ノート:アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞
表示
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
ハートマッカーティ
ハートマッカーティの主張部分が抽象的かつ冗長で、ノーベル経済学賞を説明する働きをなしていないように感じます。refへ追い出すのがよろしいかと。--118.8.134.5 2014年12月1日 (月) 14:05 (UTC)
- あなたの主張が抽象的で何の説明にもなっていません。具体的にお願いします。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年12月1日 (月) 14:15 (UTC)--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年12月1日 (月) 15:55 (UTC)
- 特徴の節冒頭の場合、「ノーベル賞の特徴は○○だ」としたときの、「○○」の中身を明確に考えられるだけのことをハートマーカッティは述べていません。受賞者の特徴という見出しの小節では、具体的にどの受賞者が、具体的にどのような模索をしたのか述べていません。自然科学への接近という見出しの小節でも、具体的にどの受賞者が、具体的にどう数学を生かしたのか述べていません。というか、そもそも自然科学ではなく数学への接近が書かれています。総じて、ハートマーカッティが述べた部分の記事は、読んでもノーベル経済学賞について知識が深まりません。私だったら全部削ります。--118.15.139.176 2014年12月2日 (火) 04:59 (UTC)
- 方針Wikipedia:独自研究は載せないには「独自研究ではないことを示す唯一の方法は、その記事の主題に直接関連のある情報を提供している信頼できる資料を参考文献として記し、その資料に記された内容に忠実に記述することです。」とあり、方針Wikipedia:検証可能性#真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」には「広く信頼されている発行元からすでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論についてのみ言及すべきです。」とあり、ガイドラインWikipedia:信頼できる情報源#意見には「ある人やグループがある意見を表明したということは事実であり(つまり、その人がその意見を表明したのは真である)、そのことが検証可能である(つまり、そうした人や団体が意見を表明したことを示す適切な情報源を参照できる)ならば、そのことはウィキペディアに含めることができます。」とあり問題の無い記事です。方針Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかの排除の対象に該当しません。中身がないとか具体的・明確じゃないとか所詮はあなたの印象論であり考慮に値しません。むしろこれ以上ハートマーカッティの書籍をもとに徹底的に掘り下げて書いていけば膨大な量となってしまいます(それを望んでいるというということでしょうか)。仮に記事が不完全だったとしても、方針Wikipedia:編集方針#璧でなくてもよいのです。編集を楽しんでください。には「中立的な観点、検証可能性、独自研究は載せないの記事における三方針、並びに著作権など、ウィキペディアの方針とガイドラインに反しないものであるならば、不完全な記事を投稿することも歓迎されるべきです。」とあります。繰り返しますが、方針Wikipedia:検証可能性#真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」には「「検証可能性」とは、編集者が、例えばニューヨーク・タイムズの記事の中身が真実かどうか検証する責任があるという意味ではありません。実際のところ、編集者はその種の調査をしないよう強く求められます。なぜならウィキペディアでは独自研究(オリジナル・リサーチ)を発表してはならないからです。記事は信頼できる情報源が公開している題材だけを含むべきです。それは個々の編集者が真実であると思うかどうかには関係ありません。直観に反するようですが、ウィキペディアに掲載してよいかどうかの基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」(真偽よりも検証可能性)なのです。」とあり、中身を検証することは無意味です。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年12月2日 (火) 09:49 (UTC)
- 例えば、「過去の受賞者のほとんどが、中央銀行よりの新古典派の経済学者である」という記事に対して、誰と誰と誰かを具体的に挙げろだとか、「ノーベルの兄弟のひまごら四人のスウェーデンの人権派弁護士たちが考える『人類に多大な貢献』」とはなんだ明確にしろだとか、「賞を残すなら対象をもっと広げる」の「対象」を具体的にしろだとか、「ノーベル賞という権威はいたずらに煽る」の「いたずらに煽る」は何をどういった経路で煽るのか具体的にしろだとか、「この賞は現実世界の問題に無関係だ」はどういった意味で無関係なのか具体的にしろだとかと問われて、具体的にできないなら除去すべきだと納得しますか。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年12月2日 (火) 10:11 (UTC)
