ノート:アリール
「議論中です」というのはノート:対立遺伝子のことでしょうか。そちらで結論が出ていないのに、一方的に変更を加えてしまう方がどうかと思います。あと何かWikipedia:中立的な観点について誤解されているような気がします。この場合、「対立する主張」が一般に存在するといよりも、編集者間での主張の食い違いではないでしょうか。--Calvero 2007年8月14日 (火) 06:34 (UTC)
Wikipedia:中立的な観点によれば、一者のみを記述し他者を排除することなく、読者が解釈できる形にすることが推奨されているようです。--Dkch 2007年8月14日 (火) 07:00 (UTC)
Wikipedia:中立的な観点#中立的な観点とは何か? 「偏りのない」「中立的な」というのはここでどのような意味で使われているのか?より抜粋
最も普及している見方を正しい見方として提示するものでもありません。
Wikipedia:中立的な観点#フェアであることと、好意的な立場より抜粋
こうしたことをするかわりに、記事を書く時には、説明されている全ての立場は、少なくとも賛成できそうに思えるものだというトーンで書くべきです。全ての競合する立場を好意的に説明しましょう。例えば、○○の考え方はよいアイディアだ、但し、一部の反対意見によれば、そうしたアイディアは××を見落としていると言われている、という書き方ができます。
Wikipedia:中立的な観点#中立性に関する争いについてより抜粋
もしもある記事について、特定の主張がなされなければならないか、何が真実であるか、などについて論争が持ち上がった時には、個々の主張に反対する立場などをとるべきではありません。一歩身を引いて、「この論争はどんな風にしたらフェアーに説明できるだろうか?」と考えるように全力を尽くすべきです。
(抜粋部分を明確にするため、横線を入れさせていただきました)おっしゃりたいことは、理解しました。つまり「アリール」と打ち込んで「対立遺伝子」にたどり着けないのはおかしい、ということですよね。Wikipedia:曖昧さ回避によると、現状のような平等な曖昧さ回避のほかに、冒頭で誘導する方式もあります。この場合だと「アリール」を「芳香族化合物」へのリダイレクトにしておき、そちらに {{redirect}} を貼って誘導する、ということもできます。ともあれ、こちらをいじるのはノート:対立遺伝子が解決してからの方がよさそうな気はします。--Calvero 2007年8月14日 (火) 07:53 (UTC)
- web上を調べた感触では、曖昧さ回避でもいいかな、という感じです。aryl も所詮は形容詞ですし。法医学か遺伝学の分野で探せば(つまり学術用語集が無い分野)「アリル」「アリール」について査読付き論文での使用例ぐらいはすぐ見つかりそうです。--スのG 2007年8月14日 (火) 09:07 (UTC)