コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ア・ポルトゥゲーザ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

ノート:国歌での合意に基づき、ポルトガルの歌への改名を提案します。Anton21 2008年1月21日 (月) 10:13 (UTC)[返信]

改名提案 20160827

[編集]

現在の項目名には「ポルトガルの歌」という和訳のタイトルが使われていますが、曲名の和訳にはばらつきがあります。一方で近年刊行された書籍やポルトガル大使館のウェブサイトでは原題の「A Portuguesa」をカナで表記したものが題として使われており、統一されていない和訳よりもそちらを項目名にしたほうがいいと考えます。

  • 市之瀬敦『ポルトガル 震災と独裁、そして近代へ』(現代書館, 2016年) - ア・ポルトゥゲーザ
  • ポルトガル大使館 - ポルトゲーザ
  • 『ポルトガルの歴史』(東明彦訳, 明石書店, 2016年) - ア・ポルトゥゲザ
  • 「地球の歩き方」編集室『ポルトガル(2016-2017年版)』(ダイヤモンド・ビッグ社, 2016年) - ア・ポルトゥゲーザ
  • 『国旗・国歌の世界地図』(文藝春秋, 2008年) - ア・ポルトゥゲーザ(ポルトガルの歌)
  • 弓狩匡純『国のうた』(文藝春秋, 2004年) - ポルトガルの歌
  • 『ヨーロッパ』(世界地理大百科事典, 朝倉書店, 2000年) - ポルトガル人よ
  • 『世界の国歌』(ワニマガジン社, 2006年) - ポルトガルの道に
  • 上記のほか、『ポルトガルを知るための55章』第2版(村エリア・スタディーズ, 明石書店, 2011年)、『スペイン・ポルトガルを知る事典』新訂増補版(平凡社, 2001年)、『世界の国歌総覧』(別宮貞徳訳, 悠書館, 2008年)、『世界の国旗・国歌総覧』(岩崎書店, 1976年)も参照しましたが、国歌の題は確認できませんでした。

カナ表記の中で使用例が多く、また彌永史郎『ポルトガル語発音ハンドブック』(大学書林, 2005年)の「アクセントが置かれている音は長く発音する」という記述をふまえて、項目名を「ア・ポルトゥゲーザ」に改名しようと思います。反対意見が出なければ、一週間を経過した後に改名作業を実施します。--オオミズナギドリ会話2016年8月27日 (土) 01:04 (UTC)[返信]

質問です。『 [ポルトガル大使館] - ポルトゲーザ』は具体的なURLを提示して頂けますか。在日ポルトガル大使館の公式サイトで使っている表記があるのならばそれを公式表記として記事名にも採用すべきと思うのですが、私には見つけられませんでした。--アルビレオ会話2016年8月28日 (日) 08:07 (UTC)[返信]
URLを追記しました。--オオミズナギドリ会話2016年8月28日 (日) 09:29 (UTC)[返信]
ありがとうございます。歴史年表の中に記述されていたのですね、気が付きませんでした。1890年に『ポルトガル共和国国歌となる「ポルトゲーザ」を作曲』と書かれていることを確認しました。そうすると、これが当事者であるポルトガル政府の管理する公式なサイトで使われていることから、日本語での公式表記ということになります。従って改名先としては「ポルトゲーザ」とすることを推奨します。--アルビレオ会話2016年8月28日 (日) 22:17 (UTC)[返信]
賛成 提案者オオミズナギドリさんの「ア・ポルトゥゲーザ」案に賛成します。確かにアルビレオさんの案も一理あり、曖昧さ回避でもポルトゲーザが立項されています。しかしノート:アソシアソン・ポルトゥゲーザ・ジ・デスポルトスでも記述しましたが、より正確な表記をするなら、「Portuguesa」の「tu」は「トゥ」とするのが妥当であると考えます(Wikipedia:外来語表記法/ポルトガル語#子音参照)。--Kvjz8516会話2016年8月29日 (月) 10:15 (UTC)[返信]

(インデント戻します) ご意見ありがとうございます。Wikipedia:外来語表記法#正式名称については確認しています。大使館のウェブサイトの表記から国家のタイトルに公式の和訳は存在しないと考え、また正式名称の短所の「「正式」「公式」はしかるべき権限を持つ人や機関がしかるべき方法で決めなければ存在しえない。関係者・当事者が公式文書の中である語を用いていても、それが正式名称とは限らない。」「外来語の正式な日本語表記名称は存在しない。」という点を考慮して「ポルトゲーザ」よりも使用例が多く、原音に近いと思われる「ア・ポルトゥゲーザ」への改名を提案しました。--オオミズナギドリ会話2016年8月30日 (火) 13:42 (UTC)[返信]

上記の書き込みから1週間経過しましたが、他の意見が出ない状態が継続しています。消極的反対票1、賛成票1であり、かつ消極的反対票の理由である「大使館のサイトでの公式表記」についての意見に対する異議も出ていないため、他に反対意見が無ければ「ア・ポルトゥゲーザ」への改名を行いたいと思います。--オオミズナギドリ会話2016年9月7日 (水) 15:54 (UTC)[返信]
大使館サイトの表記が公式表記だという意見は変わりませんが、本記事の改名については提案に反対しません。表記については改名後に記事に追記することにしたいと思います。--アルビレオ会話2016年9月7日 (水) 20:53 (UTC)[返信]

改名を行いました。ただ、大使館のウェブサイト内の「国のプロフィール」にあたるページに記載されていない、歴史年表の一箇所でのみ使用されている表記を「公的に制定されたカナ表記」と断定して、それを記事に記載するのは避けていただけないでしょうか。--オオミズナギドリ会話2016年9月10日 (土) 04:46 (UTC)[返信]

「公式表記」とは書かず、『ポルトガル在日大使館のWebサイトでは「ポルトゲーザ」と表記している。』としました。また日本語題名についても本文中に追記しました。--アルビレオ会話2016年9月12日 (月) 10:29 (UTC)[返信]