- 方針Wikipedia:独自研究は載せないには「独自研究ではないことを示す唯一の方法は、その記事の主題に直接関連のある情報を提供している信頼できる資料を参考文献として記し、その資料に記された内容に忠実に記述することです。」とあり、方針Wikipedia:検証可能性#真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」には「広く信頼されている発行元からすでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論についてのみ言及すべきです。」とあり、ガイドラインWikipedia:信頼できる情報源#意見には「ある人やグループがある意見を表明したということは事実であり(つまり、その人がその意見を表明したのは真である)、そのことが検証可能である(つまり、そうした人や団体が意見を表明したことを示す適切な情報源を参照できる)ならば、そのことはウィキペディアに含めることができます。」とあり問題の無い記事です。方針Wikipedia:独自研究は載せない#何が除外されるかの排除の対象に該当しません。中身がないとか具体的・明確じゃないとか所詮はあなたの印象論であり考慮に値しません。むしろこれ以上ハートマーカッティの書籍をもとに徹底的に掘り下げて書いていけば膨大な量となってしまいます(それを望んでいるというということでしょうか)。仮に記事が不完全だったとしても、方針Wikipedia:編集方針#璧でなくてもよいのです。編集を楽しんでください。には「中立的な観点、検証可能性、独自研究は載せないの記事における三方針、並びに著作権など、ウィキペディアの方針とガイドラインに反しないものであるならば、不完全な記事を投稿することも歓迎されるべきです。」とあります。繰り返しますが、方針Wikipedia:検証可能性#真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」には「「検証可能性」とは、編集者が、例えばニューヨーク・タイムズの記事の中身が真実かどうか検証する責任があるという意味ではありません。実際のところ、編集者はその種の調査をしないよう強く求められます。なぜならウィキペディアでは独自研究(オリジナル・リサーチ)を発表してはならないからです。記事は信頼できる情報源が公開している題材だけを含むべきです。それは個々の編集者が真実であると思うかどうかには関係ありません。直観に反するようですが、ウィキペディアに掲載してよいかどうかの基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」(真偽よりも検証可能性)なのです。」とあり、中身を検証することは無意味です。--チンドレ・マンドレ(会話) 2014年12月2日 (火) 09:49 (UTC)
- 特徴の節冒頭の場合、「ノーベル賞の特徴は○○だ」としたときの、「○○」の中身を明確に考えられるだけのことをハートマーカッティは述べていません。受賞者の特徴という見出しの小節では、具体的にどの受賞者が、具体的にどのような模索をしたのか述べていません。自然科学への接近という見出しの小節でも、具体的にどの受賞者が、具体的にどう数学を生かしたのか述べていません。というか、そもそも自然科学ではなく数学への接近が書かれています。総じて、ハートマーカッティが述べた部分の記事は、読んでもノーベル経済学賞について知識が深まりません。私だったら全部削ります。--118.15.139.176 2014年12月2日 (火) 04:59 (UTC)
改名提案
- 現行記事名「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」は、wikipedia日本語版の方針Wikipedia:記事名の付け方のうち、正式名称の基準に照らして妥当な名称なのかもしれませんが、同方針の「記事名を付けるには」の5要件(以下、これらの要件に照らして最も妥当な名称を「一般的な名称」と呼びます)に照らしてみると、「認知度が高い」「見つけやすい」「簡潔」の3要件に関して一般的な名称とは思えません。より一般的な名称として、「ノーベル経済学賞」への改名を提案します。上記のwikipedia日本語版の方針は、正式名称と一般的な名称とが一致しない場合の調整規定をもっていないため、これによって優劣を決定することは難しい面があると思いますが、英語版の方針(en:Wikipedia:Article titles)によればこのように簡潔でない正式名称が採用されることは妥当でないといえると思います(英語版の名称は「Nobel Memorial Prize in Economic Sciences」)。--宇井木辺出夫(会話) 2016年9月18日 (日) 10:03 (UTC)
- なお、個人的には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」はスウェーデン語の正式名称を日本語に逐語訳したものではあるが、ノーベル財団が日本語での名称として公表していない以上日本語の正式表記とは必ずしも言えないのではないかと考えています。--アルビレオ(会話) 2016年9月19日 (月) 01:41 (UTC)
- ご意見いただきありがとうございます。コトバンクによると、『知恵蔵2015』では見出しが「ノーベル経済学賞」、正式名称として「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」と言及があり、『朝日新聞掲載「キーワード」』では「ノーベル経済学賞」、『デジタル大辞泉』では「ノーベル経済学賞」となっていますね。他にネットで検索した範囲で、放送大学の資料[10]がヒットして「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞(いわゆるノーベル経済学賞)」とあり、文章を通しては「ノーベル経済学賞」が使われていました。知恵蔵2015は2015年頃、放送大学資料は2014年頃のようで、Wikipedia日本語版の記事は、2005年10月15日に、記事名が「ノーベル経済学賞」から「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞」に移動され、その後「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」に改名されていますので、Wikipedia日本語版が「正式名称」説の発信源になっている可能性もあると思います。補足はこのくらいです。改名にご賛同いただき、他の方からはご異議ございませんでしたので、改名します。
