コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ウラジーミル・ヴァシューチン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

表記について

[編集]

Vasyutin/Васютинはヴァシューチンかワシューチンじゃないだろうか--ЧК 2010年9月26日 (日) 12:23 (UTC)[返信]

執筆者ですが、名前は[1]を参考にしました。--saya 2010年9月28日 (火) 04:36 (UTC)[返信]
なるほど。でもやはり私はその方の勘違いだと思う。いずれにせよ、執筆者の早とちりでないことがわかったのは幸いだった。後は(難癖をつけておいて無責任なようだが)お任せしたい。今後ともよろしくお願いする--ЧК 2010年9月28日 (火) 11:54 (UTC)[返信]
では、ウラジミール・ヴァシューチンに移動しようと思います。初版投稿間もないので、手続きは簡略化させていただこうと思います。ご指摘ありがとうございました。--saya 2010年9月28日 (火) 12:16 (UTC)[返信]
ちょっと待っていただきたい。移動というのはつまり改名だろうか?それならвлади́мирもウラジーミルにしたほうが記事の信頼性が多少なりとも増すと思う--ЧК 2010年9月28日 (火) 12:20 (UTC)そちらは全く気づいていなかった、申し訳ない--ЧК 2010年9月28日 (火) 12:22 (UTC)[返信]

では、ウラジーミル・ヴァシューチンでよろしいでしょうか?ロシア語は全く分からないもので --saya 2010年9月28日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

すこしグーグルで調べたら、ややウラジーミルが多いという程度で驚いた。私もロシア語は詳しくないが、アクセントはイにあります。こちらでもそうです[2]。せっかくの機会なのでそちらにすべきでしょう--ЧК 2010年9月28日 (火) 12:29 (UTC)[返信]

出典の明記について

[編集]

出典の明記テンプレートを貼らせていただきましたが、依然何も出典を示されておりません。上記見出しには表記の参考とされたwebサイトを示されていますが本稿には全く何も明記されないのはどうしてなのでしょうか?何を参考にされたのか早急に示していただければ幸いです。--Pauro 2003 2010年9月28日 (火) 12:09 (UTC)[返信]

日本語名をつくるのに参考にしただけです。本項は英語版をただ訳しただけです。つまり参考にしたのは英語版ってことです。履歴を見てください。--saya 2010年9月28日 (火) 12:14 (UTC)[返信]
日本語名を確定するために用いただけでも一つの出典となりえます。また、英語版には全く出典が出ていません。英語版を出典にする事はできない事は自明の理ですが、出典のない信頼性のない記事を翻訳するのはいかがなものでしょうか?ただ翻訳するだけではなく、参考になるものを調べてから立項していただきたいと思います。尚、テンプレートは出典が明記されるまで貼らせていただきます。また、長期間出典がない場合には削除依頼に掛けさせて頂く場合もありますのでご了承ください。--Pauro 2003 2010年9月28日 (火) 12:41 (UTC)[返信]
どれだけ上から目線で話してるんですか。記事名を確定するのに用いただけでも一つの出典だとおっしゃる方には初めて出会いました。根拠をお願いします。削除依頼に出されても結構ですよ。あなたのコメントはほとんど脅迫です。 --saya 2010年9月28日 (火) 15:40 (UTC)[返信]

まあまあ。翻訳元の出典の明記テンプレートを剥がしてしまったのはsayaさんのミスだし、英語からの翻訳だと気づかなかったのはPauro 2003さんのミスだと思う。とりあえずテンプレートの日付を翻訳元にあわせたので、しばらく(「長期間」)問題はないでしょう--ЧК 2010年9月29日 (水) 05:09 (UTC)[返信]

