日) 10:39 (UTC)