- ちなみに、『「記事名を付けるには」が「正式名称」に優先する』というのは日本語版の方針・ガイドラインでは明文化されていないと思いますが、過去に井戸端などで議論になった履歴があるのでしょうか。もしどこかで議論になっているようでしたら、出所をご教示いただけませんでしょうか。--宇井木辺出夫(会話) 2016年9月27日 (火) 08:36 (UTC)
- なお、個人的には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」はスウェーデン語の正式名称を日本語に逐語訳したものではあるが、ノーベル財団が日本語での名称として公表していない以上日本語の正式表記とは必ずしも言えないのではないかと考えています。--アルビレオ(会話) 2016年9月19日 (月) 01:41 (UTC)
- 改名お疲れ様です。「正式名称」とされた旧記事名でリンクされているようですが、コメントを拝聴するに旧記事名でリンクするべきではないと感じました。「ノーベル経済学賞」でリンクするのが無難でしょう。--伏儀(会話) 2016年10月10日 (月) 12:12 (UTC)
- 報告 改名(移動)していただけたようです。旧記事名でのリンクは、改名前に作成したものかと思います。修正いただき、どうもありがとうございました。--宇井木辺出夫(会話) 2016年10月14日 (金) 07:57 (UTC)
- 改名お疲れ様です。「正式名称」とされた旧記事名でリンクされているようですが、コメントを拝聴するに旧記事名でリンクするべきではないと感じました。「ノーベル経済学賞」でリンクするのが無難でしょう。--伏儀(会話) 2016年10月10日 (月) 12:12 (UTC)
- 報告 賞の一覧で改名前のリンクに差し戻してしまう編集がありました。「リダイレクト解消」の名目で改名後のリンクに戻しておきましたが、差し戻しをしてしまったIPユーザ殿の「正式名称」の定訳はないはずです。ただ、編集合戦の原因となってしまうのもまずいので、本ノートへコメントするよう案内しました。(アカウントを取得されていないようなので、賞の一覧に告知を掲載しておきます)。…ところで、このノートページはどうしましょう。私としては、移動せず、改名前の過去ログとしてそのままにするべきかと思いますが。--伏儀(会話) 2016年11月8日 (火) 07:56 (UTC)
- ご紹介いただいた「知恵蔵2015」「放送大学」の訳語を訳例として追記しました。三者三様ですね。何を根拠に”正式”とおっしゃっているのやら。IPユーザ殿の持論をお伺いしたいです。--伏儀(会話) 2016年11月8日 (火) 08:16 (UTC)
- コメント お疲れ様です。解明前の名称への差し戻しへの対応については、改名の趣旨は「一般的な名称」と「正式名称」が別の名称になるとき(正式名称が一般的な名称ではないとき)は、記事名には「一般的な名称」を採用すべき、ということであって、長くて一般的でない名称が正式名称ではない、と主張する趣旨では必ずしもないので(英語版でも、記事名:Nobel Memorial Prize in Economic Sciencesに対して、正式名称はSwedish National Bank's Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobelとされていて、記事名とは別の名称です)、記事名にすべきでない、というところ以外では使用例があってもおかしくないかなと思っています。
- ノートページに関しては、Wikipedia:移動依頼の方でも質問をいただいたのですが、あまり「残した方がいい」という考えがなかったので、移動して跡地はリダイレクトにしてください、という感じでお返事しましたが(まだ未処理となっているようですが)、改名前の過去ログとして残す(=現状維持)という対応でもいいと思います。--宇井木辺出夫(会話) 2016年11月13日 (日) 11:56 (UTC)
- そうですね。本件は「正式名称でなく一般的な名称に改名」という点が本題であり、「正式名称に定訳はない」「リンクのリダイレクト解消」という問題とは別に考えるべきというご意見に賛成です。特に反論を頂いていないので、この話はもう終わりでいいと思います。ノートは結果的に移動でもよいと思いますが、過去ログとして残されているケースはあるので、現状維持でよいと思います。--伏儀(会話) 2016年11月14日 (月) 13:42 (UTC)
- 報告 コメントありがとうございます。移動依頼の方は現状維持に変更をお願いしました。--宇井木辺出夫(会話) 2016年11月15日 (火) 14:42 (UTC)
- そうですね。本件は「正式名称でなく一般的な名称に改名」という点が本題であり、「正式名称に定訳はない」「リンクのリダイレクト解消」という問題とは別に考えるべきというご意見に賛成です。特に反論を頂いていないので、この話はもう終わりでいいと思います。ノートは結果的に移動でもよいと思いますが、過去ログとして残されているケースはあるので、現状維持でよいと思います。--伏儀(会話) 2016年11月14日 (月) 13:42 (UTC)
ありがとうございます。本ノートページを過去ログ化し、ヘッダータグをノート:ノーベル経済学賞に移しました。--伏儀(会話) 2016年11月18日 (金) 06:07 (UTC)