英語訳の翻訳であることは記事の履歴を最初に見ていますので知っています。また翻訳であろうとも翻訳にある出典はそのまま記載するのが通例です。ない場合には出典を探し、編集立項する人の責任で出典を明記するべきだと思いますがいかがでしょうか?以下に出典がどうして必要か、出典を求めるのはどうしてかを示す参考となるWikipediaの三大方針等を列記いたしましたので熟読してくだされば幸いです。
  1. Wikipedia:検証可能性
  2. Wikipedia:中立的な観点
  3. Wikipedia:独自研究は載せない
  4. Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか
Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にという文章がございますのでその文章に関しては必ず目を通していただければ幸いです。尚、初稿の段階で記事名の人物名を確定するため用いられたWEBサイトは記事名に関する出典として用いることができるはずですと言ったまでなのですがお気に触られたようで申し訳ありません。また、テンプレートの貼り付けは翻訳元にあわせる必要は全くありません。日本語版の記事にテンプレートを貼り付けたのは私だからです。日付変更に関してはリバートさせていただきました。宜しくお願い申し上げます。出典に関してはご理解の程宜しくお願い申し上げます。--Pauro 2003 2010年9月29日 (水) 13:37 (UTC)[返信]
いまいち要領を得ません。出典が重要なことはわかりますが、あなたは人物の日本語名を参考にしただけで出典をつけるべきだとおっしゃるのですか?できるはず、なんて言葉で誤魔化さないでほしい。それと「編集立項する人の責任で出典を明記するべきだと思いますがいかがでしょうか?」といわれても、それはあなたの考えでしかないのでどうしようもない。だいたい上に、本件とは何の関係もない「中立的な観点」、「独自研究は載せない」「ウィキペディアは何ではないか」などの熟読を勧めるなど軽い侮辱行為です。また「何を参考にされたのか早急に示していただければ幸いです。」とおっしゃられますが、参考にしたのは履歴の通り、英語版の記事です。参考文献にはなりませんが、この発言からあなたが「英語訳の翻訳であることは記事の履歴を最初に見ていますので知っています。」という供述は正直疑わしいです。これ以上は時間の無駄なので出典をいくつかつけてテンプレートを除去します。 --saya 2010年9月29日 (水) 14:15 (UTC)[返信]
>あなたは人物の日本語名を参考にしただけで出典をつけるべきだとおっしゃるのですか?できるはず、なんて言葉で誤魔化さないでほしい。

誤魔化しているというご発言がどのようにして生まれるのか良くわかりません。さて、「できるはず」というのは、単純に人物名の確定をされたのですから出典としても良いのです。それをされないのはどうしてなのだろうかという単純な疑問です。その意味で「できるはず」どうしてしなかったのですかという好意的な意味です。人物名を確定するために参考にされたのですから、人物名に関する出典のはずです。それを記載しない手はありません。しかし、記事名の変更をされたので、人物名の確定に使用した参考文献ではなくなられたようですね。

>それと「編集立項する人の責任で出典を明記するべきだと思いますがいかがでしょうか?」といわれても、それはあなたの考えでしかないのでどうしようもない。
sayaさんは言われていますが、私だけの考えではない事は前述の方針を示していますので理解していただいていないようです。Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にを読んでいただくよう前述させていただいております。コミュニティの総意での方針である事を理解してください。また、「中立的な観点」、「独自研究は載せない」「ウィキペディアは何ではないか」は本件と関係ないといわれますが、Wikipedia:検証可能性に大きく相互に関係しておりまます。またWikipedia:ウィキペディアは何ではないかにおいても出典に関連することが記載されております。侮辱ということではございませんので改めてご熟読いただきますようお願いいたします。また、こちらの記事に出典のテンプレートを貼ったのは「新しいページ」欄から記事を見させていただいているもので、初稿段階の要約欄をその都度確認しております。また、テンプレートを貼る際にも履歴を確認しどなたが書かれているのか、ログインユーザーなのか、IPユーザーなのかを再度確認しています。なんら根拠のない「疑わしい」という発言は不穏当であり遺憾に思います。出典に関して、日本語サイトの出典ではないため、誰でも検証可能という意味では若干問題(日本語以外理解できない方々もおられるという意味で)があるかと思います。また、webサイトの出典であるため、本来公刊された信頼のおける2次資料が推奨されているので再度、出典の明記テンプレートを貼りなおさせていただきます。sayaさんの明記されたwebサイトが出典に相応しいものではないということではございませんのでご理解ください。私も図書館等に行った際に書籍等にないか調べてまいりますのでご協力ください。本稿がウィキペヂアの記事としてより信頼性の高いものとするための処置である事をご理解ください。--Pauro 2003 2010年9月29日 (水) 15:19 (UTC)[返信]