コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ウゴ・チャベス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

中立的な観点のタグをはずしました。理由は

  1. タグを付けられたご本人(と思われる同IPアドレスの方)が、その後編集を繰り返しておられるので、当然、中立性の問題をふまえた編集をなさったものと考えられます。
  2. ノートにおいて、具体的にどの表現にどう中立性に問題があるのかという指摘がありません。
  3. 私自身の目から見て、現在の既述に、大筋において中立性の問題があるとは感じられません。確かに、「外交慣例を無視して」云々はいささか中立性に問題のある記述かと思いますけれど(わたしが最後に編集したとき、見落としていました、すみません)、それはすでに211.1.185.129氏によって削除されています。

というわけで、中立性の観点のタグはもはや意味をなさないものと思います。--Inti-sol 2006年11月13日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

いつのまにか妙な編集が横行しているようですが、報道ステーションは見ていないので何とも言えませんが、毎日新聞の記事は、北朝鮮がチャベスに祝電を打った(確か勲章を贈ったというような報道もあったと記憶していますが)ということに過ぎません。北朝鮮から武器を購入するとか、共同訓練・兵器の共同開発などを行っているのであればともかく、祝電、あるいは勲章を贈ることが「軍事面の協力関係を深めようとしている」ことにはなりません。軍事面の協力というのであれば、スホーイ30を24機購入するロシアとの関係を飛び越して北朝鮮との関係を云々するのはバランスも変です。大量破壊兵器に関しては、北朝鮮の核実験に対してベネズエラは非難声明を発していますし、大量破壊兵器の開発を示唆する報道は無かったはずです。

それから、「なお本人は大統領就任から貧困の撲滅を掲げているが、ベネズエラの貧困層の割合はチャベスが就任して以来減少しておらず石油の国有化で得た利益の大半は海外援助に使われており野党はこの点を激しく非難している。」という表記についても、このような主張が存在することは事実ですが、ベネズエラの全国統計局の発表する数字では、2003年のストの一時期を除いて、チャベス政権下での貧困率はそれ以前より低い水準で推移しています。(もちろん、統計の精度や信頼性に疑問の余地があるかどうかは分かりませんので、ここは両論併記でもよいと思いますが)

http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Bushwar/venezuelan_poverty_rates.htm より

また、チャベスは石油で得た利益を貧困層への「バラマキ」に使っているという批判があり、そのような批判のしかたが当を得ているかどうかはともかく、医療と教育の無料化や格安での食料品販売などに石油で得た利益が投入されていることは事実であり、「利益の大半は海外援助に使われており」というのは事実に反します。--Inti-sol 2006年12月14日 (木) 13:58 (UTC)[返信]

補足しますと、「石油の国有化で得た利益」ベネズエラの石油は、もともとチャベス以前から国有 (ベネズエラ石油公社 PDVSA)です。もう、その部分は削除しましたが。--Inti-sol 2006年12月14日 (木) 14:35 (UTC)[返信]

「チャベス大統領の政策と反米論理の整合性」はこの項目にふさわしい内容とは理解できません。少なくとも長すぎます。

私もそう思います。ベネズエラの経済指標などは、「ベネズエラ」という項目に載せるべきものです。それ以外の部分も、Escucsさん個人の「論文」状態であり、百科事典の記事になっていません。--Inti-sol 2007年5月1日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

ローザ・ルクセンブルクのスローガンは「社会主義か、野蛮か」では?--トニオ 2008年10月6日 (月) 16:09 (UTC)[返信]

チャベスの項目、随分と無駄な書き込みや中立性を著しく欠いた記述を削除して手直しさせてもらいましたが、中立性が欠如しているにも程があります。もう少し手直しするか考えますが、今の時点でも中立性という点については疑問符がつく状態です。--Adfg hjkl 2009 2009年10月23日 (金) 14:48 (UTC)[返信]

国連での悪魔発言について

[編集]

>>2006年9月20日、国連総会にて行われた一般演説において、アメリカ批判論者のノーム・チョムスキーの著書を読むよう勧めた上で、ブッシュ大統領を「悪魔」と呼んで、アメリカを批判した。>>
私はスペイン語の発話をそのまま理解する語学力はないのですが、英語への同時通訳を聞く限り、悪魔発言において直接ブッシュ大統領を名指しで批判したわけではないようですがいかがでしょうか?--How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb 2009年4月22日 (水) 22:32 (UTC)[返信]

アメリカに関する用語について

[編集]

本文で、

アメリカ
ラテンアメリカ
南アメリカ
南米
米国

などの言葉が多数、出てくるようですが、不統一や曖昧さがあるように思いますので、以下の事を提案します。

  • 1)同じ概念を表す言葉が複数出てくる場合は、趣旨を損なう事がない範囲で統一していく。
  • 2)現在、本文中では「アメリカ」という単語が「アメリカ合衆国」を指すようですが、特にラテンアメリカを扱うとき「アメリカ」が何を指すのか曖昧になりがちだと思いますので、「アメリカ合衆国」をなんと言う言葉で呼ぶのか、意見の一致をはかる。

とりあえず2番については、「米国」が良いのではないかと思っています。 --ひと煮立ち 2009年7月18日 (土) 02:11 (UTC)[返信]

独裁政治の項目について

[編集]

流石に中立性が欠けすぎていますので削除しました。 --Adfg hjkl 2009 2009年10月15日 (木) 03:11 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

ウゴ・チャベス」上の23個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2020年2月11日 (火) 07:59 (UTC)[返信]